« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

せたがやふるさと区民まつり②

平成22年7月31日(土)

只今、「第33回せたがやふるさと区民まつり」開催中ですsign01

今日・明日の16:15~16:45には、先着150名様に「馬の試乗会」を行っております。

下の写真は今日体験していただいた様子です。

(写真の撮影にご協力していただいたみなさまありがとうございました)

P1200016_2

P1200017

P1200019_2

また、あわせて今日・明日の16:30~16:50にはポニーの演技(トリックホース)も行われました。

P1200021

クールベット(後肢で立ち上がる技)をしているところです。

P1200022

今日もご来苑ありがとうございます。明日も演技しますので見に来てください。

最後に、祭りの夜のお楽しみを紹介します。「せたがや踊りざん舞」として

現在も阿波踊りが行われていたり、19時50分頃からはねぶた(下の写真)も登場するそうです。

今日は21時まで開苑しておりますのでまだまだお楽しみください。

P1200026

(まもなく登場のねぶたです)

せたがやふるさと区民まつり

平成22年7月31日(土)

只今、「第33回せたがやふるさと区民まつり」開催中ですsign01

Photo_4

せたがやふるさと区民まつりは、7月31日(土)・8月1日(日)の2日間(11:00~21:00)、ここ馬事公苑で行われます。例年、馬事公苑では1年間でもっとも来苑者数の多い日は、このせたがやふるさと区民まつりを開催している日になります。今年も天候にも恵まれ多くのお客様で賑わっております。

上の写真は、ポニー(ミニチュアホース)のショコラ・ジョニーがお客様のお出迎えをしている様子です。実際に触ることもできますし、明日も午前11時のオープニングと同時に皆さんをお出迎えしますので、ぜひ遊びに来てください。

四季のいろどり44<常緑樹&サルスベリ>

平成22年7月25日(日)

こんにちはhappy01四季のいろどり44号です。

このところ連日猛暑sweat01が続いています。今日は、常夏waveをイメージさせる常緑樹と『サルスベリ』をご紹介します。

ふれあい広場に行ってみますrun

↓『ニオイシュロラン』がベンチのそばにあります。南国風情がありますねconfident

Photo

Photo_2

ふれあい広場のベンチに座って『ニオイシュロラン』を眺めていると、なんとなくリゾート気分が味わえるような気がしませんか。夏の暑い日にお勧めの場所です。

次は走路のほうに向かいますrun

↓『ソテツ』です。亀のトピアリーの横にあります。

Photo_3

Photo_4

九州や沖縄の主要な都市では、『カリーナヤシ(フェニックス)』や『ワシントンヤシ』とともに『ソテツ』も植えられていることが多いようです。南国ムードを演出する映像素材にはうってつけですので、夏の日差しの中でトピアリーの亀とともに、『ソテツ』をバックに記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。竜宮城に遊びに行ったかのような夏の思い出を演出してみてください。

↓走路のdoor入口付近には、『サルスベリ』が咲いています。

Photo_5

Photo_7

Photo_8

サルスベリ』というと、ツルツルすべる幹のほうも有名ですが、こんなにきれいな花を咲かせるんですね。『サルスベリ』は走路入口付近に咲いていますので、安全を確認しながらゆっくりとご鑑賞ください。

最後に、お知らせとお願いがあります。

来る7月31日(土)・8月1日(日)の2日間、恒例の「ふるさと区民まつり」が馬事公苑で開催されます。例年、いろいろな催しが行われ、区民をはじめ、多くのお客さまで賑わいます。そして、この日の準備を明日26日(月)から始めるにあたり、7月26日(月)と 27日(火)の2日間について、大型資材搬入等の危険な作業を伴うため、皆様方の入場ができなくなります。来苑を予定されていた方、ごめんなさい。皆様の安全確保のためですので、どうかご了承ください。

なお、馬事公苑に「ふるさと区民まつり」に関するお問い合わせが最近多くなってきています。「ふるさと区民まつり」は、馬事公苑ではなく、区民まつり実行委員会の主催となっております。お問い合わせは、世田谷コールセンター(telephone 03-5432-3333)のほうにお願いいたします。

それではまた、お便りloveletterしますね。今日は、これにて、さようならpaper

四季のいろどり43<グラスアリーナの開放他>

平成22年7月17日(土)

