« 育成馬ブログ 宮崎② | メイン | 活躍馬情報(事務局) »

育成馬ブログ 日高③

●育成馬のデンタルケアについて ~狼歯~

 

北海道は徐々に気温が低くなってきており、

秋の訪れとともに冬の気配も感じられます。

9月上旬から馴致を始めた育成馬の牡馬は騎乗馴致も終わり、

集団でのキャンター調教を始めています。

一方で、牝馬は10月上旬から騎乗馴致を始め、

現在はダブルレーンによるドライビングを中心に行っています。

 

Photo

騎乗調教(牡)の風景

 

さて、今回は騎乗馴致の準備として大事な

デンタルケア「狼歯の抜去」について、ご紹介します。

 

 

○「狼歯」とは?

 

第1前臼歯の別名です。

馬の進化の過程で退化した歯で、

ハミが収まる部分に生えています(図・写真1)。

ここにハミが当たると痛みを感じるため、

口向きが悪くなる原因となります。

このことからJRA育成馬では馴致が始まる前に全頭抜歯しています。

 

Photo_2狼歯(図) A:狼歯 B:犬歯

 

Photo_3

馬の左狼歯(写真1)

 

海外の教科書では牡馬の14.9%、

牝馬の24.4%に狼歯が萌出すると書かれています。

本年のJRA育成馬においても、

確かに牡馬(27頭中19頭萌出)より

牝馬(30頭中27頭萌出)に多く認められました。

一方、教科書とJRA育成馬との萌出割合は大きく異なっていますが、

調査年齢や品種に違いがあるのかもしれません。

 

狼歯には太い歯や細く小さい歯、

埋没している歯など様々な形態のものが認められます。

写真2は同じ馬から抜歯した左右の狼歯です。

大きさ、形も左右で異なっているのが分かります。

ほとんどの馬が上顎に生えていますが、

まれに下顎にも生えていることもあります。

 

Photo_4

抜去した狼歯(写真2)

 

狼歯には歯根がなく、歯肉との結合がゆるいため、

比較的容易に抜去出来ます。

抜歯後の縫合などは必要なく、歯肉は1週間で治癒します。

抜歯する際には、写真3のような先端が円形や半円形の道具を使います。

抜歯の最中で狼歯が折れて根元が一部残ることもありますが、

その後に問題になることはありません。

(もちろん全て取りきることがベストです。)

 

Photo_5

抜歯の道具(写真3)

 

狼歯を抜去後は、臼歯の尖っている部分を鑢(ヤスリ)で整えていきます。

これで騎乗馴致の準備「狼歯」+整歯が終了です。

これで馬がハミをより快適に受け入れられる環境になり、

スムーズに騎乗馴致が進みます。