« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

【栗東TC】天皇賞(春)調教公開実施!

今週末は京都競馬場で「天皇賞(春)」が行われます。

栗東トレセンで行っていますGⅠ調教公開、モチろん本日も行われました。

今回は、天皇賞(春)調教公開の模様をリポートです。

P1000642_4

このGⅠ調教公開のイベント、毎回調教を見ている間に騎手に来ていただいて皆さんの前でインタビューを行うんですが、今回は復帰したばかりの佐藤哲三騎手と、東京競馬場で行われた「第1回ジョッキーマスターズ」に見事優勝した河内洋調教師に来ていただきました。

そのジョッキーマスターズ、グランドオープンの東京競馬場で大盛り上がりだったようで、名手の手綱さばきに大興奮のイベントとなりました。

その時の感想を河内調教師に伺うと・・・

「久々に競馬をやって楽しかった。関西でもやりたいね。関東だけじゃなく、関西の人にも生で見ていただけたらいいよね。」

と嬉しい提案まで!実現する日が来るかも!?

続いて佐藤哲三騎手。怪我から復帰したばかりですが、早速勝ち星をあげていました。天皇賞(春)ではダークメッセージ号に騎乗。感触を聞いてみると、

「とても楽しみ。長い距離になるのはプラスだし、どこまで通用するか期待しています。」

とのこと。

今週末京都競馬場で行われます天皇賞(春)」、ぜひぜひ競馬場に足を運んでライブ競馬をご堪能下さいね!

さらに今回は宣伝もしちゃいます。

この度栗東トレーニング・センターでは『池江泰郎きゅう舎応援ツアー』を企画いたしました!!

あのチームDeepのきゅう舎を訪問できる唯一のチャンスです!

ディープインパクトはもちろん、これまでメジロマックイーンをはじめ数々の名馬を育てあげてきた名伯楽。この機会を逃す手はありません!

詳しくはこちらのお知らせをご覧下さい。どしどしご応募下さいね。

【競馬学校】騎手課程24期生 ブリーズアップセール上場馬に騎乗

 23日(月)阪神競馬場での『2007ブリーズアップセール』に、上場馬供覧騎乗ため、栗東・美浦の両トレーニングセンターできゅう舎実習中の騎手課程24期生(4名)が参加しました。

Dscf4593 Dscf4594

   大下智騎手(23期)        荻野琢真騎手(23期)

先にデビューを果たした騎手課程23期生(栗東所属の5名:大下・荻野・田中健・濱中・藤岡康の各騎手)やJRA職員らに交じっての騎乗でしたが、何とか大役を果たすことができました。

Dscf4592 Dscf4597

 伊藤工真(24期生徒)       

Dscf4606 Dscf4614

 大江原圭(24期生徒)        三浦皇成(24期生徒)

担当馬は1人4~5頭。生徒たちは、単走での供覧騎乗とはいえ競馬場での騎乗は初めてでしたので皆一様に「非常に緊張してただつかまっているだけで終わりました。」と語っていましたが、ある生徒に最後の1ハロンで11秒台を「叩き出した」ことを伝えると、「少々力が入ってしまい時計が出すぎてしまいました。ちゃんと高値で買ってもらえればいいのですが…」と午後のセリのことを少々心配しながら感想を話してくれました。育成の終わったばかりの新馬への騎乗は大変勉強になり、良い刺激になったことでしょう。

Dscf46202

【美浦TC】愛馬の日

 こんにちは。

 

 前回の更新でお伝えしたとおり、先週末、美浦TCでは愛馬の日が開催されました。

 2日間の来場者数は4,000名以上!

