« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

四季のいろどり38<紫陽花(アジサイ)>

平成22年6月27日(日)

こんにちはhappy01四季のいろどり38号です。

今日は、6月の代表的なお花『紫陽花(アジサイ)』の特集です。すでにご案内した場所ですが、目線を変えてご紹介したいと思います。

↓お花畑の『紫陽花(アジサイ)』です。初めてご紹介する花もあります。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_6

Photo_7

Photo_9

Photo_10

今日のお花畑は、いかがでしたでしょうか。午前中は小雨がぱらついていました。『紫陽花(アジサイ』は、雨の中でも風情がありますね。

それでは、武蔵野自然林へ行ってみましょうrun

武蔵野自然林のなかで、最も『紫陽花(アジサイ)』が群生しているオリンピック記念碑付近へご案内します。

↓武蔵野自然林のdoor入口付近です。

Photo_13

Photo_15

↓オリンピック記念碑付近 です。

Photo_17

Photo_18 

Photo_14

紫陽花(アジサイ)』の先に、馬が走っています。関東学生争覇戦という馬術大会の野外走行が行われて、武蔵野自然林もコースとして使われました。

↓最後に、菖蒲池の『紫陽花(アジサイ)』です。

Photo_19

菖蒲池は、昨日(6月26日)の四季のいろどり37号でご紹介したばかりで、そちらに詳しく載せてありますのでご覧ください。また、6月のアーカイブを併せてご覧頂くことで、馬事公苑の『紫陽花(アジサイ)』巡りができると思います。ブログをご覧になりましたら、森林浴かたがた『紫陽花(アジサイ)』を見に来てください。皆様のご来苑を楽しみにしています。

次回は7月に入ってからloveletterお便りします。待っていてください。では、またpaper

四季のいろどり37<紫陽花(菖蒲池)&深緑(土・日の体験乗馬)>

平成22年6月26日(土)

こんにちはhappy01、四季のいろどり37号です。

今日は、菖蒲池の『紫陽花(アジサイ)』と深緑の走路での体験乗馬の様子をご紹介します。

↓まずは、菖蒲池の『紫陽花(アジサイ)』です。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

菖蒲池の『紫陽花(アジサイ)』は、いかがでしたか。菖蒲池は、馬事公苑の奥にありますが、少し足を伸ばして『紫陽花(アジサイ)』を眺めに行ってみませんか。

次は、走路の深緑を眺めながら、平成22年度上期最後の土・日の体験乗馬の様子をご覧ください。土・日は小学生以下のお子様を対象とした体験乗馬です。

shineレモンちゃんとshineコリスくんが来ました。

Photo_11

↓これから体験乗馬が始まります。

Photo_7

↓乗馬を体験中です。

Photo_6

↓無事終わりました。楽しんでいただけたかな。

Photo_8

小学生以下のお子様を対象とした体験乗馬は、毎週土曜日・日曜日の午後1時30分から午後2時までの間に、先着50名様を対象に実施しています。平成22年度上期の体験乗馬は、本日6月26日(土)が最終日でした。6月27日(日)から9月5日(日)までは夏休みをいただきます。ゴメンナサイ。 下期は、9月11日(土)から再開を予定しています。

↓最後に、走路でのshineブラックミニくんとのふれあいです。

Photo_12

明日もloveletterお便りします。明日は6月の『紫陽花(アジサイ)』総集編です。

楽しみにしていてくださいpaper

第4回馬いろいろ体験

平成22年6月24日(木)

本日「第4回馬いろいろ体験」を開催しました。今回は14名の方に参加いただきました。

朝10時から装蹄所、診療所、厩舎の見学、厩舎で品種展示(馬の説明)、そして、

午後から初心者乗馬教室を行いました。

全く馬に乗ったことのない方や、乗ったことがあっても速歩(はやあし)をしたことが

ない方がほとんどで、はじめは馬に乗ったときの視線の高さや速歩の揺れにびっくりして

いたようでしたが、馬から降りてからは「非常に面白かった」といった言葉も聞かれ、

皆さんに楽しんでいただけたようです。

P1190913_3

次回の馬いろいろ体験は、9月上旬に予定しています。

四季のいろどり36<深緑&バラ&タチアオイ&紫陽花>

平成22年6月20日(日)

こんにちはhappy01 四季のいろどり36号です。

ドレッサージュアリーナ ・ 放牧場 ・ 走路の深緑とローズガーデンの『木立バラ』『タチアオイ』『紫陽花(アジサイ)』を紹介します。

↓ドレッサージュアリーナ(馬場馬術競技場)の深緑です。

Photo

↓放牧場です。

Photo_3

Photo_2

アトラクションの様子をご覧になりながら走路の深緑を眺めてください。

↓アンダルシアンホースダンス

Photo_4

↓トリックホース

Photo_5

↓体験乗馬

Photo_6

ドレッサージュアリーナ」は馬場馬術の競技場ですが、「走路」はアトラクションの会場として使用される他に総合馬術競技の野外走行にも使用されます。四季のいろどり35号で紹介したshineホワイミーくんは馬場馬術競技の名馬で、shineウイキッドタイムくんは、総合馬術競技の名馬です。(四季のいろどり35号もご覧ください。)

