« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

ホースショーアトラクションリハーサル②(オープニングパレード・ロングレーン・六段飛越・ドレッサージュショー)

平成23年4月28日(木)

今日も、5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)の3日間にわたり開催されますJRAホースショーのリハーサル(一部)が行なわれました。

オープニングパレードから始まり、ロングレーンホースダンス・ミニチュアホースショー・ドレッサージュショー(馬場馬術供覧)の様子をご覧ください。それぞれの開催日時は、ブログの最後に載せますので参考にしてください。

オープニングパレードの様子です。

↓行進曲を演奏するのは、東京農業大学・吹奏楽部の皆さんです。

Photo

吹奏楽部の皆さんは、中央通路を厩舎地区付近から出発し正門に向かって行進。それに並行して走路をホースショーに出演する人馬たちが行進し、グラスアリーナ入り口で合流します。

↓ホースショーに出演する人馬たちです。旗を持って先頭を行くのは、アンダルシアンホースダンスチームです。

Photo_3

↓横鞍・馬車と続きます。

Photo_4

Photo_5

↓ポニーの演技チーム(ロングレーンダンス・トリックホース・フリーダムホースショー)

Photo_6

Photo_7

↓最後尾は、騎馬隊とミニュチュアホースです。

Photo_8

↓グラスアリーナの会場に入り整列です。

Photo_10

↓苑長からご来苑の皆様にご挨拶。こちらも練習です。

Photo_11

引き続きホースショーの練習をご覧ください。

↓ロングレーンダンスで、おなじみのペロー号

Photo_15

↓仲良く寝転んでいます。こういう技もできるんです。

Photo_17

次にミニチュアホースによる六段飛越競技です。

↓ジョニー号の飛越です。

Photo_19

この6段の障害を3頭のミニチュアが競います。それでは紹介します。

↓先の写真で障害飛越を披露したジョニー号の丁寧なご挨拶

Photo_21

↓テレビ「馬の王子様」でおなじみの茶太郎ことラッキー号

Photo_22

↓上手に碁盤乗りができて褒められているブラックミニ号

Photo_23

↓最後は、ドレッサージュショー(馬場馬術供覧)と横鞍です。

Photo_24

↓横鞍の演技を行う、リニモスター号(左)とサンライズキング号(右)

※今日の馬装は横鞍ではありません。

Photo_25

↓馬場馬術供覧を行うスイングユタカ号

Photo_26

見事な演技を存分に楽しんでください。

アトラクションスケジュール

①オープニングパレード5月3日(火・祝)12:15から

②ドレッサージュショー5月4日(水・祝)12:20から

③ロングレーンホースダンス5月5日(木・祝)12:20から

④ミニチュアホース六段飛越5月5日(木・祝)15:05から

ホースショーアトラクションリハーサル①(トリックホース・アンダルシアン・ポニー競馬)

平成23年4月27日(水)

ホースショーのアトラクションのリハーサルが一部行われましたので、ご紹介します。なお、アトラクションの開始時間は、ブログの最後に載せますので、ご参考にしてください。

まずは、トリックホースからりんご号とホワイトワンボーイ号の演技をご覧ください。

↓りんご号の演技です。「碁盤乗り」です。

Photo

↓「お座り」です。

Photo_3

↓ ホワイトワンボーイ号の「ピアッフェ」です。

Photo_2

↓「クールベット」です。

Photo_4

次にアンダルシアンの演技の練習をご覧ください。

↓ガウチョ号(左)とタリスマン号(右)の「スペイン常歩」による入場です。

Photo_5

↓2頭が「駆歩」で交差しました。

Photo_6

最後に、ポニー競馬のスタートの練習をご覧ください。

↓4頭のポニーで競馬が行われます。

Photo_7

左からレモン号・コリス号・ブッチー号・グッピー号です。

それでは、1頭づつ紹介します。

↓レモン号

Photo_13

↓コリス号

Photo_10

↓グッピー号

Photo_14

↓ブッチー 号

Photo_18

ポニー競馬は、「勝馬予想クイズ」を合わせて行ない、会場のお客様にも人数に限りがございますが参加していただくイベントです。どの馬が勝つか楽しみですね。

              アトラクションスケジュール

①トリックホースの演技(りんご)5月3日(火・祝)14:20から

②トリックホースの演技(ホワイトワンボーイ)5月4日(水・祝)12:35から

③アンダルシアンの演技(ガウチョ・タリスマン)5月3日(火・祝)14:35から

④ポニー競馬(レモン・コリス・グッピー・ブッチー)5月5日(木・祝)14:50から

フリーダムホースショー「5月3,4,5日のホースショーに向けて」

平成23年4月25日(月)