こんにちはhappy01 四季のいろどり43号です。

sun快晴ですsun

きょうは、青空の下で一般の方に開放されたグラスアリーナとその周辺の様子をお便りします。

↓こちらのdoor入口が開放されて、グラスアリーナに入ることができます。

Photo

Photo_2

「グラスアリーナの開放」も本日で3日目を迎えました。梅雨で、沢山の雨が降りましたが、「グラスアリーナの開放」が行われた7月の土曜日は、いまのところすべて晴天です。毎回、沢山のお客様に、芝生の感触を楽しんでいただいております。7月24日(土)が、この夏最後の開放日になりますので、まだ、体験されていない方は、是非、お越しください。勿論、リピーターも大歓迎ですsign03(13時から16時まで開放します。)

今日は、グラスアリーナ周辺を森林浴してみます。

↓グラスアリーナ北側の『カンザン(サトザクラ)』の並木です。

Photo_3

↓武蔵野自然林側の観覧席付近。夏の『サクラ』は、葉桜が緑の木陰を作ってくれます。

Photo_4

↓武蔵野自然林です。馬の馴致が行われています。

Photo_6

Photo_5

↓ドレッサージュアリーナとその周辺です。

P1170626

Photo_7

Photo_8

また、グラスアリーナに戻ってみます。

↓グラスアリーナから『ノウゼンカズラ』を眺めてみましょう。オープンスクエアでは、馬術の訓練が行われております。

Photo_9

↓オープンスクエア側からのグラスアリーナ P1170633_3

Photo_10

ノウゼンカズラ』もまだ綺麗に咲いております。(四季のいろどり7月号アーカイブもご覧ください)木々の緑は、夏の暑さを緩和してくれます。夏の馬事公苑もいいものですよ。皆様のお越しをお待ちしております。

今日は、こんへんで。では、またpaper

四季のいろどり42<ヒマワリ他>

平成22年7月11日(日)

こんにちはhappy01四季のいろどり42号です。

きょうは、うすcloud曇で、風も少しあります。苑内を散策するには、絶好の日和と思います。

お花畑の『ヒマワリ』が元気良く咲いていますので、まずお花畑に行ってみましょうrun

↓『ヒマワリ』です。

Photo_4

Photo_5

背の高い『ヒマワリ』と、背の低い『ヒマワリ』の2種類の『ヒマワリ』があります。(背の低い『ヒマワリ』は、四季のいろどり39号にも紹介していますのでそちらも併せてご覧ください。)

↓『ルリマツリ』です。お花畑にあります。

Photo_7

Photo_8

夏の暑さを緩和してくれる涼しげな花の色です。

武蔵野自然林door入口に行ってみます。

↓『ユリ』の花が咲いています。

Photo_12

Photo_13

↓最後にグラスアリーナから『ノウゼンカズラ』を眺めてみます。

Photo_15

Photo_17

ノウゼンカズラ』の花の下で記念撮影をしてみてはいかがでしょうかsign01夏の馬事公苑もeyeみどころが沢山ありますので、どうぞみなさんお気軽におでかけください。

また、おたよりloveletterします。楽しみに待っていてくださいhappy01

四季のいろどり41<ペンタス&ユリ&ノウゼンカズラ>

平成22年7月8日(木)

こんにちはhappy01四季のいろどり41号です。

きょうは、まもなく満開を迎える『ペンタス』・『ユリ』・『ノウゼンカズラ』の様子をお伝えします。

↓メインアリーナの周辺の花壇に『ペンタス』が咲いています。

Photo_2

Photo_3

↓お花畑の『ペンタス』です。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

  『ペンタス』はアカネ科に属し、熱帯アフリカ、マダガスカルが原産地で、夏の暑さに強い花です。和名はクササンタンカ。同じアカネ科に 『ペンタス』に似ているサンタンカという木がありますが、『ペンタス』は草なのでクササンタンカと言われています。『ペンタス』の名前は、ギリシャ語で「5」を意味する「ペンテ」に由来し、花の形から来ています。5枚の花びらが5角形・星形をしているように見えます。馬事公苑には、赤・桃・白の3色の『ペンタ』が咲いています。

武蔵野自然林入口の『ユリ』を見に行きましょうrun

↓「コンカドーレ」という名前の『ユリ』です。

Photo_9

Photo_10

Photo_11

きょうはsun快晴でした。夏の日差しはたいへん強いですが、『ユリ』の傍らのベンチは、木陰で涼やかな風が吹いてきますcatface

↓『ノウゼンカズラ』です。グラスアリーナとオープンスクエアの間に咲いています。

Photo_16

Photo_14

ノウゼンカズラ』も夏を感じさせる花ですね。

お知らせです。あさって、7月10日(土)の13時から16時までの間「グラスアリーナの開放」を行います。(詳しい内容は、四季のいろどり40号をご覧ください。)今週末の土曜日も予報では天気が良いそうなので、どうぞ皆さん、「グラスアリーナの解放」にお越しください。

