番外編:レイクヴィラファーム(旧メジロ牧場)に行ってきました!
こんにちは、函館からHです![]()
 
早速、番外編第1弾!
 
先日、函館競馬場の有志数名で洞爺湖のほとりにあるレイクヴィラファーム(旧メジロ牧場)へ行ってきました![]()
 
メジロ牧場は、十数年前はるばる関西から中型バイクに大きな荷物を積んでやって来て、当時の獣医さんに色々馬のお話を伺った思い出の場所です。
 
 
 
少々感傷に浸りながら伺ったのですが、羊蹄山のふもとにあるこの牧場、
 
ん!?
 
十数年という年月は長いものでな~んとなく懐かしいようなあんまり覚えていないような複雑な感じ・・・
 
ご存知の通り、メジロ牧場は今年解散してしまったので、現在は前専務の岩崎さんが代表となって競走馬の生産のみを行われているということでした。
 
岩崎さんにお話を伺いながら馬を見せていただいたのですが、これは“メジロドーベル”。
 
 
 
おとなしい馬ですが、草を食べるのに夢中であんまり遊んでくれません(寂)
 
もうちょっとこっち向いて!!(お願い
)
 
あと、先日函館競馬場に来てくれたライアンさんと昨年新潟競馬場に登場したパーマーさんにも会ってきました!
 
ドーベル同様、ライアンは有名人(馬?)なのでなかなかこっち向いてくれません(寂)
 
 今年は函館競馬場での展示だけではなく、日本テレビの『24時間テレビ』にも登場しました。
 
一方のパーマーは、馬房の中で休憩していたのですが、隙があれば人の体をかじってくるぐらい元気一杯。
 
 
 
2頭とも今年24歳になったそうですが、この夏は大きく体調を崩すことなく健やかに過ごしているそうで、またいずれ2頭の雄姿を競馬場でお見せしていただけるのではないかと思いますので、乞うご期待下さい。
 
レイクヴィラファームのラストは、メジロ軍団の名馬たちのお墓参りをしてきました。
 
 
墓石の形は“メジロ”の“M”、色は毛色を表しているそうです。
 
十数年前に元気な姿を見せてくれた馬たちも、今やお墓の下・・・
 
特に、メジロラモーヌは私が競馬に興味を持ち始めたころの活躍馬で、以前伺ったときは2ショット写真を撮らせていただいた思い出があるので、少々寂しい気持ちに![]()
 
 
メジロラモーヌ(1986年の牝馬三冠馬)のお墓
 
一時代を築いたメジロ牧場はなくなりましたが、今後も彼らの子孫たちがレイクヴィラファームから巣立って活躍してくれることを期待しています。
 
岩崎さん、どうもありがとうございました![]()
 
続いて、有志一行は日高門別に移動して下河辺牧場・ブリーダーズスタリオンステーション・坂東牧場を見学し、最後は門別競馬場へ![]()
 
 
競馬情報番組『うまプロ』で有名な下河辺行雄さんにご紹介いただいた『カーラパワー09(レイカーラ)』。AKB篠田麻里子さんが名付け親になった馬で、キンカメらしく雄大な馬体でした。
 
 
ブリーダーズスタリオンの『グラスワンダー』。まだまだ若々しいですね。
ちなみに、坂東牧場さんは写真も紹介もなしになってしまいました。 m(。≧ _ ≦。)mスイマセーン
 
天気予報が大きくはずれて大雨が降る中、ジンギスカンを食べて腹いっぱいになった我々は、いざ勝負![]()
 
 
 
結果はと言うと・・・
 
あんまり聞かないで下さい。悲しくなるだけなので![]()
![]()
 
 
目一杯 
・
・
 を満喫した後、函館に帰ってきたのは日付が変わった午前0時過ぎ。
 
いや~、充実した一日でした。
 
入厩期間が終わって久々の遠出だったので、本当に楽しかったです。
 
本当に、お付き合いいただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
(何か夏休みの宿題みたいなブログになってしまいました)
 
 
 
さて、次回は・・・  ゴーストライター『I』が登場するかも![]()
 
お楽しみに![]()