« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月

四季のいろどり19<桜情報&オトメツバキ>

平成23年3月31日(木)

昨日の放牧場に続いて、馬事公苑の『ソメイヨシノ』が一斉に開花しました。『ソメイヨシノ』は、放牧場・日本庭園・花畑ローズガーデン・弦巻門脇などに植えられています。

↓本日撮影した放牧場の『ソメイヨシノ』です。

Photo_11

昨日のブログでご紹介した木です。枝の先には、沢山の花が開きました。この部分だけで言えば、3分咲きぐらいです。『ソメイヨシノ』は、開花から一週間ぐらいで満開になると言われます。これから毎日、楽しみが倍増していきます。

「寄り道 / ふれあいの小路」」の入り口にも、『ソメイヨシノ』があります。また、「寄り道」の周辺では『オトメツバキ』がいま見ごろを迎えています。

↓「寄り道 / ふれあいの小路」入り口です。『オトメツバキ』が咲いています。

Photo_6

「寄り道 / ふれあいの小路」に入ると、

↓本厩舎(馬が生活するところ)の中の様子を見ることができます。

Photo_7

Photo_8

Photo_9

オトメツバキ』は、ユキツバキの園芸品種の一つです。やさしいピンク色の花びらが重なっています。花言葉は、「控えめな愛」「控えめな美」だそうです。「寄り道 / ふれあいの小路」を訪れるみなさまをやさしく迎えてくれます。

↓『河津桜』です。

Photo_10

河津桜』は、葉桜になりました。話はとびますが、メインアリーナで訓練中の馬は、馬場馬術競技で活躍している名馬、スイングユタカ号です。

河津桜』と『ソメイヨシノ』以外の桜については、特に変化がありませんでしたので、3月30日(水)の四季のいろどりをご参照ください。                     

~ 桜開花情報 

桜の種類    / 本日の状況    / 主に植えられている場所

カワヅザクラ  /   葉桜      /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /   5分咲き    /  サクラひろば

ヨウコウ     /  3分咲き    /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /   開花      /  放牧場・サクラひろば・日本庭園他

オオシマザクラ /   蕾       /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /    蕾       /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /       蕾       /  日本庭園

ゴショザクラ  /    蕾       / グラスアリーナ脇

カンザン            /         蕾                   /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /   蕾       /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

四季のいろどり18<ソメイヨシノ開花&ヨウコウ他>

平成23年3月30日(水)

馬事公苑の『ソメイヨシノ(染井吉野)』が開花しました。

北関東や東北地方にも、まもなく桜の開花宣言がされることと思います。東北関東大震災で被災された皆様にも、暖かい春がもうそこまで来ています。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

↓今回、開花が見られた『ソメイヨシノ』です。放牧場にあります。

Photo_3

↓こちらの看板の右隣の木で、看板の上方の枝に花が咲きました。

Photo_2

Photo

放牧場には、『ソメイヨシノ』が沢山あります。満開になると、放牧場は、淡いもも色に染まります。楽しみにしていてください。

ふれあいひろばの『ヨウコウ(陽光)』も開花しました。こちらは、只今、3分咲きです。

↓『ヨウコウ』です。

Photo_4

Photo_5

ヨウコウ(陽光)』は、「アマギヨシノ(天城吉野)」と「カンヒザクラ(寒緋桜)」を交配して作られた品種です。「ソメイヨシノ(染井吉野)」に先駆けて咲き、花の色が濃くて、大きいのが特徴です。今年は、「ソメイヨシノ」と開花時期がほとんど変わらなかったとはいえ、やはり『陽光(ようこう)』のほうが、早く咲きました。(ブログの最後に、本日の馬事公苑の桜の開花情報一覧を載せますので、参考にしてください。)

ふれあいひろばには、只今、『レンギョ』と『ユキヤナギ』が見ごろを迎えているので、併せてご紹介します。

↓『レンギョ』です。

Photo_7

レンギョ』は、モクセイ科の落葉小低木。中国が原産で、黄色い花が多数開き、花びらは四つに深く裂けています。果実は楕円形をしており、漢方で抗炎症・解毒・利尿薬として使われています。

↓『ユキヤナギ』です。

Photo_8

ユキヤナギ』は、バラ科の落葉低木です。春に小さい白い花を咲かせます。中国原産という説もありますが、日本原産と考えられます。公園や庭先でよく見かけますが、自生種は、石川県で、絶滅危惧Ⅰ類に指定されるなど、地域的には、絶滅が危惧されているそうです。

