« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

四季のいろどり74<ブーゲンビリア&休苑のお知らせ>

平成24年7月29日(日)

 馬事公苑休苑日について緊急のお知らせです。

 来週、8月4日(土)・5日(日)は、馬事公苑において恒例の「せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

その会場準備・撤去のため、7月30日(月)~8月3日(金)・8月6日(月)~7日(火)を、休苑日とさせていただきます。ご

了承ください。

 さて、今日は、連日の猛暑に負けない色鮮やかなお花をご紹介しましょう。

P1210235

お花畑の『ブーゲンビリア』に花が咲きました。

マゼンダ色の『ブーゲンビリア』です。その鮮やかなマゼンダが花だと思われがちですが、実際の花は、白いラッパの形をしている

部分が花になります。マゼンダ色の部分は、苞と呼ぶそうです。苞は、花ではなく、ガクや葉に近いもので、花は、1つの苞に3個

咲くそうです。苞の色は、マゼンダの他に赤、ピンク、紫、黄、白、オレンジなどがあり、馬事公苑には、マゼンダとピンクの『ブーゲ

ンビリア』が鉢に植えられています。

P1210245_2

花畑の『ヒマワリ』も 咲きはじめました。区民まつりが開催されるころには「ひまわり畑」も満開になるのではないでしょうか。

明日から休苑により、皆様にはご迷惑をおかけします。

しかし、夏、真っ盛りの「せたがやふるさと区民まつり」の当日には、夏の花が皆様を迎えてくれると思います。

四季のいろどり73<ゴーヤⅢ>

平成24年7月26日(木)

猛暑が続いています。

P1210222

ゴーヤに実がなり大きくなりました。

P1210223

ゴーヤの葉は、横に伸びても縦に伸びていかないところが悩みですが、カーテンの様相を呈してきました。 窓全体を覆ったグリーンカーテン、早く見たいですね。

四季のいろどり72<ユリ(カサブランカ)&茶の木>

平成24年7月22日(日)

昨日は、久しぶりに雨がふりました。今日も曇りがちで、例年ですと6月の陽気といったところでしょう。

P1210212

『カサブランカ』の花が満開になりました。四季のいろどり70号でお伝えした『コンカドール』は咲き終わりました。しかし、同じオリエンタルハイブリッド系の『カサブランカ』が、武蔵野自然林の花畑側入り口で真っ白な花を咲かせています。近くにベンチもありますのでぜひ、ゆっくりとご観賞ください。

P1210203_2

ヒマワリひろば側の武蔵野自然林入り口付近には、『チャノキ』があります。四季のいろどり71号でお知らせした『エノキ』の下で、園芸用に刈り込まれた丸い形をした木です。ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。傍の看板には解説が書かれていますのでご利用ください。

P1210210

『チャノキ』の蕾です。花は、10~11月に咲き、ツバキに似ているとのこと。また、秋になったらお知らせしますね。

四季のいろどり71<木陰(エノキ&サクラ)>

平成24年7月19日(木)

九州地方では大雨が降っていますが、関東地方は、連日、猛暑が続いています。

P1210183

武蔵野自然林のポケット入り口付近には、高さ約20メートルの大きな『エノキ』が植えられています。ドレッサージュアリーナやポケットで訓練を終えた馬が、『エノキ』の木陰でクールダウンをしています。熱射病にならないように上手に木陰を利用しています。ヤマノルドルフ号も激しい訓練を終えて呼吸を整えているところです。

P1210186_2

『エノキ』の下で休んだヤマノルドルフ号は、放牧場の『サクラ』並木をゆっくりとした足取りで歩きながら厩舎に戻ります。猛暑の中、木陰を上手に利用して体温調整をし、疲労をためないように工夫をします。人も馬も猛暑の中で健康管理には気を使っています。

四季のいろどり70<ユリ(コンカドール)>

平成24年7月8日(日)

