春はお別れの季節です(涙・・・)
こんにちは、函館競馬場からHです   毎年冬の時期は、『寒い・寒い!!』とか『雪~~   1月は函館でも毎日真冬日(最高気温が0度以下)が続き、2月は中旬から下旬に雪がいっぱい降って、毎日大変   最近話題の“酸ケ湯温泉”ほどではないですが、函館の積雪量は例年の2倍だそうで、道路や歩道には雪があふれています。     道路の両側には、除雪されずに残った雪がいっぱいです。 寒い日には道路がツルッツルになって、車でも徒歩でも移動の時はドキドキものです。     一方、3月になり日が長く・高くなってきたので、晴れている日には陽光     競馬場も日差しを浴びて温かみを感じるようになってきました。       ところで、春は暖かくなるとともに心穏やかになる季節ですが、同時に別れの季節・・・   残念ながら、私Hは、一昨日辞令をいただき函館競馬場を去ることになりました   なので、今回は私にとっての函館馬温泉ブログ最終回! 本当に残念です(涙・涙・涙)       このブログを担当させていただいて丸2年になるのですが、今回がなんと“32回目”の更新です(パチ・パチ・パチ)   馬温泉ネタに限らず幅広く競走馬・競馬場の情報を提供させていただいたつもりですが、いかがだったでしょうか?   時には先輩方に叱咤され、時には励まされ、たまにブログの間隔が長くなることもありましたが何とか32回も続けることができました。   このように続けてこられたのは、ブログの読者の方々を含め多くの方のサポートがあったからだと思います。   また、私の代打ですばらしいブログを執筆していただいたダブルIさん、Uさん、Aさん、本当にご協力いただきありがとうございました。   皆様に、感謝・感謝・感謝です       今回、最終回ブログを作成するために各所で写真を撮っていると、いつも見慣れた景色も感慨深く感じてくるんですよね。     毎日見ていた函館山     スタンド     馬温泉     競走馬診療所     馬運動用の馬道   なんとな~く物悲しく見えてきます   でも、温泉療養馬は私の心の中をつゆ知らず、浴槽でバシャバシャ温泉をはじきながら今日も楽しそう         来週には会えなくなるけど、早く良くなってレースに復帰するんだよ           何かしんみりした雰囲気になってしまいましたが、次に私のポジションに来るSさんは私よりずいぶん若い方で、機転が利いて話も上手なので、もっともっとウイットに富んだブログを書いてくれるんじゃないかと期待しています   執筆者は代わりますが、これからも函館ならではの競走馬情報を発信させていただきますので、これまで同様ご愛顧いただけるようにお願いします。   それでは、まだどこかで皆さんにお会いできることを楽しみに   2年間お付き合いいただき、どうもありがとうございました。函館からH    ![]()
![]()
』ばかり書いていますが、今年の冬も寒かったぁ(まだ終わったわけではないですが・・・)![]()
 
を感じるようになり、だんだん春
が近づいているんだなぁと感じる今日この頃です。
 ![]()
![]()
 
も、
 
も、
 
も、
 
も、
 
も、![]()
![]()
 ![]()
 
(ちょっとプレッシャーかな
)![]()
でした![]()