みなさま、こんにちはhappy01

昨日、日曜日は春の日差しsunに恵まれ、約7000人ものお客様が馬事公苑にお越しいただきました。ご来苑ありがとうございますnote

5月3,4,5日はJRAホースショーが開催予定ですeye

日本トップレベルの人馬sign03による障害馬術の競技会で、競技の合間には様々な馬のアトラクション(演技)を予定しております。お子様virgoからお年寄りまで、年齢を問わず楽しめる3日間ですので、是非ご来苑くださいup(入苑無料です)

フリーダムホースショーは5月4日(水)のグランプリ大障害決勝前の14時20分からの予定です。

キャメロット号ネレイダ号がショーに登場しますup

ピノータ号newも4日と5日の品種展示に登場しますので、みなさまお楽しみにhappy01

キャメロット号とネレイダ号の練習の様子を満開の八重桜cherryblossomと共にご紹介します。

S_dsc_27100

S_dsc_27380

S_dsc_27750

ショー本番で、みなさまにお会いできることを楽しみにしていますhappy01paper

四季のいろどり33<桜情報&メインアリーナ周辺のカンザン>

平成23年4月24日(日)

サトザクラ(ヤエザクラ)』の種類の『カンザン』が満開になりました。今日は、メインアリーナ東側通路の沿道にある『カンザン』の並木を眺めてみたいと思います。この道路を挟んでメインアリーナの反対側にはふれあい広場や外来馬厩舎などがあります。

↓ふれあい広場入り口です。

Photo_2

↓ふれあい広場前から本厩舎の方向を眺めたところです。

Photo_3

写真右側のメインアリーナ脇には、藤棚が広がっています。メインアリーナに目を向けると、警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊の皆さんが、JRAホースショーの練習を行っていました。

それでは、満開の桜の中での騎馬隊員によるレプリーズの練習をご覧ください。

↓入場行進です。

Photo_4

Photo_5

↓サークルです。

Photo_11

Photo_13

↓隊列を作って行進

Photo_8

↓最後に整列して演技終了

Photo_12

↓退場です。

Photo_9

警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊の詳細は、こちら騎馬隊(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/horse/index.htm)をご覧ください。

四季のいろどり32<桜情報&走路の桜と藤&馬車道の桜>

平成23年4月22日(金)

まもなく、JRAホースショー(5月3日~5日)が開催されます。今日は、その予行練習もかねて、団体入苑された小学生のみなさまにポニーの演技供覧と馬車試乗会が行われました。

今日の演目は、ロングレーンの演技(ホースダンス)です。

↓ペロー号の登場です。走路の『サトザクラ(ヤエザクラ』が満開です。

Photo_2

Photo

調教者がロングレーンという長い2本の手綱(紐)と1本の長い鞭を使用して、馬に合図を送ると、馬はスペイン常歩、横歩(アピュイエ)、パッサージュ(収縮した速歩)といったいろいろな歩き方やお座り・ジャンプなどの得意技を音楽に合わせて演技します。

↓カプリオールという演技です。馬は跳躍し空中で後肢を強く蹴って伸ばします。

Photo_2

ペロー号は、アイルランド原産の「コネマラ」という品種の馬です。「コネマラ」種は、山岳地帯に生息しており大変足腰の強い馬です。走ったり、飛んだり跳ねたりするのが得意で、世界で最も優れた障害飛越能力を持つポニーと言われています。JRAホースショーにお越しになったらぜひ、ペロー号の脚力から生み出される演技をご観賞ください。

写真右上の観覧席の屋根に続いている棚に、『』が開花いたしました。白と紫の藤です。JRAホースショーまでには満開になると思いますので、こちらも楽しみにしていてください。