今日(6月20日)の「馬に親しむ日」は、スタンプラリーの実施日でした。ホースショーの当日にお配りした台紙をお持ちいただいた方にスタンプを押しました。次回は、愛馬の日(9月23日)にスタンプを押します。

Photo_7

cherryblossomお花畑のローズガーデンに行ってみましょうrun

ローズガーデンには、『木立バラ』という背の高い『バラ』が咲いています。

Photo_11

Photo_10

Photo_12

↓ローズガーデンには、『タチアオイ』も咲いています。

Photo_13

↓ローズガーデンの一番奥には、『紫陽花(アジサイ)』も咲いています。

Photo_14

Photo_15

梅雨入りして湿度の高い日が続いています。そういう日々のひと時を、すがすがしい森林浴をしながら『バラ 』や『紫陽花(アジサイ)』を眺めに馬事公苑で過ごされてはいかがでしょうか?皆様のお越しをお待ちしています。

それでは、次回をお楽しみにsign03  また、お便loveletterりいたしますhappy01

続きを読む »

四季のいろどり35<深緑の「馬とのふれあい小路」&「馬に親しむ日」にむけて>

平成22年6月19日(土)

こんにちはhappy01 四季のいろどり35号です。

きょうは、深緑の「馬とのふれあい小路」と明日(6月20日)行われます「馬に親しむ日についてご紹介します。

正門から入って、中央道を真っ直ぐ進むと「立ち入りban禁止区域」があります。ここには、馬事公苑の厩舎(馬が生活している場所)があります。この厩舎地区の様子を柵の外からですが、少しだけ覗ける場所があります。そこは、「より道」とか「馬とのふれあい小路」などと呼ばれています。では、行ってみましょう。

↓突き当たりの門の左側が「より道」です。入ってみましょう。

Photo_3 Photo_4 Photo_5

柵越しに厩舎地区が見えます。右手は、ファラベラポニーの放牧場です。今日は、shineラッキーくんがここにいました。

より道」の左先に、同じような入口があります。「馬とふれあい小路」です。shineヒミノトップガンくんが放牧されている様子が見えます。「より道」と「馬とふれあい小路」は繋がっています。右側に行くと「より道」があります。

↓「馬とのふれあい小路」から入り柵に沿って、左側に進みます。深緑に覆われていて、ちょっとした森林浴もできます。

Photo_8Photo_9Photo_10

厩舎の様子を見ることができます。放牧されているのは、shineトレジャーハントくんです。

↓馬車が出てきました。shine勝姫ちゃんです。後ろの門から厩舎地区に入ることができます。

Photo_11

明日(6月20日)の「馬に親しむ日」では、「厩舎見学ツアー」を行います。一般の方が普段は入ることのできない厩舎を、見学することができます。「厩舎見学ツアー」の整理券を、正門の警備室にて、13時から14時までの間に配布をいたします。 先着20名様とさせていただきます。

厩舎地区は、いったいどうなっているのでようか?ちょっとだけ、ご紹介しますね。

shineホワイミーくんの馬房です。

Photo_12

shineウイキッドタイムくんの馬房です。厩舎にも深緑があります。

Photo_13

shineホワイミーくんもshineウイキッドタイムくんも世界で活躍する名馬です。明日の「厩舎見学ツアー」たのしみですね。

今、明日(6月20日)の「馬に親しむ日」のアトラクションの予行練習が、会場となる石垣スタンド前走路で行われていますので、見に行きましょうrun

↓走路です。深緑の中でのアンダルシアンホースダンスの練習です。

Photo_15Photo_16

馬に親しむ日」は、13時30分からアトラクションが始まります。アンダルシアンの演技(shineタリスマンくん&shineダコタくん)トリックホース(shineリンゴくん)14時から体験乗馬と馬車の運行が行われますが、こちらは、13時から14時までの間に正門警備室にて、整理券を配布します。体験乗馬は先着400名様、馬車は先着200名様となっております。詳しくは、馬事公苑のホームページをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。

最後にお花畑の『紫陽花(あじさい)』をご覧ください。

Photo_18Photo_19Photo_20

では、またloveletterお便りしますpaper

四季のいろどり34<深まりゆく緑と紫陽花(あじさい)>

平成22年6月12日(土)

こんにちはhappy01 四季のいろどり34号です。

きょうは、濃い緑に深まる木々の中を森林浴しながら、6月の代表的な花である『紫陽花(アジサイ)』をeye見ていきましょうsign03

Photo_46

Photo_47

Photo_48

↓「武蔵野自然林」の中でのshineネレイダちゃんの馴致(じゅんち)です。

Photo_51

Photo_52

Photo_53 

Photo_49

放牧場に行って見ましょうrun

Photo_58

shineラッキーくんです。緑が深まりました。奥の放牧場にもhorse馬が放牧されています。

Photo_60

Photo_59

元気よく走り回っているのは、shineジョニークエストくんです。これから本格的な梅雨の季節になりますが、きょうは穏やかで、暖かな過ごしやすい一日でした。馬たちも気持ちよさそうにしています。

