« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

【競馬学校】エリザベス女王杯 外国馬2頭来日 

 11月16日のエリザベス女王杯(GⅠ・京都競馬場)に出走予定の
フランス馬 トレラピッド(TRES RAPIDE 牝3)
ドイツ馬 フェアブリーズ(FAIR BREEZE 牝5)
が相次いで来日。輸入検疫のため、成田空港から競馬学校国際厩舎に移動しました。
Dscf0196 Img_2224

horse トレラピッド(JRA撮影)
Dscf0209

horse フェアブリーズ(JRA撮影)
Img_2241

調教用ゼッケンを手にポーズを取る、フェアブリーズのカイ・ボンホフ厩務員(左)とシュテファニー・ホファー攻馬手。明日(7日)は馬場入りせず、曳き運動のみ行うそうです。 
Dscf7354_2

【競馬学校】騎手課程27期生の近況です。

 天皇賞の史上稀に見る好勝負に、我々スタッフも酔いしれました。騎手課程の生徒も、来年のデビューを目指す25期生の中には、休日の日曜日は、実習厩舎の手伝いなどもあり競馬場で、この興奮を目の当たりにしている生徒もいましたが、宿舎の公正寮のテレビの競馬中継でこのレースを観戦している、4月に入学してまだ半年の27期生たちにとってはまだ雲の上、むしろ別の世界の出来事のように見えているようでした。

 確かに、競馬学校に入学することで一区切り。毎日自らを研鑽する訓練に明け暮れ、技術を高めていくことに傾けており、職業という騎手を身近に意識する機会がまだ少ないかもしれません。16歳の少年に「一生の職業」を意識しろということは、無理なのかもしれませんが、徐々にプロのアスリートとしての自覚が芽生えて来る頃ではあります(25期生の存在が徐々にそうさせている部分もありますが)。

 騎手課程のカリキュラムは、27期生から試行的に、プロであることを意識して、アスリートとしてのフィジカルやメンタル面を鍛えるトレーニングに、また、社会に出て(=騎手になって)からすぐに役に立つような実学的な知識を効率的に学習することに重点をおいています。バラエティに富みますが、生徒たちにとってはかなりハードなカリキュラムとなるわけです。

 24期卒業生三浦皇成騎手のように顕著な成績を挙げられる新人騎手が現れば、ついつい第二・第三を・・・という期待が高まりますが、こういった教育カリキュラムを生かして、少しでも出現率が上がればと期待しています。

 さて、そんな27期生の新カリキュラムの一環として、社会を多面的に知る目的で、さまざまな場所を見学するという授業を今秋から新設しました。

 先日その第一弾として、東京・お台場のフジテレビを、日曜の競馬中継「みんなのケイバ」スタッフの皆さんのご協力のもと見学してきました。

 Dscf7281   Dscf7280 

 普段は見られないスタジオ・報道センターや大道具室などを見学し、華やかなテレビの世界の舞台裏は、たくさんの裏方さんに支えられているということを学習しました。

 また、社会貢献という見地から、10月25・26日の「白井市ふるさとまつり」に「競馬学校コーナー」を設けて参加し、ポニーの体験乗馬や訓練用木馬試乗の補助スタッフや、会場内の清掃ボランティアをつとめました。

 Image1095  

 今後も新カリキュラムの授業やさまざまな校外活動の内容につきましては、随時紹介していこうと考えております。

競馬学校ブログに関するご意見・ご感想などは、schoolevent@jra.go.jp までメールにてお寄せください。
 競馬学校に関する質問も大歓迎です。

 おまけは、ふるさとまつりの「競馬学校コーナー」に飛び入りして、訓練用の木馬にまたがった、白井市のマスコット「なし坊」くんです(写真左は25期生松山弘平)。

Image1097