« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

四季のいろどり11

平成22年3月17日(水)

こんにちはhappy01

四季のいろどり11号です。

↓『コブシ』の花が咲きましたsign03

Photo_4

Photo_12

↓次に『コブシ』に似ているウメ広場の『ハクモクレン』です。8分咲きです。

Photo_13

Photo_5

よく似ていますねcatface

↓きょう満開になった『オオシマザクラ』(toiletトイレの上です)です。Photo

Photo_2

↓花畑の『オオシマザクラ』です。馬の姿が見えます。花畑周辺は、馬車道になっています。木の陰になってしまいましたが、黄色い小さい馬車を曳いています。

Photo_3

Photo_4

開花が待ち遠しいです。

花畑では、『木瓜(ボケ)』の花が開花しました。『オオシマザクラ』のすぐ傍で咲いています。

Photo_5

Photo_6

木瓜』の木は、馬事公苑内、思いがけないところに植えられていることもあります。まとまって植えられているところとしては、花畑の他に日本庭園の大きな『染井吉野(ソメイヨシノ)の木の周辺、垣根越しに植えられています。

Photo_7

Photo_9

木瓜』が、見ごろになるころには、『染井吉野』も花を咲かせていると思います。

↓『染井吉野』の蕾です。

Photo_10

↓さくら広場の『ヒガンサクラ』の蕾です。すごく、色づいてきましたね。お彼岸のころに開花するので、『ヒガンサクラ』と呼ばれているそうなので、まもなく開花すると思われます。

Photo_11

桜開花情報も楽しみにしていてくださいhappy01

明日もお便りmailしますので、待っていてくださいねsign01

それでは、またpaper

四季のいろどり10

平成22年3月14日(日)

こんにちはhappy01

四季のいろどり10号です。

四季のいろどり9号で「蕾」をご紹介した『ハクモクレン(白木蓮)』が開花しましたsign01

↓ウメ広場の入り口doorから左側、遊具の近くに「大きな白い花」をつけているclub木が『ハクモクレン』です。

Photo

Photo_5

Photo_7

Photo_8 

なんとも清楚で「真っ白」な花です。『ハクモクレン』は、中国が原産で、原産地では、高さ15mほどの高木になるそうです。ハクレンゲ、ハクレンとも呼ばれています。empty青空に映えますね。たくさんのろうそくをたてたようようでもあります。full満開になったらどのような風情があるのでしょうか。待ち遠しいですconfident

モクレンに似た植物で、もともと日本にあったといわれている植物がコブシです。馬事公苑にも『シデコブシ』が蕾を膨らませています。

Photo_9

現在、『シデコブシ』の他にも、いくつもの植物が花を咲かせる準備をしています。これから見頃を迎える植物をご紹介していきましょう。

ボタン』です。

Photo_10

Photo_11

↓『ヒガンザクラ』の蕾です。ほのかに薄桃色をしています。

Photo_12

↓『ソメイヨシノ』の蕾です。

Photo_14

↓花畑『オオシマザクラ』の木と蕾です。これから開花します。

Photo_15

Photo_16

↓前回ご紹介した『オオシマザクラ』です。きょうは、5分咲きになりました。

Photo_17

Photo_18

5分咲きの『オオシマザクラ』については、四季のいろどり9号もeyeごらんください。

開花が待ち遠しいcherryblossom花は、まだまだあります。どんどんの彩りが変化していくと思います。

次回の「四季のいろどり」もお見逃しなくsign01

では、またpaper

四季のいろどり9

平成22年3月12日(金)

こんにちはhappy01

四季のいろどり9号です。

オオシマザクラ』が開花しましたnote

馬事公苑の正門を入って右手の走路脇に咲いています。(toiletトイレの上のほうです)

ブルーの掲示板⇒に沿って進んでくださいrun

Photo_15

ちなみに、こちらのtoiletトイレは、wheelchair車椅子でも使用できるdoor場所がありますcatface

Photo_16 

この上にある木が『オオシマザクラ』です。アップしてみます。

Photo_17

白くて可愛い花ですね。小鳥も遊びに来ています。

ここ以外では、お花畑にも『オオシマザクラ』がありますが、まだ蕾の状態です。

こちらがお花畑の『オオシマザクラ』の蕾です。開花したらお知らせいたします。

Photo_18

それでは、きょうもウメ広場に出かけてみましょうrun

果実が大きく美味しいことでしられている『豊後梅(ブンゴウメ)』を特集します。

↓入口左側の淡紅色豊後梅』です。

Photo_20

Photo_21

豊後梅』は、その名が示すように豊後(大分県)に発祥し、古くから豊後の名産として知られてきました。現在は、県の花・県木として認められています。八重咲き(重弁)の見事な花を咲かせ、大輪で淡紅色をおびています。その花は、清楚でかつ優美であり観賞用として広くheart04愛されています。

