四季のいろどり18<シダレザクラ開花>
平成22年3月31日(水)
こんにちは![]()
四季のいろどり18号です。
菖蒲池の『シダレザクラ』が開花しました![]()
『ソメイヨシノ』と『シダレザクラ』が、
菖蒲池の周りにあります。
↓菖蒲池の看板近くにある
木が『ソメイヨシノ』です。
 
↓そして、『ソメイヨシノ』の右手にある縦長の木が『シダレザクラ』です。
 
↓『シダレザクラ』の開花です。
 
菖蒲池の看板にむかって右回りに回ってみます![]()
↓ 『ソメイヨシノ』が、
池の傍まで枝を伸ばしています。
 
↓この『ソメイヨシノ』の下では、『アオキ』も花を咲かせています。名前は『アオキ』ですが、花は臙脂(えんじ)色です。
 
 
↓しばらく
歩くと『アジサイ』の小路になります。6月になると『アジサイ』の花で賑います。
  
↓こちらは、
池をはさんで、菖蒲池の看板の反対側の風景です。
 
↓こちらは、菖蒲池の看板からみて左手付近です。『シダレザクラ』の下にベンチがあります。菖蒲池の眺めをゆっくり
ご鑑賞ください。
 
ドレッサージュアリーナに行ってみましょう![]()
↓ウメ広場からドレッサージュアリーナの『ソメイヨシノ』を眺めてみました。きょうのお天気は
曇ですが、風のない穏やかな春の日で、
馬術の練習をするにはとても良い気候でした。多くの職員が練習をしています。
桜の下での、職員の練習を覗いて見ましょう。

  
 
 
 
↓最後にきょうの放牧場です。
 
馬事公苑の
桜は彩りを増して、いよいよ
目が離せなくなってきました。
また、お花畑の![]()
![]()
草木花も目が離せません![]()
『四季のいろどり』では、これからも彩りを増した馬事公苑の見どころをお伝えしていきます。
お便りを楽しみにしていてください![]()
