« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

四季のいろどり17<体験乗馬&福寿草・白梅満開/河津桜開花>

平成25年2月24日(日)

今日は、2月最後の体験乗馬になりますが、走路では、早朝から馬術競技の野外走行が行われていました。走路が会場の体験乗馬は同競技が終了するまで実施することができません。競技の終了時刻は13時40分が予定されており、体験乗馬は若干の遅れが出ましたがほぼ平常どおり実施することができました。今日も冷たい風が吹く寒い一日ではありましたが、参加した子供たちは、元気いっぱいです。親御さんにも楽しんでもらえたと思いますが、開始時刻に少々遅れが出ましたことを詫び申し上げます。

P1370786

↓撮影ポイントでの様子

P1370789

P1370796

撮影ポイントの表示付近では、記念写真を撮ることができます。

次に見ごろを迎えたお花を紹介します。

P1370799

花畑の『フクジュソウ』です。

P1370806

日本庭園の『ハクバイ』は満開です。

開花したお花も紹介します。

P1370800

馬車道の『カワヅザクラ』が開花しました。

馬事公苑内の散策で、早春の息吹を感じてみてはいかがでしょうか。

四季のいろどり16<ネコヤナギ>

平成25年2月21日(木)

今日紹介するのは、お花畑で咲いている『ピンクネコヤナギ』です。 

ねこやなぎの可愛い花穂が顔を出しました。
ねこやなぎの蕾は寒い冬の間、赤い色をした殻に覆われていますが、

春の訪れとともに、殻を脱ぎ捨て、中からふわふわした花穂が顔を出します。
この絹毛の花穂が猫の尻尾に似ていることから、猫柳と呼ばれているようです。

ねこやなぎは柳類の中では最も早く開花するので、早春の風物詩と言われる木です。
写真の猫柳はピンク猫柳と言われる品種で、花穂が桃色で大変美しいです。

参照:アサヒネット

P1370764

P1370776_2

春の足音が聞こえてくるようですね。

2月の馬に親しむ日Ⅱ(体験乗馬&馬車&ふれあいコーナー)

平成25年2月17日(日)Ⅱ

2月の「馬に親しむ日」Ⅱでは、体験乗馬、馬車試乗会、ふれあいコーナーの様子をご紹介します。

体験乗馬

P1370655

騎馬隊による補助

P1370724_2

一人乗り

P1370714

親子で乗りました。弟とお母さんの騎乗姿をお兄さんが記念写真を撮っています。

馬車試乗会

P1370665_2

お客様が乗り代わり、さあ、出発です。

P1370669

お花畑を取り囲むように馬車道があります。馬車試乗会ではこの馬車道を一周します。

ふれあいコーナーの様子

P1370684_2

ラッキー(左)とブラックミニ(右)によるふれあいコーナーが行なわれました。

今日は、一日お天気が良く、また、午後から風もやんで暖かい日となりました。

2月の馬に親しむ日Ⅰ(軽乗&フリーダムホースショー)

平成25年2月17日(日)Ⅰ

今日は、「馬に親しむ日」を開催しました。1月が積雪のため中止になりましたので、今年初めての開催になります。

まずは、弦巻騎道スポーツ少年団軽乗チームによるアトラクションから。馬は、プロバンス号です。

P1370523

演技名:側面  馬の背の上で逆立ち

P1370531

演技名:膝たて

P1370537_2

演技名:立ち乗り

P1370548

演技名:乗り換え切符  2人乗りになったところで前と後ろで人が入れ替わる。

P1370551 

演技名:三人乗り  慣れた演技で観覧者を沸かせた子供たち

次にキャメロット号によるフリーダムホースショーです。

P1370611

おおぜいのお客様の前で、後ろ向きで歩く演技を披露しました。

P1370622

クールベット

P1370627

ご挨拶。今日は、お越しいただきましてありがとうございました。

四季のいろどり15<ロウバイ満開&ウメ開花情報Ⅴ>

平成25年2月14日(木)

北風の冷たい日が続いています。しかし、春はだんだんと近づいています。

P1370441

お花畑の『ロウバイ』と『ハクバイ』が満開になりました。

P1370458

フリーロンドン号がオリンピック記念碑の『コウバイ』の横を通ります。

P1370464

今日は、ヴァイスグランツ号(左)とフリーロンドン号(右)を帯同し満開の『コウバイ』を観賞しました。

2頭は、わが国を代表する乗用馬の生産地である遠野市に生まれました。また2頭は同じ父母をもつ全姉妹です。

またこれら内国産馬が、世界にはばたいていけるように、外国人にもなじみやすい名前がつけられました。そして、お尻には、遠野産馬の証であるデザイン化された「と」の文字の烙印が押されています。

四季のいろどり14<関東スポーツ少年団大会>

平成25年2月10日(日)