紫陽花(アジサイ)もこれから満開をむかえることと思われます。晴れた日には、森林浴をしながら『紫陽花(アジサイ) 』を見に来てください。雨の中の『紫陽花(アジサイ)も趣がありますけどね。

↓最後にお花畑の『紫陽花(アジサイ)です。こちらは花が開き始めたばかりです。

Photo_62

これからが楽しみですね。皆様のお越しをお待ちしております。

では、またloveletterお便りしますね。楽しみ待っていてくださいhappy01

函館競馬場グランドオープン!!

平成22年6月11日(金)

来る6月19日(土)、いよいよ函館競馬場がグランドオープンしますeyesun

グランドオープンに合わせて様々なイベントが函館競馬場にて開催されます。

イベントには、馬事公苑からも人馬が応援に駆けつけますよ upup

【イベント】

トリックホースショー、フリーダムホースショー

【日時】

6月19日()、20日()、26日()、27日()の4日間

トリックホースショー・・・9:30~9:50

フリーダムホースショー・・・9:50~10:10

【場所】

函館競馬場パドックにて

Photo_23

        フリーダムホースショー

Photo_24

          トリックホースショー

函館在住の方、観光旅行などで偶然函館に滞在されている方、そして、函館競馬場のグランドオープンを心待ちにされていた方、この日は少し早く競馬場に足を運んでホースショーもお楽しみいただけたらと思います。

そしてイベントの後は、競馬の魅力をこの「リゾート地の開放感あふれる競馬場」味わってみてはいかがでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますhappy01shine

なお、その他イベントにつきましても以下のページよりご覧になることが出来ますので、是非ご覧くださいflair

http://jra.jp/news/201006/060704.html

第2回ガイドウォーク「プロと見て歩く植物と馬」

平成22年6月6日(日)

東京農業大学「食と農の博物館」とJRA馬事公苑の共催の第2回ガイドウォークが開催されました。

今回は東京農大・中村幸人教授による苑内の樹木解説、そして馬事公苑の職員による馬の餌の解説でした。

参加者の皆さんはメモを取りながら、植物の特徴などの説明を熱心に聞き入っておられました。

Photo

花畑入り口のクリスマスローズ・ぎぼうしの説明。

Photo_2

武蔵野自然林では、人と樹木のかかわりや自然林の特徴、特有の植物について解説がありました。

Dsc02077_2

ドクダミやアマチャズルなど日陰で育つ植物の説明です。

Dsc02080_4_2

厩舎では大きなサラブレッドと小さなアメリカンミニチュアホースを見比べながら、触れ合いを楽しんでいただきました。

Dsc02081_5

飼料庫に移動し、馬の餌について実物を手にとって説明を聞いていただきました。

Dsc02021_1_1

飼葉桶の中身(オレンジ:燕麦、グレー:ペレット、グリーン:ヘイキューブ)

次回のガイドウォークは、どんぐり・紅葉の時期に開催予定です。

四季のいろどり33<花車&サツキ>

平成22年6月4日(金)

こんにちはhappy01 四季のいろどり33号です。

6月になりました。きょうはsun快晴です。

正門付近の「花車」と例年より半月遅れで咲き始めた『サツキ』を紹介します。

↓正門を入ると、「花車」が3台、メインアリーナに向かって縦に並んでいます。

Photo_29

Photo_27

Photo_30

Photo_28

花車」は、四季に応じて花鉢が入替えられます。今は『マリーゴールド』『ベコニア』『ブルーデイジー』などが置かれています。

次に『サツキ』をご紹介します。

正門を入って右側の「苑訓碑」周囲の『サツキ』です。

Photo_31

Photo_32

昭和15年に馬事公苑が開苑した際、正門の門柱に刻まれていた文字を、開苑50周年の正門建替えにあたり記念碑として残しました。

メインアリーナ周辺にも『サツキ』が植えられています。

Photo_33

Photo_39

Photo_35

馬の親子の「トピアリー」です。

走路側にも『サツキ』が植えられています。

↓走路入口の時計台

Photo_36

↓中央道走路側

Photo_37

Photo_38

開運スポットの周辺の『サツキ』も咲き始めました。開運スポットについては、前回の「四季のいろどり32号」を参照ください。

今年は、3月から4月にかけて真冬並みの寒い日が続き、花の咲き方が例年より遅れているといわれています。馬事公苑の『サツキ』も昨年の5月下旬には満開を迎えていましたが、今年は5月下旬にようやく開花しました。半月遅れで咲き始めた『サツキ』は、これから見頃を迎えようとしています。走路脇にはベンチも沢山あります。『サツキ』を眺めながらゆったりした時間を過ごしてみませんか?皆様のお越しをお待ちしております。

では、またmailお便りしますね。楽しみにしていてくださいhappy01