                      ~ 桜開花情報 

桜の種類    / 本日の状況    / 主に植えられている場所

カワヅザクラ  /   葉桜      /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /   5分咲き    /  サクラひろば

ヨウコウ     /  3分咲き    /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /   開花      /  放牧場(サクラひろばなど他の場所は、まだ蕾)

オオシマザクラ /   蕾       /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /    蕾       /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /       蕾       /  日本庭園

ゴショザクラ  /   蕾        / グラスアリーナ脇

カンザン            /         蕾                   /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /   蕾       /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

これからも、桜の状況とともに、いろいろな春のお花をloveletterお便りしますね。

四季のいろどり17<ミヤマガンショウ満開>

平成23年3月27日(日)

謹んで東北関東大震災被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復興を心から祈念いたします。

 今回は、満開の『ミヤマガンショウ(深山含笑)』をご紹介します。

↓『ミヤマガンショウ』です。今回取り上げた花木は、正門から入ってまっすぐ進むと、右側に「JRA」のトピアリーが見えてきますが、その手前にあります。

Photo_5

Photo_6

Photo_4

Photo_2

この『ミヤマガンショウ(深山含笑)』は、昨年、開苑70周年を記念して植樹されました。(2010年10月のアーカイブから四季のいろどり52号をご覧ください。)『ミヤマガンショウ』は、中国原産の比較的新しい花木です。一重の白い花です。ハクモクレン(四季のいろどり16参照)との違いは、『ミヤマガンショウ』は、常緑であるということです。

馬事公苑では、只今、東北関東大震災の被災地への義援金を募っています。詳細は、平成23年3月25日(土)のブログをご覧ください。皆様のご協力をお願いいたします。

東北関東大震災義援金について

平成23年3月25日(金)

馬事公苑では、東北関東大震災の被災地への義援金を募っております。

1.受付期間        3月19日(土)~5月29日(土)

2.募金箱設置場所   正門の警備詰所

皆様から寄せられた義援金は、「日本赤十字社」を通して、被災者援助活動に充てられます。

皆様のご協力をお願いいたします。

P1200414_2

P1200415

四季のいろどり16<彼岸桜(ヒガンザクラ)開花他>

平成23年3月25日(金)

桜まつりは中止になりましたが、サクラひろばの『彼岸桜(ヒガンザクラ)』が開花しました。

↓『彼岸桜(ヒガンザクラ)』です。

Photo_3

Photo_6

パトリオット(馬の名)くんが、案内してくれました。

彼岸桜(ヒガンザクラ)は、サクラひろば入り口から左奥に入り生垣の脇に1本あります。3月中旬頃から、染井吉野(ソメイヨシノ)に先駆けて開花します。見ごろを迎えたら、またご案内しますね。』

次は、お花畑で見ごろを迎えた花をご紹介します。

↓『スイセン』です。

Photo_7

Photo_9

お花畑にある『スイセン』の花壇です。

ウメひろばでは、『モクレン』が見ごろを迎えました。

↓『モクレン』です。

Photo_11

Photo_12

少し前の『モクレン』の様子は、ウメひろばの特集をしている四季のいろどり13号https://blog.jra.jp/bajikouen/2011/03/post-ebb6.htmlをご覧ください。

当地は日に日に春らしく暖かくなってきました。馬事公苑の桜も本格的な開花シーズンを迎えようとしています。被災地にも春は必ず訪れます。一日も早い復興をお祈りします。

四季のいろどり15<体験乗馬&クリスマスローズ>

平成22年3月19日(土)

東北関東大震災の影響により、3月19日(土)・20日(日)に開催予定の総合馬術大会ホーストライアル、および3月26日(土)・27日(日)に開催予定の桜まつり関東学生馬術春季大会Ⅰは、中止になりました。

桜まつり:桜の開花する時季に合わせて行われる馬事公苑主催の馬事イベント

ホーストライアルⅡ関東学生馬術春季大会Ⅰ馬事公苑を会場として行われる馬術競技団体主催の馬術大会

なお、毎週土・日に行われ小学校6年生以下のお子様を対象として先着50名様にご利用いただいている「体験乗馬」は、通常どおり実施いたします。

本日の「体験乗馬」は、好天の空の下、いつものように家族連れで賑わいました。

それでは、その様子をご覧ください。

↓馬に乗る場所。階段があります。階段を使うと楽に馬に乗ることができます。

Photo_4

↓職員が補助しますので、安心して乗ることができます。

Photo_8

↓一回りした後は、待ち構えていたお母さんのカメラの方を向いて記念撮影。

Photo_9

↓職員が抱きかかえて、馬からお父さんへ。

Photo_11

話題は変わりますが、只今、お花畑入り口付近ではクリスマスローズが満開です。

↓お花畑入り口付近のクリスマスローズ

Photo_17

Photo_21

Photo_18

臙脂と白の花があります。

東北関東大震災の影響についてⅡ(桜まつり中止他)

