ウルトラ・スーパー(???)番外編
皆さん、こんにちは
今回、函館競馬場からは「ウルトラ・スーパー特別編 」をお送りする予定でしたが、その前に少し寄り道して「ウルトラ・スーパー(???)番外編
」をお送りする予定でしたが、その前に少し寄り道して「ウルトラ・スーパー(???)番外編 」を第4の男II
」を第4の男II がお送りします
がお送りします
どうぞお付き合いください
今回お伝えするのは、函館競馬場の2頭のミニチュアポニー 、テリーとジョニーと一緒に参加してきました「はこだて冬フェスティバル」というイベント
、テリーとジョニーと一緒に参加してきました「はこだて冬フェスティバル」というイベント の模様です。
の模様です。
当日はあいにくの

 大雪
大雪


それも27年振りというくらいの記録的なものです
会場の五稜郭公園に聳え立つ函館のシンボル、五稜郭タワーも雪で霞んで見えます
 
 
あまりの寒さに函館競馬場で10年暮らしているテリーも時折ブルブルと震えてしまうほどです
 
 
これほどの寒さはさすがに馬にとっても厳しいのかなと思ったら、昨年函館競馬場にやって来たばかりで今年初めて北海道の冬を経験しているはずのジョニーは堂々としています
 
 
馬にも寒さに強い馬 とそうでない馬
とそうでない馬 がいるんですね。
がいるんですね。
そんな寒さのなかでも子供たち はやっぱり元気
はやっぱり元気
 
 
普段なかなか見ることのできないポニー に興味津々です
に興味津々です
 
 
あまりにも大勢の人たちに囲まれてジョニーが見えない なんてことも。
なんてことも。
 
 
このイベントでは、「赤ふんダービー」なるレース も行われていました。
も行われていました。
赤いふんどし一丁の若者が、タイヤで作った馬にジョッキー を乗せて引っ張ります
を乗せて引っ張ります


 
 
見ているだけでこっちが寒い
そして落馬も続出
 
 
これになんと我が函館競馬場チームが飛び入り参加
 
 
彼らは普段、学生や一般の方々に乗馬 を教えている人たち、いわばプロです
を教えている人たち、いわばプロです
さすがに赤いふんどし一丁にはなりません
残念。。。
レースでは好スタートを決めるも・・・
 
 
結果は惜しくも2着
 
 
まあ彼らもプロですから、一般の方々を相手に本気 を出すわけにもいきませんからね
を出すわけにもいきませんからね
このように函館競馬場のミニチュアポニー は、以前こちらで紹介した小学校や幼稚園といった施設訪問
は、以前こちらで紹介した小学校や幼稚園といった施設訪問 だけではなく、街のイベント
だけではなく、街のイベント にも参加します。
にも参加します。
興味のある方はぜひ函館競馬場までお問い合わせください
そして次回こそ、H による「ウルトラ・スーパー特別編
による「ウルトラ・スーパー特別編 」をお送りします
」をお送りします
乞うご期待!