ダッグアウトパドックをご存知ですか??
こんにちは、函館競馬場からHです![]()
 
本日、2回目のブログ更新となりました![]()
 
またかと思わず、最後までお付き合いください![]()
 
   
ところで、先ほどのブログでもご紹介した『ダッグアウトパドック』をご存知でしょうか?
 
野球のダッグアウト(ベンチ)のようなもの![]()
 
名前だけじゃよくわからないかもしれませんが、競走馬をより近くで見るために一昨年の全面改装の際に函館競馬場に導入したものです。
 
場所は、ココ ↓↓
 
 
 
出走馬情報やオッズを表示する大きなモニターの真下にあります。
 
 
入り口は向かって右側、パドックの周りを時計回りにぐるっと周ると入場できます。
 
 
中はこんな感じ。
 
 
 
椅子が12脚あり、20人以上入れます。
 
 
けっこう間近で競走馬を見上げるように見ることができます。
 
 
 
 
 
この中で、今回お勧めしたいのが内部の掲示物です。
 
特に私Hのお勧めが、後に貼られたポスター4枚![]()
 
 
 
 
 
これらは競馬ビギナーの方々に競馬に興味を持っていただくために、馬の体やパドックの見方などを簡単に解説したものですが、何を隠そう私Hの苦心作です![]()
(!!
パチ・パチ・パチ
!!)
 
左側の2枚が『パドックの見方(その①・②)』、右側の2枚が『馬のからだのふしぎふしぎ(あたま編・からだ編)』で、パドックの見方は競走馬の好不調や興奮しているかどうかなどを簡単に解説し、“馬のからだのふしぎふしぎ”は皆さんがあんまり知らない馬の特徴を記載しています![]()
 
 
 
 
 
 
自画自賛するのもなんですが、なかなかいい出来だと思いますので、是非皆さんに見ていただきたいですね![]()
 
 
 
1枚だけご紹介! こんな感じです!!
 
他にも、馬に関するクイズも出題していますので、多くの方に“ダッグアウトパドック”をエンジョイしていただければ幸いです  ![]()
函館競馬場では、夏の開催期間中、スマイルプリキュア(6/10)などのキャラクターショーやHi-Hi with どきどきキャンプさんのお笑いステージ(6/17)など、さまざまなイベントを開催し、ジョッキーとの撮影会なども行っていますので、ご家族お誘いの上、函館競馬場に遊びに来てください。
 
イベントスケジュール:http://jra.jp/news/201206/060203.html
 
私Hも、密かにパドックでお待ちしております  ![]()
 
それでは、明日からの夏・函館競馬をお楽しみください![]()