« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

旅立ち

先週、東北地方もようやく梅雨入りいたしました。

平年より14日、昨年より21日遅い、観測史上最も遅い梅雨入りだそうです。

⚪︎

⚪︎

今朝の天気は曇り。気温20℃ぐらい。

梅雨の合間の貴重な天気です。

Img_9421


⚪︎

⚪︎

⚪︎

さて、今日は、いよいよイズモ号が旅立つ日。

長いリハビリ期間を経て、北海道へ移動することになりました。

見た目や仕草がかわいらしく、常磐支所のアイドルでした。

Img_7012

⚪︎

⚪︎

そんな、イズモ号も調教が進むにつれ、

競走馬らしい力強さが戻ってきました。

Img_9456_2

⚪︎

⚪︎

⚪︎

⚪︎

⚪︎

いよいよお別れの時。

多くの馬は鳴いたり、馬運車に乗るのを嫌がったりするんです。

⚪︎

⚪︎

勿論、イズモも・・・・

⚪︎

⚪︎

⚪︎

静かに馬運車に乗りました(笑)

Img_9551
⚪︎

⚪︎

⚪︎

これから北海道まで約20時間の長旅です。

道中、無事であることをお祈りしつつお見送り。

Img_9565

⚪︎

涼しい北海道でトレーニングを積んで、

レースに復帰する日を待っているよ。

新人獣医研修

先日、恒例の新人獣医研修が行われました。

⚪︎

今年は6名の新人獣医師が研修に参加。

それぞれJRA4名、競走馬理化学研究所1名、日高競種馬教育センター1名です。

⚪︎

⚪︎

毎年、新人たちは、JRAの各事業所を周り研修を受け、

競馬や競走馬に携わる獣医師としての基礎を学びます。

⚪︎

ここ常磐支所では、競走馬のリハビリについて勉強します。

はじめに、常磐支所の概要やリハビリテーションについての講義

Img_9032

皆、真剣に耳を傾けて聞いています。

⚪︎

⚪︎

リハビリには欠かせない物療機器の実習

Img_9244_2

⚪︎

⚪︎

でも、ここでは講義や実習は二の次。

なんといっても、リハビリをする馬の気持ちを感じてもらうことが第一。

⚪︎

⚪︎

というわけで

⚪︎

⚪︎

準備体操

Img_9043


⚪︎

つまりは・・・

Img_9059

泳ぎます!

⚪︎

⚪︎

⚪︎

身をもって、競走馬のプール調教を体験してもらいます。

⚪︎

⚪︎

さらに・・・

⚪︎

⚪︎

⚪︎

Img_9082


Img_9085⚪︎

上の写真は「常磐カップ(GⅠ)距離40m」の様子です。

優勝は6番(緑帽)の牝馬のぶっちぎりの圧勝。

スタートから先頭に立ち一度も差されずゴール。

最下位の4番(青帽)の牡馬とは30秒の差がつきました。

⚪︎

⚪︎

プールの次は、ウォータートレッドミル。

Img_9139

決して遊んでいるわけではありません。

あくまでも馬の気持ちを体験しているのです。

あしからず。

⚪︎

⚪︎

馬の苦しい?気持ちを知った後は・・・

⚪︎

⚪︎

この時ばかりは馬も喜ぶ・・・

⚪︎

⚪︎

そう!温泉!

Img_9197

温泉名:湯本温泉

湯温:41℃

泉質:硫黄泉

実際に馬が使用する浴槽に入りました。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

彼らは約1ヶ月にわたる新人獣医研修を終えて

それぞれの勤務先で本格的に働き始めます。

将来を担う競走馬の獣医職、そして研究職として頑張ってくださいね。

期待しています。

⚪︎

Img_9304


⚪︎

⚪︎

⚪︎

はじめて馬も空もないブログだったかも。。。。


頑張りました!

先週出走した温泉療養馬は8頭いたのですが、3着以内5頭と大健闘でした。

9番人気で1着となった馬は、翌日曜日にごほうびが・・・、

温泉療養でした!。

今年は、背中や腰が張り、問題をかかえていそうな馬に温泉をオススメしています。

そういった馬は理想のフォームでは走ることができず、

担当厩務員さんも悩みを抱えていることが多いのですが、

これらの馬達が温泉を活用することでよりよいコンディションで調教を重ね、

良い成績を残してくれたとしたら我々も嬉しい限りです。

答えは、

P6251904
厩舎地区で、ゲートの練習ができるように、

発馬機が置いてあるのです!。

P6191730
馬の調教は、体の鍛錬だけではないんですね。

おかえりなさい!