平成23年3月17日(木)

東北関東大震災の発生に伴い諸事情を鑑みて、3月26日(土)・3月27日(日)の両日に開催予定の「桜まつり」は、中止することといたしましたのでお知らせします。

桜まつりを心待ちにしていた皆様、大変申し訳ございません。

土・日の体験乗馬に関しては、いままで通り行なう予定でおりますので、楽しみにしていてください。

また、馬事公苑では、通常通り馬の調教や放牧を行なっております。まもなく開花する桜とともに馬の様子もブログに載せていきますので、ご覧ください。

なお、競馬の開催状況に関しては、JRAのホームページhttp://www.jra.go.jp/をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いしたします。

事態が収拾され、平穏な日々が、一日も早く訪れることを心よりお祈りいたします。

四季のいろどり14<アトラクション練習&満開の梅>

平成23年3月16日(水)

今週は、東北関東大震災の影響により、団体入苑とアトラクションを申し込まれた皆様が、来苑できなくなりました。一方、馬事公苑では本日も平常どおり人馬の練習および調教が行われました。ご覧になれなかった皆様の分も併せて、その様子を少しご紹介します。

↓馬車馬の調教の様子です。

Photo

Photo_2

馬車馬の調教は、調教用の馬車を使用しメインアリーナの周囲で行われました。

↓トリックホースの調教の様子です。

Photo_4

Photo_3

演技者の指示どおりに演技ができたときや調教が終了したときには、馬を愛撫しほめてやります。

次は、『』が満開になりましたのでお知らせします。

↓ドレッサージュアリーナからの眺めです。

Photo_5

左側は、ウメひろばの奥側です。右側は、『ベニチドリ』の並木です。

↓左側近景(ウメひろば奥)

Photo_7

ベニチドリ』のベニ色と『白加賀』の淡いピンク色のコントラストが大変きれいです。

↓右側近景 (ベニチドリの並木)

Photo_6

本日の最後は、お花畑の『ベニチドリ』です。

↓花畑外周の西側馬車道に咲いています。

Photo_8

Photo_9

ベニチドリ』の周りは、『ソメイヨシノ』や『サトザクラ』が植えられています。まもなく、桜が開花すると思います。

地震の被害が、収まり、皆様が楽しくお花見できる日が一日でも早く来る事を祈ります。

東北地方太平洋沖地震の影響等について

平成23年3月12日(土)

昨日14時46分頃、東北地方を中心とした東日本で強い地震が発生しました。震源は三陸沖で宮城県では震度7を観測しました。

馬事公苑周辺でも震度5を観測いたしましたが、施設などの点検を行ったところ現時点で被害の報告は出ておりません。

しかしながら、諸事情を鑑み、12日(土)・13日(日)に予定されていたJBG選手権大会、そして、体験乗馬は中止することといたしました。

楽しみにされていた方申し訳ございません。どうぞご了承ください。

なお、競馬開催につきましても、12日(土)・13日(日)の中山・阪神・小倉競馬が中止となっております。代替の日割りなどについては現時点で決まっておりません。決まり次第JRAホームページにて発表されますのでそちらの情報をご確認ください。

四季のいろどり13<ウメひろば>

平成23年3月11日(金)

さて、今朝は、雲ひとつない見事な快晴でした。梅が見ごろを迎えはじめたので、皆様をお誘いしようと、小さなお子様も梅を楽しんでいただけるウメひろばの特集をしてみました。今朝、9時30分頃に、ラッキーくんが、ウメひろばを案内してくれましたのでご紹介します。

↓ウメひろば入り口です。

Photo_13

↓ウメひろば入り口から左手に黄色いトンネルがあります。

Photo_14

↓ トンネルの隣には、滑り台もあります。

Photo_19

↓オートバイの乗り物です。

Photo_20

↓ブランコもあります。

Photo_22

↓シーソーです。

Photo_23

↓ウメひろばの一番奥です。

Photo_24

この奥には、『ベニチドリ』の並木があります。四季のいろどり11号https://blog.jra.jp/bajikouen/2011/03/post-a542.htmlをご参考にしてください。

まもなく馬事公苑の『梅』は、満開を迎えます。皆様のお越しをお待ちしています。