« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

秋景色(もみじ)と馬Ⅲ(ブラックミニ号)

平成23年11月27日(日)

こんにちは。秋もいよいよ深まりました。今日は、ブラックミニ号に馬事公苑のもみじの見所を紹介してもらいますのでご覧ください。

まずは、メインアリーナの中央通路側にある河津桜をご紹介します。

↓『カワヅザクラ(河津桜)』(中央黄色)とブラックミニ号

Photo

『カワヅザクラ』の周囲に『サトザクラ』が植えられています。馬事公苑で一番初めに開花するサクラが『カワヅサクラ』です。2月ごろに開花します。

次に、ドレッサージュアリーナの『イロハモミジ』をご覧ください。色づきが深くなりました。

↓ドレッサージュアリーナの『イロハモミジ』

Photo_2

Photo_6

ポケット側から見たドレッサージュアリーナの『イロハモミジ』です。本日は、これから関東学生馬術大会の馬場馬術競技がおこなわれるためポケットでも馬場の整備が行われていました。

↓ウメひろば側から見た『イロハモミジ』

Photo_7

ポケット側に植えられている『イロハモミジ』をウメひろば側から眺めてみました。『ドウダンツツジ』のもみじの間からドレッサージュアリーナを眺めながら『イロハモミジ』を観賞することができます。

ウメひろばの脇をとおり日本庭園に向かいます。こちらにも、見ごろを向かえた『イロハモミジ』があります。

↓松林の中の『イロハモミジ』

Photo_8

日本庭園のあずまや付近から松林の中の『イロハモミジ』を観賞しました。

↓菖蒲池の『イロハモミジ』

Photo_9

Photo_10

菖蒲池の入り口におおきな『イロハモミジ』の木があります。馬事公苑は、ただ今、赤や黄色のもみじで彩り鮮やかになっています。紅葉狩りには、絶好の季節となりましたのでぜひ馬事公苑にお越しください。

さて、最後にブラックミニ号をはじめとするミニチュアホースの放牧場をご案内します。

↓公開調教

P1280975_2

ポニー広場(ミニチュアホースの放牧場)の向かい側の放牧場では、ブラックミニ号やラッキー号による公開調教が随時行われています。訓練を行っている姿を見かけたら声援をお願いします。みなさまから暖かいまなざしをかけていただくことが、なによりの喜びと感じております。

馬たちもそして職員一同皆様のお越しをお待ちしております。

全日本障害馬術大会開催中のアトラクション

平成23年11月20日(日)

馬事公苑では、11月17日~20日、(社)日本馬術連盟の主催運営による全日本障害馬術大会Part Ⅰが開催されました。競技の合間にはアトラクションを実施し、大会を側面から盛り上げるとともに、本日は好天にも恵まれ多くのご来苑者で賑わいました。今回は、そのときの模様をお伝えします。

↓体験乗馬の様子です。

Photo

Photo_4

Photo_7

Photo_8

体験乗馬は、11月18日(金)と20日(日)に行われました。

次は、りんご号によるトリックホースとペロー号によるロングレーンホースダンスの演技の様子です。

↓トリックホース(11月18日撮影)

Photo_9

Photo_20

Photo_19

↓ロングレーンホースダンス

Photo_15

Photo_16

Photo_21 

最後に、全日本障害馬術大会では、わが国トップクラスの人馬による演技はご観覧の皆様を大いに楽しませてくれたことと思います。またご声援どうもありがとうございました。そして選手の皆さん大変お疲れ様でした。今後のご活躍を祈念します。

↓大障害飛越競技で上位入賞したウェルダン号の飛越

Photo_22

馬の魅力をどこに感じるかは人それぞれ。馬事公苑では馬のイベントや馬術大会など、いろいろな形で皆様と出会い、そしてふれあう機会を用意し皆様のお越しをお待ちしております。

また、ただ今、もみじも見ごろを迎えております。もみじ狩りにもぜひ、お越しください。

秋景色(もみじ)と馬Ⅱ&全日本障害馬術大会お知らせ

平成23年11月17日(木)

馬ともみじの第2弾です。今日は、(社)日本馬術連盟主催の全日本障害馬術大会のお知らせも兼ねています。

まずは、アンダルシアンホースダンスの演技で活躍中のタリスマン号に放牧場から「愛馬碑」へ案内してもらいます。

↓放牧場の脇を通り「愛馬碑」に向かう途中です。

Photo

↓「愛馬碑」および「馬頭観音」の前にある『ミクルマカエシ』のもみじ

Photo_2

Photo_3

『ミクルマカエシ』は、サトザクラです。(桜花が満開の様子は、4月のアーカイブをご覧ください。)

↓「愛馬碑」に到着しました。

Photo_5

タリスマン号を帯同し、日々私たちを楽しませてくれる馬たちへの感謝の気持ちを込め、人馬の安全を祈願しました。

次にオープンスクエアから見たもみじをご紹介します。

↓オープンスクエアから放牧場方向を見た眺め

Photo_6

サンディー号が馬場馬術の練習をしていました。

↓ オープンスクエアからグラスアリーナの埒沿いを見た眺め

Photo_8

訓練中のクロキリー号です。

もみじは、毎日少しずつ変化しています。ドレッサージュアリーナのもみじもご紹介しましょう。

↓『ポケット』から見たドレッサージュアリーナのもみじ

Photo_9

ヴォルティガー号(左・鹿毛)とヒミノトップガン号(右・栗毛)