満開の桜の下、ホースショーやポニー競馬など各イベントも大盛況で、お客様も満足してもらえたのではないのでしょうか。

今回のブログではその模様をたくさんの画像でお伝えいたします。

(画像をクリックすると拡大します。)

2007041309  2007041307  2007041311

       (珍しい曲芸や伝統衣装、装蹄風景)

2007041306  2007041308  2007041310

      (輪投げや乗馬など各種イベントも大人気) 

      2007041304  2007041305

2007041301  2007041302  2007041303

     (多くの人で賑わう会場やフリーマーケット)

来年も桜の咲く頃、愛馬の日を開催する予定ですので、今年来られなかった人はぜひ来てくださいね。

【競馬学校】(教官のひとりごと)はじめての校外実習…そして

 ソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、競馬学校は八重桜が咲き始め、春爛漫です。

Dscf4492_2 今日は、騎手課程25・26期生が校外実習で、学校から歩いて5分のところにある梨農家の後藤さんのところにお世話になりました。白井市は日本有数の梨(「幸水」「豊水」「新高」など)の産地です(白井市のホームページにも「梨の一年」というコーナーがあります)。後藤さんには開校以来この実習でお世話になっており、生徒の扱いは手馴れたものです。

Dscf4513 今は受粉作業の時期で、後藤さんのところでは、主にミツバチを使って受粉を行っているそうですが、今日は生徒たちが黄色い花粉のついた花を摘んで、他の花のめしべに手でつける作業を実習しました。なかなか花粉がしっかりついた花が見つからず、少々苦戦していました。

Dscf4529  作業の後は、ミツバチがとった蜂蜜がふるまわれ、生徒全員でごちそうになりました。26期生にとっては、入学前研修から約20日間、学校から外に出たのは住民登録のため市役所へ行っただけで、実質初めての外出。この間は全く間食を食べていませんので、彼らにとっては待望の「おやつ」。体重に気をつけながらも、パンに蜂蜜を塗って平らげていました。

Dscf4505 8月の収穫期にもう一度おじゃまして、自分たちが受粉してできあがった日本一の梨をいただくことになっています。この頃には26期生も一段と逞しくなっていることでしょう。

【競馬学校】きゅう務員課程だより「中山競馬場見学」~より現場を知るために

Dscf4459     

我々きゅう務員課程1月生は、4月7日(土)、桜が散り始めた中山競馬場で実際の競馬開催の様子を見学してきました。

ファンのサイドから見ると競馬場とは多くのお金が動いている場所だな、ということは漠然と感じていましたが、この日は今までとは違い、近いうちにこの世界の一員になって仕事場になるんだとことを意識すると、競馬場に足を踏み入れる前から、身が引き締まる思いがしました。

今まで競馬の内側からはレースを見たことがなかったので、競馬場のさまざまな場所で、競馬開催のために非常に多くの人が、それぞれの役割を果たすために働いているということがよくわかりました。

私たちは、実際の競馬できゅう務員がどのような動きをしているのかを意識して見てみるよう先生から指示されました。見学は発走地点や検体採取(レース後の尿検査)に多く時間が割かれましたが、これは学校では学べないことなので、非常に勉強になりました。

自分がお世話になった牧場の先輩や同期が先にこの世界に入っているのを見かけたので、早く同じステージに立ちたいという気持ちが強くなりました。やはり勝負の現場は、ピリピリとした緊張感がたまりませんね。

我々1月生は、幸運にも4月22日の日曜日に東京競馬場で行われる「ジョッキーマスターズ」のお手伝いをさせていただくことになっています。多くのファンの方の前で馬を引いて、実際のきゅう務員の動きを体験できることを、今から楽しみにしています。

Dscf4452

【競馬学校】騎手課程26期生入学式

Dsc01831_2

寒かったですね~。週末は25℃近くあったのに…ジェットコースターみたいな最近の気温の変化にはついていけません。東京では1988(昭和63)年4月8日以来の降雪。まだこのときには宮崎北斗や草野太郎(いずれも23期生・平成元年生の新人騎手)なんかはこの世にいなかったのか…などと思いを巡らせながら、花曇りだったこの日(4日)の競馬学校(東京都心からは約30kmの位置です)騎手課程第26期生入学式のスナップをアップします。(入学したのはこちらの9名)皆さん入学おめでとう!