次に、馬事公苑で最も多く植えられている『サトザクラ(ヤエザクラ)』の種類のなかで、馬車道の『カンザン』の並木を見に行きます。

↓馬車の駅は『カンザン』の並木の一角にあります。

Photo_14

Photo_5

↓『カンザン』の並木を御者の目線で見てみましょう。

Photo_8

Photo_10

カンザン』はただいま満開となっております。ぜひ、お花見にいらしてください。

                ~ 桜開花情報 

桜の種類    /   本日の状況     /  主に植えられている場所

カワヅザクラ  /     葉桜        /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /     葉桜        /  サクラひろば

ヨウコウ     /     葉桜        /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /   まもなく葉桜     /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    葉桜        /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     満開        /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /        葉桜        /  日本庭園・菖蒲池・メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /     満開        /  グラスアリーナ脇

カンザン            /          満開        /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /    満開        /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

四季のいろどり31<桜情報&グラスアリーナの桜(ホースショーにむけて)>

平成23年4月20日(水)

今日は、5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)に行われますJRAホースショー(馬事公苑馬術大会)の会場となるグラスアリーナ周辺のを、アトラクションに出演する馬たちとともにご紹介します。

↓障害飛越競技の練習をしています。

Photo

JRAホースショーは、障害飛越競技を行いながら、みなさまに馬をより身近に親しんでいただくため、様々な馬事アトラクションを用意しております。

まずは、フリーダムホースショーの調教をごらんください。

↓職員が後ろ向きに乗りながらキャメロット号を走らせています。

Photo_5

オープンスクエアの『サトザクラ(ヤエザクラ)』が満開です。

↓『サトザクラ』の下での調教です。こちらもキャメロット号です。

Photo_6

↓ネレイダ号のスマイルです。

Photo_3

練習の時もとても上手にスマイルします。ホースショーでの演技も楽しみです。

↓馬場馬術模範演技やアンダルシアンの演技の練習も行われていました。

Photo

背景の桜は、馬車道の『カンザン』です。馬は、スイングユタカ号とタリスマン号です。

次にトリックホースの調教をご覧ください。

↓リンゴ号です。調教師と足並みをそろえて行進です。

Photo_2

奥の桜は、メインアリーナの『カンザン』です。今、6分咲きです。

↓クールベットという演技です。リンゴ号も得意な顔をしています。

Photo_5

Photo_6

は、オープンスクエア側の武蔵野自然林脇にある『サトザクラ』と『ソメイヨシノ』です。リンゴ号は、調教が終わり、これから厩舎(馬が生活するところ)に帰ります。グラスアリーナの出入口には、すでにホースショーの準備ができています。JRAホースショーの開催が待ち遠しいです。みなさまも、ぜひ、お越しください。

それでは、最後に、まもなく満開を迎える『サトザクラ』をお知らせします。

↓『ゴショザクラ』です。グラスアリーナ脇の花畑入り口にあります。

Photo_7

↓ウメひろば入り口にある『ウコンザクラ』です。

Photo_8

↓『ミクルマガエシ』こちらは、満開になりました。放牧場南側にあります。

Photo_10

満開の桜を見に馬事公苑におこしください。

                  ~ 桜開花情報 

桜の種類    /   本日の状況     /  主に植えられている場所

カワヅザクラ  /     葉桜        /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /    まもなく葉桜     /  サクラひろば

ヨウコウ     /     葉桜        /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /    まもなく葉桜     /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    散り始め       /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     5分~満開      /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /       散り始め~葉桜   /  日本庭園・菖蒲池・メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /      9分         /  グラスアリーナ脇

カンザン            /           5分            /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /     満開         /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

四季のいろどり30<桜情報&馬に親しむ日>

平成23年4月17日(日)