今週の見どころをご紹介します。

P1210175

昨日『コンカドール』というユリの花が開花しました。『コンカドール』は、別名黄色いカサブランカとも言われます。日本原産のユリの交配によって作られたオリエンタル・ハイブリッド系のユリです。強い香りがあり、大輪の花が咲き、花が横向きに咲くという特徴があります。

花言葉は、「純潔」だそうです。

P1210172_2

武蔵野自然林入り口(花畑側)に咲いています。

四季のいろどり69<ゴーヤⅡ~花~>

平成24年7月7日(土)

P1210145

『ゴーヤ』が花を咲かせました。今日は七夕。天候はというと朝からあいにく雨模様となりました。ところで、この『ゴーヤ』の中に、彦星☆&織姫☆に見立て寄り添うように花を咲かせた『ゴーヤ』がありました。

ゴーヤ(にがうり)は、沖縄の代表的食べ物として知られています。栄養価の高い暑い季節の活力源としてだけではなく、生活習慣病の予防食、健康食としても人気があります。またグリーンカーテンなどの日よけにも最適なツル性の野菜です。

P1210144_2

つるものびてきました。梅雨が開けるころには、ゴーヤカーテンができあがっているといいのですが。

四季のいろどり68<馬と森林浴>

平成24年7月6日(金)

昨晩雨が降りました。

P1210126

日本ポニー種の栗姫号(写真左)とチェリー号(同右)が、オープンスクエアでの調教を終え、放牧場を通って厩舎(馬の生活場所)に帰るところです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

P1210121

武蔵野自然林の馬の道では、警視庁騎馬隊職員の方が繋養馬(ハヤテ号)の馴致調教を行っていました。

P1210123

武蔵野自然林には、人のみが歩くことのできる舗装された遊歩道があります。 その脇には、馬専用の林道があります。遊歩道には、柵がめぐらしてあり林道には行くことができません。しかし、遊歩道を散策しながら林道で調教を行っている馬を見ることはできます。

森林浴をしながら馬の様子を眺めていると、高原に来たような気分になれます。

四季のいろどり67<クチナシ&ヒイラギ>

平成24年7月5日(木)

P1210113

日本庭園の一角から甘い香りが漂ってきました。『セイヨウクチナシ』の花の香りです。

P1210112

日本庭園の菖蒲池よりの花壇に『セイヨウクチナシ』が咲いています。

『セイヨウクチナシ』の上方には、『ヒイラギ』が植えられています。

P1210116

『ヒイラギ』は、6月~7月にかけて黒紫色の実をつけます。

四季のいろどり66<梅雨時の安全対策~遊具~>

平成24年7月4日(水)

梅雨時の安全対策~遊具~

昨日までぐずついていた天気が、今日はうそのように空が晴れ渡っています。P1210100

7月は、台風や梅雨前線の発達を伴うと大量の降雨をもたらし地盤がゆるくなりがちです。今日、そのような場所を発見したため、遊

具の基礎を固める工事を行いました。 

P1210103

ブランコには、池のような大きな水溜りがありましたが、子どもたちが使えるようにこのようなハザードを取り除く工事も実施しました。

四季のいろどり65<体験乗馬お休みのお知らせ&ハス>

平成24年7月1日(日)

今日は、小雨のぱらつく少し肌寒い一日となりました。

P1210078

花畑にある金魚鉢に『ハス』の花が咲きました。

P1210059

花畑にある金魚鉢です。

小学校6年生以下のお子様を対象とした体験乗馬は、降雨により本日は中止となりました。季節はこれから本格的な夏を迎えます。暑さが厳しくなると、熱中症に罹ったり、体調を崩す人が出たりします。外出する際は、暑さ対策をお忘れなく。なお、土・日に実施しているこの体験乗馬については、7月7日(土)から9月上旬までの間、お休みさせていただきますのでご了承ください。

馬事イベントの再開、馬とのふれあいをお楽しみに。