Dscf4421 Dscf4438

Dsc01789 Dscf4440  

【栗東TC】『学生さんいらっしゃい!』リポートvol.3

さてさてさて、これまで2回続いてきたこのシリーズもこれでラストとなります。私がなかなか更新しないので、「はやく続き書け」というツッコミを数多くいただいてしまいました。というわけで、

学生さんいらっしゃい!~阪神競馬観戦編~

P1000534 3月17日(土)、いよいよ阪神競馬場特別室での競馬観戦です。見晴らしがとても良くて気持ちいいんですよー。

レースも見やすく、VIPな気分を味わえる部屋なんです。

それに合わせてみなさんスーツでびしっとキメて、普段とはちょっと違った雰囲気で競馬観戦です。

1日通してみなさんの収支はどうだったのかと聞いてみると・・・。みなさんマイナスだった模様。

数人プラマイゼロという方はおられましたが、やっぱり競馬って難しいんですね・・・。でも1日快適に楽しんでいただけたようです。

12レース全て見終わった後は、「バックヤードツアー」と題して、普段は入ることのできないエリアに潜入です。

04_6 07_1

まず左の写真はパドックにおりてる図です。ぐるぐる回って気分はサラブレッド!?

右の写真は地下馬道。ここももちろん普段は入れません。パドックから馬場に向かう競走馬と同じ道をたどります。

気分はサラブレッド!?はい、2回はしつこいですね。

馬場に出て芝・ダートコースに入場!ふかふかの芝の感触を確かめてみたり、ゴール板を通過してみたりと満喫していただけたみたいでなにより。

気分はサラ・・・・・・はい、すみません。

にしてもこういうイベントを実施した時に、みなさんの楽しそうな姿が見られると本当に嬉しい限りです。そして様々な方のご協力があってこうして今回の「学生さんいらっしゃい!」を無事に終えられました。この場をお借りして御礼申し上げます。

3回にわたってお送りしてきましたリポートですが、いかがでしたでしょうか。今後もイベントを企画した時はJRAのホームページやレーシングプログラムなどでお知らせしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【競馬学校】明日26期生入学式/おかえりなさいダイワメジャー

Dscf4393_1 

桜が今まさに満開の競馬学校からは2題(これは馬場外周、白井市道沿いにあるソメイヨシノです)。

Dscf4399 1_4 

いよいよ明日(4日)、騎手課程第26期生が入学式の時を迎えます。すなわち1982(昭和57)年に競馬学校開校してから26回目の新入生を迎えるというわけです(当たり前といえばそれまでですが…)。

入学するのは9名で、今日はリハーサルを行いました。歩く姿勢やあいさつなど、まだまだ機敏な動作とはいかない部分もありましたが、本番ではビシッと決めてくれるものと思っています。

約2週間にわたる入学前研修で競馬学校の生活にも随分慣れたことと思いますが、本当に厳しいのはこれからです。今日の雨にも散らない桜のように、頑張りぬいてほしいと思います。とにかく明日天気になあれ!

Daiwa_major

 こちら国際きゅう舎では、ドバイデューティーフリー(3月31日)で、惜しくも3着となったダイワメジャー(牡6・美浦 上原博之きゅう舎)が帰国(輸入)検疫に入りました。輸送の疲れもなく大変元気なようです。(写真:競馬学校診療所撮影)

事務所にみえた上原調教師は、「ドバイでは大変惜しい内容でした。道中うまく進み、抜け出した時には一瞬『やった』と思ったのですが、武騎手(アドマイヤムーン)にうまく目標にされて抜け出されてしまいました。国内では負かしているだけに、力負けではないと思っていますが、海外のレースで勝つのは甘くないですね。次は安田記念(6月4日・東京)に照準を合わせて調教を進めていくことになるでしょうが、昨年のように幅広い距離で活躍することで、日本の競馬の盛り上げに一役買えるといいですね。」と語ってくださいました。