桜に彩られた馬事公苑で「馬に親しむ日」が開催されました。見頃をむかえつつある『サトザクラ(ヤエザクラ)』とともに、その様子をご紹介します。

まずは、走路での軽乗(調馬索を使用し駈足で円運動する馬の背に乗ってポーズをとる演技)を紹介しながら、背景にある『サトザクラ』をご覧いただきます。

↓弦巻騎道スポーツ少年団の軽乗班の皆さんです。馬は二三月号です。

Photo_4

↓側面という技です。

Photo_2

↓直立という技です。

Photo

次に走路の『サトザクラ』をアンダルシアンの演技(ホースダンス)と体験乗馬の様子からお楽しみいただきます。

↓アンダルシアン(スペイン原産の馬の品種)の演技です。

Photo_6

ガウチョ号(写真左)とパルマス号(写真右)です。パルマス号(右)は、公の場所で演技を行うのは、今日が初めてでした。

↓クールベット(立ち上り)という演技です。

Photo_5

↓体験乗馬の様子です。

Photo_7

アトラクション終了後、走路は体験乗馬の会場になり、その傍の生垣ではミニチュアホースとのふれあいコーナーが行われていました。

↓ジョニー&ショコラのふれあいコーナー

Photo_9

Photo_10

馬に付き添っているのは少年団の皆さんです。お客様の様子を見守りながら皆様に楽しんでいただけるよう安全対策も怠りません。

最後に馬車試乗会と馬車道の『サトザクラ』をご覧ください。

↓『カンザン』という種類の『サトザクラ』の並木があります。

Photo_12

Photo_11

桜を眺めながら馬車に乗れるのは、4月の「馬に親しむ日」ならではの光景です。

馬事公苑の『サトザクラ(ヤエザクラ)』は、ますます咲き誇り、彩を増してきました。ぜひ、みなさま馬事公苑にお花見にいらしてください。

               ~ 桜開花情報 

桜の種類    /   本日の状況    /  主に植えられている場所

カワヅザクラ  /     葉桜       /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /    まもなく葉桜   /  サクラひろば

ヨウコウ     /     葉桜      /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /    まもなく葉桜   /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    散り始め     /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     5分~満開    /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /       散り始め~葉桜  /  日本庭園・菖蒲池・メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /     8分        /  グラスアリーナ脇

カンザン            /          3分~5分      /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /    8分~満開    /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

四季のいろどり29<桜情報&ゴショザクラ&馬に親しむ日お知らせ>

平成23年4月16日(土)

きょうも、『サトザクラ(ヤエザクラ)』情報からお伝えいたします。

サトザクラ(ヤエザクラ)』の種類の一つであります『ゴショザクラ』をご紹介します。

↓『ゴショザクラ』です。5分咲きとなりました。

Photo_4 Photo_5

ゴショザクラ』は、グラスアリーナ横、花畑入り口手前にあります。

次に花畑の様子をご紹介します。

↓花畑です。

Photo_7

花畑では、只今、芝桜(写真中央・ピンクの花壇)が満開です。また、赤や黄色のチューリップ
(写真手前)が見ごろを迎えています。花畑のお花もいろとりどりとなりました。これからまた、ご紹介していきますね。

明日は「馬に親しむ日」。桜開花情報の後にイベント開催のご案内があります。皆様お誘い合わせの上、馬事公苑にお出かけください。

                 ~ 桜開花情報 

桜の種類    /  本日の状況   / 主に植えられている場所

カワヅザクラ  /    葉桜        /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /    散り始め     /  サクラひろば

ヨウコウ     /   まもなく葉桜    /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /    散り始め     /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    散り始め     /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     3分~満開    /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /        散り始め      /  日本庭園・菖蒲池

シダレザクラ  /    満開~散り始め  /  メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /     5分        / グラスアリーナ脇

カンザン            /          3分                 /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /    8分~満開     /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

              ~馬に親しむ日(4月17日)

アトラクション

 1.軽 乗(弦巻騎道スポーツ少年団) (13:30~)

 2.アンダルシアンホースダンス (13:45~)

 3.体験乗馬 (14:00~  先着400名様)

 4.馬車試乗会 (14:00~  先着200名様)

  ■体験乗馬・馬車試乗会に参加ご希望のお客様は、整理券が必要です。整理券配布は、13:00から正門で行ないます。

 5.ふれあいコーナー (14:00~) 

 6.ふわふわパーク (10:30~15:30)

 7.厩舎見学ツアー (15:10~  先着20名様)

  ■厩舎見学ツアーに参加ご希望のお客様は、整理券が必要です。整理券配布は、12:00から正門で行ないます。

  

   

四季のいろどり28<桜情報&ミクルマガエシ&ウコンザクラ>

平成23年4月15日(金)