↓ウメ広場奥の『豊後梅』です。

Photo_22

↓ウメ広場には、『ハクモクレン(白木蓮)』の木もあります。いまにも花が開きそうです。次回には、美しい白い花をご覧いただけると思います。

Photo_24

↓厩舎側の『河津桜』を見に行きました。葉桜になりつつあります。

Photo_25

↓小鳥が来ていました。notes楽しい気分になりますね。

Photo_27

様々なbudcherryblossom草木そしてchick鳥たちが、馬事公苑のを彩っています。

馬事公苑には、まだまだご案内したいdoor場所がたくさんありますsign03

次回loveletterもお楽しみにconfident

 

四季のいろどり8

平成22年3月5日(金)

こんにちはhappy01

四季のいろどり8号です。

きょうは、前回お話ししました『クリスマスローズ』の紹介から始めて、白梅の『白加賀(シラカガ)』を案内したいと思います。

クリスマスローズ』は、「お花畑入口」前とグラスアリーナ北側の「八重桜の並木」沿いに咲いています。

↓花畑入口です。

Photo_13

↓「八重桜の並木」です。この先に「馬車の駅」があります。

Photo_14

↓4月になると『八重桜が咲きます。

Photo_15

↓ホワイト系『クリスマスローズ』です。

Photo_16

↓こちらは、ローズ系『クリスマスローズ』です。

Photo_18

クリスマスローズ』は、キンポウゲ科の花で、主にイギリスで品種改良が進められました。 『クリスマスローズ』という呼び名も、「クリスマスの頃に咲くバラのような花」という意味だそうです。2月が見頃とされていましたが、只今、馬事公苑の『クリスマスローズ』はfull満開です。

では、次に白梅の『白加賀(シラカガ)』を見に行きましょうhorse

クリスマスローズ』を見ながら、「馬車の駅」の先を左に曲がります。『白加賀(シラカガ)』はグラスアリーナの武蔵野自然林側にあります。

Photo_19

Photo_21

Photo_22

『白加賀(シラカガ)』は、徳川時代から「加賀百梅」とも呼ばれているそうです。甘い匂いがほのかに漂っています。繊細で清楚な花ですね。

最後に、今日も満開のウメ広場を訪れてみました。

Photo_26

↓ウメ広場入口右の『紅梅』です。

Photo_27

ウメ広場については、前回の「四季のいろどり7号」もeyeごらんください。

では、きょうはこのへんで失礼しますpaper

次回のloveletter便りも楽しみにしていてくださいhappy01

四季のいろどり7

平成22年3月3日(水)

こんにちはhappy01

四季のいろどり7号です。

3月3日は桃の節句ですが、馬事公苑は、『』が満開です。

きょうは、ウメ広場をぐるっとeye巡ってみましょう。

ドレッサージュアリーナ(馬場馬術競技場)からの眺めです。見事に色づいています。職員が訓練をしています。horse馬の姿も美しいですね。↓

Photo_18

doorさあ、行きましょうrun

Photo_6

ウメ広場の中央には、大きな『杉の木』が沢山あります。木陰clubは、過ごしやすいheart02癒しの空間になっていますcatface

Photo_7

ずーと奥の白い柵のところにまでshoe行きます。ここからドレッサージュアリーナ側をeye見たところです。

Photo_10

ここで、上を見上げると・・・こーんな世界がeye見えます。

Photo_11

この位置で、正門のほうを眺めるとこんな感じ。ウメ広場には、ブランコやシーソーもあります。

Photo_13

砂場もありますので、小さいお子様連れでも充分楽しめます。

Photo_14

入口付近の『』の並木です。馬の馴致をしています。「コンニチハ」と、思わず声をかけたくなる優しい雰囲気です。

Photo_15

馬と一緒にウメ広場を出ましょう。きょうは、ウメ広場を一巡しました。

Photo_17

それでは、『河津桜』も見に行きましょう。

厩舎側の『河津桜』がfull満開です。

Photo_19

Photo_22

こちらは正門側の『河津桜』です。まだ、咲き始めたばかり。これからが、楽しみですconfident

Photo_20

これからも、色々な角度から、馬事公苑のをご紹介していきますねsign03

次回は、『クリスマスローズ』のloveletterお便りをしたいと思います。

楽しみにしていてくださいね。ではpaper