では、きょうは、これにてpaper  また、お便りmailtoしますhappy02

四季のいろどり40<アガパンサス&ユリ&ノウゼンカズラ>

平成22年7月4日(日)

こんにちはhappy01 四季のいろどり40号です。

本日は『アガパンサス』を中心に『ユリ』や『ノウゼンカズラ』をご紹介します。

↓武蔵野自然林door入口脇の『ユリ』が開花しました。

Photo_9

Photo_10

ユリ』が咲いている付近に『アガパンサス』が咲いています。また、この付近は木陰で、ベンチが沢山あります。

↓『アガパンサス』です。赤い花は、『サルビア』です。

Photo_24

Photo_12

Photo_16

Photo_18

アガパンサス』の咲いている小高い場所は、グラスアリーナを見渡すことができます。(『アガパンサス』については、四季のいろどり39号でもご紹介しておりますので、そちらもご覧ください。)

この場所からグラスアリーナの右側を見るとオレンジ色のアーチが見えます。アップしてみますと『ノウゼンカズラ』でした。隣の白い花は、『夾竹桃(キョウチクトウ)』です。

↓右側が『ノウゼンカズラ』で、左側が『夾竹桃(キョウチクトウ)

Photo_19

なお、グラスアリーナでは、7月中の毎週土曜日に「グラスアリーナの開放」を行っています。7月中はあと、10日(土)・17日(土)・24日(土)の3日間です。時間は、13時から16時までです。芝の育成を保護する観点からビニールシートの使用、そしてボール遊び等がban禁止されておりますのでご注意ください。「グラスアリーナ開放のお知らせ」がグラスアリーナ周辺の柵に掲示してありますので、注意事項を守って楽しい時間をお過ごしください。

↓「グラスアリーナ開放のお知らせ」掲示の様子

P1170338_2

Photo_21

昨日(7月3日)の開放日には、たくさんのお客様が「グラスアリーナの開放」に参加されていました。ご家族揃って、そして、お友達同士、おひとり様でも大丈夫です。馬事公苑の芝生の感触を確かめにきてください。皆様のお越しを職員一同お待ち申し上げております。

また、お便りloveletterします。では、またpaper

続きを読む »

四季のいろどり39<マリーゴールド他>

tulip平成22年7月1日(木)

こんにちはhappy01 四季のいろどり39号です。

7月になり、本日は夏が到来したお花畑を紹介します。

↓ まずは、『マリーゴールド』・『ペンタス』・『サルビア』を紹介します。

Photo_6

マリーゴールドが兎のトピアリーの下に咲いています。赤・ピンク・白色の花が『ペンタス』で、植木鉢に咲いている赤い花が『サルビア』です。

↓紫色の『サルビア』も咲いています。

Photo_7

↓『ひまわり』が咲きました。これは背の低い品種です。

Photo_8

↓『グラジオラス』です。

Photo_9

↓黄色い『ユリ』です。黄色い花は夏を感じさせますね。

Photo_11

↓『ハイビスカス』の鉢もあります。

Photo_12

↓『ノウゼンカツラ』も花をつけはじめました。

Photo_14

↓ 『アカンサス』です。『紫陽花(アジサイ)』の隣に咲いている花です。

Photo_13

アカンサス』は別名『ハアザミ』ともいわれ、アザミに似た形の葉は、古代ギリシャ以来、建築物や内装などの装飾のモチーフにとされてきました。『紫陽花(アジサイ)』は、6月に特集しています。6月のアーカイブもご覧ください。

horse馬車の駅側のdoor扉から花畑の外に出てrun、右手の方向をeye見ます。

↓今日の最後は、『アガパンサス』です。赤い花は、『ルビア』です。

Photo_15

Photo_16

Photo_17

アガパンサス』は、和名を『紫君子蘭(ムラサキクンシラン)』と言います。花言葉は、ギリシャ語で「愛の花」と言います。『アガパンサス』の咲いている場所は木陰で、近くにベンチがあります。「愛」を語るには、とても素敵な場所ではないでしょうか。

日差しが強くなってきました。いかにも夏を感じさせる色鮮やかな花、木陰の中で涼しい風を運んでくれそうな花など、色々な花が咲いています。馬事公苑にいらしたらお花畑を覗いてください。皆様のお越しをお待ちしていますconfident

ペンタス』『ノウゼンカツラ』をはじめ、これから満開を迎える花が沢山あり、目が離せません。また、loveletterお便りしますので、楽しみに待っていてくださいhappy01