放牧場に戻ります。

↓放牧場でのフリーダムホースショーの練習風景

Photo_10

おなじみのキャメロット号とネレイダ号です。

(今までご覧いただいた写真は、11月16日(水)に撮影いたしました。)

さて、これからは、本日11月17日(木)に行われました全日本障害馬術大会のフレンドシップ競技の様子とともに、メインアリーナのもみじを紹介いたします。

↓ジョニークエスト号

Photo_11

↓エルマ号

Photo_12

↓アノースカ号

Photo_13

↓ケルト号

Photo_14

(社)日本馬術連盟主催の全日本障害馬術大会は、本日11月17日(木)~20日(日)までJRA馬事公苑メインアリーナで行われます。世界選手権やオリンピックの出場選手など国内外の大会で優秀な成績をあげ本大会への出場権を獲得した人馬が集う全国大会です。 JRA馬事公苑の人馬も出場しますので、みなさん応援してくださいね。(上記写真の馬とウエルダン号・ハリーベイ号・ベルローズ号も出場します。)もみじ観賞とともに馬術観戦も楽しんでください。note

秋景色(もみじ)と馬Ⅰ

平成23年11月13日(日)

今日は、「馬ともみじ」というテーマで、10月下旬から11月上旬にかけて写したもみじと馬事公苑の馬をご紹介したいと思います。

まずは、ドレッサージュアリーナのもみじをいろいろな方向から眺めてみます。

↓走路から眺めた ドレッサージュアリーナのもみじ

1029_2

1029_4

栗毛(体毛が茶色)は、メネラウスランスラート号で、ぶち栗毛(体毛が白色と茶色の斑模様をしており白色の占める割合が茶色より多い)は、栗姫号です。(10月29日撮影)

↓『ポケット』側からの眺め

1029_5

ピックウィジョン号(栗毛)です。(10月29日撮影)

↓ドレッサージュアリーナ内側からの眺め

115_2

115_2_3

青毛(体毛が黒色)は、サンディー号です。栗毛は、スイングユタカ号です。(11月5日撮影)

次にメインアリーナをご紹介します。

↓馬場の内側の風景

115_3

115_5

こちらの栗毛は、ベストオブラック号です。(10月29日撮影)

最後は、今日の放牧場をお伝えします。

↓放牧場の『ソメイヨシノ』は、上部が色づき始めました。

1113

1113_2

馬事公苑を訪れたお客様が、練習を終えて厩舎に帰る途中の、大雪号(警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊)とのふれあいを楽しんでいました。(本日:11月13日撮影)馬のいる公苑、馬事公苑ならではの心癒される光景に出会いました。

秋景色(もみじ)と馬は、第2弾もよていしておりますので、楽しみにしていてください。happy01

四季のいろどり56<11月の花畑>

平成23年11月6日(日)

今回は、苑内施設の一部工事に伴い通行規制が行なわれ、お花畑への行き方が分からなくなったというお客様の道案内に役立つよう道標を掲示しましたので、先ずはその話題から。お客様がお花畑に行かれるときは、走路を横断する必要があります。その出入口は2ヶ所(正門側と放牧場側)ありますが、正門側が11月末まで通行できないため、その間、通行可能な出入口は放牧場側の1ヶ所のみとなります。このことは10月1日付のブログでもお知らせしていますのでそちらもご覧ください。

お花畑に行くには、まず走路を横断。その先については、道なりに進んでいくと、通路の右側にオープンスクエアに繋がる出入口が見えてきます。その出入口を通り越しオープンスクエア内の通路を通り抜けると武蔵野自然林に突当たります。その突当たりを右にまっすぐ進んでいくと、馬車道にもなっているカンザン(桜)の並木道に出ます。その隣がお花畑で、出入口は並木の両端にあります。

そこで、上記順路でお花畑に行くのに道案内の補助となるよう通路脇に道標を掲示しましたので、ご利用ください。

↓オープンスクエアのフジ棚の柱(写真上)、および武蔵野自然林の傍らに立っている看板(写真下)に掲示された道標。

Photo_2

Photo_3

↓馬車の駅前の『カンザン』の並木

Photo_4

お花畑に隣接するところまで来るとカンザンの並木が見えます。今、作業員が落ち葉拾いをされている左側に、花畑の入り口があります。

↓花畑入り口脇の『イロハモミジ』

Photo_5

↓こちらの花畑入り口から花畑中央に向かう道

Photo_6

Photo_7

ただいま、『ハナミズキ』の葉が見事に紅葉しています。

その他、見ごろを迎えているお花を紹介します。

↓『ルリマツリ』

1_2

↓『ランタナ』

Photo_8

↓『キバナコスモス』

Photo_9

お花畑に行くのには遠回りになってしまいましたが、秋の花壇もとてもきれいなので、ぜひ、遊びに来てください。happy02