« 育成馬ブログ 生産編⑤(その2) | メイン | 育成馬ブログ 宮崎⑥ »

育成馬ブログ 日高⑤

○ 騎手課程生徒の研修を行いました(日高)

 

関東地方で春一番が吹いた2月17日。

日高育成牧場のある浦河町でも最高気温が

7度まであがり春を感じさせましたが、

その後は気温が急降下して20日夜には猛吹雪となりました。

景色は一気に冬に逆戻りしましたが、

この時期の気象の乱高下は毎年のことです。春は確実に近づいています。

 

1

写真① 一気に冬景色へと逆戻りした日高育成牧場の育成厩舎

 

 

●競馬学校騎手課程生徒の研修

 

今年も2月8日から5日間の日程で競馬学校から

騎手課程生第34期生が来場し、生産地研修を行いました。

馬産地日高で毎年行われるこの研修では、

生産牧場や種馬場の見学や普段彼らが

騎乗しない若馬(JRA育成馬)の調教騎乗を行います。

自分の目で生産地を見ると同時に、

生産・育成に携わり馬を育てている人々から

直接話を聞くことで、将来レースで騎乗する

競走馬達が背負っている“様々な思い”を

感じてもらうことが目的です。

競馬学校の基礎訓練を修了し、

美浦・栗東の両トレーニング・センターで

競走馬に騎乗する実践課程に進んだ彼らも、

若馬の取り扱いには慣れていません。

研修期間中は1人平均12鞍(3日間)に騎乗しました。

騎乗を重ねるごとに肩の力が抜け、

最終日には育成馬と一体になって

伸び伸びとした動きを見せてくれました。

 

●育成馬の近況

 

育成馬の調教メニューは前回ご紹介した内容から変わらず、

週2回(火曜日・金曜日)の坂路調教を行っています。

今回は騎手課程生徒が騎乗した、

調教中の様々なシーンを紹介します。

毎日の調教は角馬場でのウォーミングアップから始まります。

体をほぐして調教の準備をすると同時に、

獣医師・装蹄師・騎乗者という3者による

歩様検査をして馬の状態を確認します。

 

 

 

動画① 騎手課程生徒は赤白の染め分けヘルメットを被って騎乗します。

まだ少し緊張がみられます。

 

 

JRA育成馬のメイン調教場である800m屋内トラックです。

動画は2本目のキャンター調教で、

2列縦隊で走行するところです(1本目は縦列で実施)。

砂をかぶってもひるまず、前後左右の馬に気を取られることなく、

騎乗者の指示に従って走行することが目標になります。

 

 

動画② 3名の生徒が騎乗し、綺麗な隊列で走行しています

 

 

最後の動画は1000m屋内坂路馬場で、

ラスト3ハロンを57~54秒で駈け上がるところです。

馬場の中央を一列で走行し、

先頭の馬は真っ直ぐ同じペースで走りぬくことを、

後続馬は走りたい気持ちをためて、前を走る馬の

キックバック(前の馬が走行中に巻き上げるウッドチップなど)

に怯まないことを教えます。

 

動画③ 騎手課程生徒は先頭・後続など様々なポジションで騎乗しました。

1組目の先頭は山田敬士君が騎乗する

ゴートゥザノースの15(牝、父:バゴ)、

2組目の先頭は木村和士君が騎乗する

ロゼットネビュラの15(牝、父:エンパイアメーカー)。

 

 

彼らが生産地研修で得た経験を活かして、

競馬ファンの皆様や競馬サークルの皆様に

愛される騎手として将来活躍してくれることを期待しています。

さて、今回の報告は以上です。

今年のJRAブリーズアップセールは4月25日(火)に

中山競馬場で開催されます。

今いる育成馬と私たちが共に過ごせる時間も

あと2カ月弱になりました。

限られた時間に何ができるか、デビューしてから悔いが残らないよう、

しっかり考えながら毎日馬と向き合っていきたいと思います。