きょうは、はじめに『ミクルマガエシ』と『ウコンザクラ』を続けてご紹介します。

↓『ミクルマガエシ』の並木は、厩舎近くの走路脇からはじまります。

Photo_3

Photo_2

Photo_5

走路では、トリックホースでおなじみのリンゴ号が練習をしていました。また、花の袂を馬車馬のウィム&ヘッセル号が速足で廻っていました。『ミクルマガエシ』の並木は、サクラひろば前まで続いています。『ミクルマガエシ』は、7分咲きぐらいです。

サクラひろばに行ってみましょう。

↓『ウコンザクラ』が開花しました。

Photo_6

Photo_7

サクラひろばの『ウコンザクラ』は、只今5分咲きとなりました。

それでは、きょうの最後は、満開の『シダレザクラ』をご紹介します。

Photo

日本庭園入り口前の『シダレザクラ』とフリーダムホースショーでみなさまを楽しませてくれているネレイダちゃんです。

4月17日(日)には、「馬に親しむ日」が、そして、5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)には、「JRA馬事公苑ホースショー」が開催されます。アトラクションを行うドリームホースショーチームは、桜の下で、その日に向けての調教を行っています。あさっての「馬に親しむ日」そして5月のホースショーを楽しみにしていてくださいね。みなさまのお越しをお待ちしています。

                ~ 桜開花情報 

桜の種類    /  本日の状況   / 主に植えられている場所

カワヅザクラ  /    葉桜         /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /    散り始め       /  サクラひろば

ヨウコウ     /   まもなく葉桜     /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /    散り始め      /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    散り始め        /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     5分       /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /        満開        /  日本庭園・菖蒲池

シダレザクラ  /    満開        /  メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /     3分        / グラスアリーナ脇

カンザン            /          2分                 /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /    7分        /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。

四季のいろどり27<桜情報&サトザクラ開花&シダレザクラ満開>

平成23年4月14日(木)

開花情報からご案内します。

サトザクラ(ヤエザクラ)』が開花しました。きょうは、『サトザクラ(ヤエザクラ)』の種類のなかで、馬車道に多く咲いている『カンザン』の様子をご紹介します。

↓お花畑南側に隣接する馬車道には『カンザン(サトザクラ)』の並木があります。

Photo_8

Photo_9

その馬車道の並木では『カンザン』が開花しました。

↓『カンザン』の並木の中に一本だけ植えられている『オオシマザクラ』は満開になりました。

Photo_10

Photo_28

馬車道で練習中『オオシマザクラ』の下を通過する馬車。

↓馬車道の『ソメイヨシノ』は、散り始めました。

Photo_14

馬車道は、お花の絨毯ができています。

次に、満開の『シダレザクラ』の様子をお伝えします。今日も、日本庭園に行って見ます。

↓日本庭園入り口に咲いている『シダレザクラ

Photo_17

↓ひょうたん池ほとりにあるあづまや付近です。

Photo_20

↓菖蒲池です。

Photo_21

Photo_22

菖蒲池では、『ソメイヨシノ』が散り始め、水面に散った花びらと『シダレザクラ』と共に、幻想的な雰囲気をかもし出しています。

サトザクラ(ヤエザクラ)』は、『カンザン』だけではなく、『ゴショザクラ』や『ミクルマガエシ』『ウコンザクラ』なども開花しました。明日以降、順にご紹介していきますので楽しみにしていてください。

             ~ 桜開花情報 

桜の種類    /  本日の状況   / 主に植えられている場所

カワヅザクラ  /    葉桜         /  メインアリーナ脇・馬車道

ヒガンザクラ  /    散り始め       /  サクラひろば

ヨウコウ     /   まもなく葉桜     /  ふれあいひろば

ソメイヨシノ   /    散り始め      /  放牧場・花畑・日本庭園・弦巻門他

オオシマザクラ /    満開        /  花畑・弦巻門脇

ウコンザクラ  /     開花        /  ウメひろば・サクラひろば

シダレザクラ  /        満開        /  日本庭園・菖蒲池

シダレザクラ  /    満開        /  メインアリーナ付近

ゴショザクラ  /     開花        / グラスアリーナ脇

カンザン            /          開花                 /  ふれあいひろば・馬車道

ミクルマガエシ /    開花        /  放牧場南側

※ゴショザクラとカンザンとミクルマガエシは、サトザクラ(八重桜)です。