今日は、馬事公苑で関東地区乗馬スポーツ少年団の大会(主催:関東地区乗馬スポーツ少年団連盟)がありましたので、その様子を紹介します。

P1370405

大会では、部班馬場馬術競技ビギナー班と初級班の2競技、および基本障害飛越競技1競技の全3競技が行われました。

P1370389_3

部班競技はインドアアリーナで行なわれました。選手は号令者のかける号令に合わせ演技を行い、その正確さと美しさを競います。画像では馬が目の前をらちに沿って通過する外側で審判員、号令者が並んで立っているのが見えます。

P1370413_2

P1370421_2_2

基本障害飛越競技はメインアリーナで行われました。

地元馬事公苑で活動している弦巻騎道スポーツ少年団をはじめ、大会に参加した各少年団の皆さんがお互い協力して会場づくりなどを行った結果、大会は滞りなく終了しました。

関係者の皆様ご苦労さまでした。

四季のいろどり13<福寿草開花&ウメ開花情報Ⅳ>

平成25年2月9日(土)

福寿草が開花しました。

P1370253

お花畑の松の木の下に福寿草の花壇があります。

P1370271

馬車道から顔を出しているアラートデザイアー号の目線の先に開花した福寿草が植えられています。

次にウメ開花情報です。

P1370254_2

オリンピック記念碑脇の紅梅が見ごろを迎えました。オリンピック記念碑とともに記念写真をお撮りいただくと、良い思い出になるのではないでしょうか。

四季のいろどり12<ロングレーンホースダンス(ペロー)&馬車試乗会&ウメ開花情報Ⅲ>

平成24年2月7日(木)

昨日は、冬型の気圧配置がやや強まり、全国的に広い範囲で雨や雪となりました。今日は一転して天気が回復し穏かな一日となりました。

そして、2月に入り最初の団体入苑となった子供たちには、ペロー号のロングレーンホースダンスをご覧いただきました。

P1370200

「斜線上」のレッグ・イールディング。馬の服従性を高めたり、柔軟性を向上させるなど調教の初めによく実施されます。

P1370210

馬もお座り(犬座姿勢)ができます。上手ですね。

ポニーの演技(ロングレーンホースダンス)の次は、フリージアン種2頭による馬車試乗会です。

P1370219

まずは、一般の方で先着20名様が馬車を体験されました。プラカードは定員に達し、受付が終了したことを知らせています。  

P1370226

次はおそらく、団体入苑の皆様がもっとも楽しみにされていた馬車試乗会です。子供たちはみんな笑顔がたえませんでした。

<ウメ開花情報>

オリンピック記念碑・・・・・紅梅が8分咲き

ウメひろば・・・・・紅梅が3~4分咲き(走路側2本とシーソー脇1本)

花畑・・・・・白梅が5分咲き

<その他>

福寿草が開花しました。

お花の写真も順次掲載していきますので楽しみにしていてください。

四季のいろどり11<サザンカ&ロウバイ&ウメ開花情報Ⅱ>

平成25年2月3日(日)

今日は、節分です。お天気は快晴で、暖かい一日となりました。

『サザンカ』が見ごろを迎えています。つややかな緑の葉と黄色いガクを囲むマゼンダ色の花が、真冬の寒さを吹き飛ばしてくれているようです。

P1370188_3

P1370180

『サザンカ』の垣根は、いたるところにありますが、こちらは、ふれあいひろばの隣にある外来厩舎(大会や講習会に参加するのに伴い関係者が帯同した馬を一時的に収容させる場所)の前です。今日は、東京都馬術連盟主催の審判員講習会が行なわれ、同厩舎にも参加馬が入厩していました。

弦巻門から入って右手のふれあい広場に向う道に『サザンカ』の垣根が植えられています。そのほか、馬車道、ヒマワリひろばのブランコ周辺などで『サザンカ』が満開になっています。

P1370189

P1370196

花畑では、『ハクバイ』が、開花しました。遅咲きの『ロウバイ』と並んで植えられています。

<ウメ開花情報Ⅱ>

ウメひろば・・・・・紅梅1月下旬に開花(走路側2本とシーソー付近)ともに現在は2~3分咲き程度

オリンピック記念碑・・・・・紅梅が5~6分咲き

花畑・・・・・白梅開花

四季のいろどり10<フリーダムホースショー(キャメロット)&馬車試乗会>

平成24年1月31日(木)

今日は弦巻児童館の皆さんの団体による入苑があり、キャメロット号による演技、フリーダムホースショーをご覧いただきました。

馬と調教者による息の合った演技に子供たちは大喜びでした。

P1370142_1

P1370142_2

P1370154

P1370158

馬車道では、アラートデザイヤー号による馬車試乗会が行なわれ、一般入苑者からも先着20名様が参加されました。

本日は、日中の気温が上がり3月上旬の陽気となりました。