« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

2007年8月

【競馬学校】教官のひとりごと ~ 師匠との対面式

木下街道沿いの農家の軒先に、取れたての梨(幸水)が並び始めました。今年は6月に気温が上昇したこともあり、例年に比べても出来ばえは上々とのことです。私も早速味見させていただきましたが、競走馬に例えれば「長くいい脚を使う」ような、それでいて爽やかな独特の甘さがたまりません!皆さんも近くに来られたら、ぜひ日本一の「白井の梨」を味わってみてください。(騎手課程生徒が楽しみにしている「梨狩り」実習も間もなくです!)

さて、騎手課程25期生は、あとわずかで基礎課程が終了。実践課程前期として、9月中旬から栗東・美浦の両トレーニングセンターに訓練の場所を移し、約1年間にわたってきゅう舎実習を行うことになっています。

きゅう舎実習では、師匠にあたる調教師(きゅう舎)に弟子入りする形で、現役の競走馬に跨ったり、きゅう舎実務を学んだりするわけですが、このたび生徒・保護者と、所属きゅう舎の調教師・調教助手の皆さんの初めての顔合わせの場となる「対面式」を行いました。

Dscf5287  まずは、25期生がよろしくお願いしますと一礼し、自己紹介。生徒たちは、「まだまだ未熟ですががんばります。」「誰にも負けないので一所懸命やります。」とそれぞれが抱負を述べ、引き続き、生徒を預かっていただく各調教師から一言。

「競争がより激しくなっており、シビアな世界となりつつありますが、一生懸命やらせていただきたい。」(国枝 栄調教師(美浦))

「息子(謙一騎手=12期生)の経験もあるので、預ける親御さんの気持ちは良くわかりますのでしっかり育てていきたい。」(池添 兼雄調教師(栗東))

Dscf5285「生徒を預かるのは初めてだが、一緒に勉強するつもりでがんばらせていただきます。」(五十嵐忠男調教師(栗東))

「必ずみんなにトップジョッキーになるチャンスはあるはず。ぜひチャンスを生かして、(私のように)ジョッキーマスターズに乗れるような騎手を目指してほしいですね(笑)。」(根本康広調教師(美浦))

Dscf5292_2 その後昼食をとりながら調教師・生徒・保護者で懇談していただき、後半は走路で騎乗(1周1400m:単走で20秒程度のキャンターから徐々に加速し、最後の1ハロンを11秒台後半のギャロップ)の模様を供覧しました。


スタンドで見守る保護者の方からは、

「騎乗を見ても、上手いのか下手なのかはっきりとはわからないですが、良く日に焼けていることもあって逞しく見えます。」

「まだ(カリキュラムは)半分も終わっていないので気を緩めず、トレセンに行ってからもきゅう舎の方の言うことをよく聞いて、しっかりがんばってほしい。」

Dscf5293 また、各調教師にお話を伺ったところ、

「冗談抜きで、騎乗供覧で全員落ちないでしっかり乗ってこられたので驚きました。この時期としては、我々の頃(馬事公苑での養成時代)とは全然違う。」

「(騎乗供覧のレベル)までは、教えればできる領域だが、ここからちゃんと伸びるのは難しいこと。実習で活きた馬(現役競走馬)に乗ってどれだけ伸びるかが楽しみなので、自分の信念を持ってしっかりやってもらいたい。」と、生徒たちにエールを送っていただきました。

トレセン出発まで1か月余。夏の太陽に負けじと、白井の学び舎での鍛錬が続きます。

 

【競馬学校】鎌ヶ谷ファイターズタウン「JRA競馬学校デー」

競馬学校では、種目は違えどプロスポーツの世界で一流を目指すという点で共通点があり、学校から車で15分と、至近に鎌ヶ谷市のファイターズタウンが位置していることから、北海道日本ハムファイターズ(ファーム)とお近づきになっていただき、騎手課程生徒や教官の施設見学などなどを実施しています。

Photo_2 騎手課程25・26期生は、授業の一環で、8月1日(水)のイースタンリーグ公式戦 対グッドウィル戦を見学させていただきましたが、お礼の意味を込め、競馬学校がこの日の試合に協賛し、「JRA競馬学校デー」として各種イベントを行いました。

ファイターズの関係者の皆さま、大変暑い中をご来場いただいた皆さまにこの場をお借りして、心より御礼申し上げます。

今日は、この模様を写真を中心にご紹介します。
Photo_19
入場門横に設置した競馬学校ブースです。練習用木馬の体験「乗馬」や競馬学校の紹介などをさせていただきました。

Photo_2_2
騎手課程生徒による、木馬の模範騎乗。迫力ある手綱さばきは、子供たちの喝采を浴びていました。

Photo_3_2  
鎌ヶ谷ファイターズのマスコット「カビー」くんとターフィーの2ショット。色がそっくり?なのですぐに意気投合しました。心やさしきカビーくん、今度は競馬学校にも遊びに来てネ!

Photo_5_2
ボールホースをつとめるミニチュアホースの「アブゥ」くん。普段は中山競馬場で皆さんをお迎えしています。今日はちょっと勝手が違うのかな?試合前の緊張のひとときです。

Photo_9_3
ダッグアウト前で出番を待つアブゥくん。試合前の珍客にファイターズの選手やコーチの皆さんもビックリ!

Photo_6_2
試合前の進行はテレビ東京「ウイニング競馬」実況の矢野吉彦アナウンサーが友情出演。矢野さんはプロ野球の実況でもお馴染みです。

Photo_7_2
試合開始の際、ご厚意で「キッズスターター」としてファイターズ選手と一緒にグラウンドへ登場する騎手課程生徒。当日おじゃました25・26期生13名全員が各ポジションに散らばりました。

Photo_10_3
注目のボールホース登場!まずは、始球式をつとめる少年ファンにボールを届けました。

Photo_11_4   
続けて3回表終了後、工藤球審にボールを5個届けました。公式戦試合中のボールホースがうまくいくかドキドキでしたが大成功!

Photo_12_3

元騎手の蓑田早人教官を中心に観戦する25期生。蓑田さんもかなりの野球通で、昔は豪腕でならしたとか。彼らは昨年に続いてのファイターズタウン見学でした。

26_3_2  
初めてファイターズタウンを訪れた26期生たち。この日は延長11回、4時間にも及ぶ試合を最後まで観戦。声を枯らして声援を送りました。しかし、9回土壇場までリードしていたファイターズが7対9で負けてしまったのは大変残念でした。楽しいひとときでもありましたが、勝負の世界の厳しさを知った一日でした。

Dscf5297

追記です・・・前日(7月31日)の道新スポーツにボールホースの話題を1面で掲載していただきました。まことに恐縮です。