函館の温泉でのんびりしているのは、

庄野厩舎・ダイシンプロトさんです。

P6251824
函館競馬場にて競馬を目指していた2年前の2013年8月、

浅屈腱炎に見舞われてしまいました。

未勝利戦で2着、3着と好戦していた馬だけに、

馬主さん、庄野調教師、厩舎スタッフの皆さんは本当に残念だったと思います。

屈腱炎は1年以上の長期の休養を要することもしばしば。

再起を目指して長いリハビリを行わなければならないのですが、、

師はリハビリの場として競走馬総合研究所・常磐支所を選択されました。

そう、この温泉ブログを函館とリレーしている常磐支所です。

常磐支所で約1年、長きに渡るリハビリに励んだ(もちろん温泉に浸かりながら)後、

園田競馬に移籍し、4連勝して帰ってきてくれました。

函館に!!!。

そして、今。

温泉は慣れたもの!と、

たまに飲み(※)ながらくつろいでくれています。

P6251873

(※胃腸によいと言われています。)

競走馬ですので、競馬を目指すからにはハードなトレーニングが必要です。

トレーニングでは集中して、このひと時は、ふぅーっとリラックスして、

明日の調教へ気持ちを新たにのぞんでもらえれば・・・と思います。

 

常磐支所で担当してくれた獣医師も、我々函館の獣医師も、

プロトさんの再出走を楽しみにしています!!!。

P6201740_2
???。

答えは次回です。

 

 

プールの効果は?

プールが始まってから約2週間が過ぎました。

今年の馬たちは比較的優秀。

水を怖がる馬もなくすんなり入ります。

そして泳ぎもとても上手。

⚪︎

一方で、こちらの期待通りに泳がない馬も・・・。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

この子がそう。

Img_7822

どの馬っ?

近くに寄ってみる・・・

⚪︎

⚪︎

⚪︎

⚪︎

Img_7824_2

温泉ブログ登場率第一位

ヘビーローテーションのイズモ

⚪︎

⚪︎

嫌がったり、怖がったりするわけではないのですが・・・。

ゆ〜っくり脚を動かして泳ぐためあまり前に進みません。

⚪︎

⚪︎

後ろから耳元を刺激してみます・・・

Img_7533

正直、反応鈍いです(笑)

⚪︎

⚪︎

こんな調子でプールトレーニングの効果はあるのでしょうか?

⚪︎

⚪︎

答えはYes。イズモにも効果があります。

一般的に、馬のプールトレーニングのメリットは以下の通りです。

⚪︎

① 脚に負担をかけずにトレーニングが可能

② 水の抵抗に反して泳ぐことで筋トレ効果

③ 水圧にさらされながら泳ぐことで心肺機能の鍛錬

⚪︎

③にはある程度のスピードが必要ですが、

イズモのようにゆっくり泳ぐ馬でも、

長く泳ぐことで持久力が得られます。

⚪︎

⚪︎

さらに、もう一つプールトレーニングには大きなメリットがあります。

それは・・・・

⚪︎

⚪︎

④ ダイエット!です。

例えばこの白い馬(芦毛)で見ると

⚪︎

⚪︎

プール開始前 550kg お腹ポッテリ

Img_8666

⚪︎

⚪︎

プール開始2週間後 520kg

Photo

結果にコミットいたしました(笑)

⚪︎

⚪︎

今日も良い天気でした。

この天気、いつまで続くかな・・・・

Img_8977

⚪︎

⚪︎

☆常磐支所からのお知らせ☆

常磐支所では現役競走馬を世話しながら、JRA厩務員を目指す研修生を随時募集しています。

詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html

始まりました!

在厩(競馬場内にいる馬の)頭数も600頭を超え、

水曜日の朝イチ、調教馬場の開門前は、

Photo
行列になり、

(この後しばらく途切れません)

診療所へ向かう馬道の風景も

P6191736
なんとなく賑やかさを増し、

本朝は、

Image
予定通り?快晴になったところで、

第1回函館競馬が始まりました!。

今日、明日の、温泉療養馬の出走は6頭。

皆、持てる力を存分に発揮してもらいたいものです。

明日はどんな熱戦が繰り広げられるのでしょうか。

夜光る?

Photo
日中。

2
夜、光る影。

答えは、

Photo_2
馬運車です。

トレセンから競走馬を輸送する便には、

夜、函館に着く便もあるんです。

人、馬とも長旅お疲れ様でした。

P6121699
巻雲?。

http://www.jac.or.jp/oyako/l403060.html

10km先を見てるってこと、ですかね。

初温泉

今朝の函館は、晴天も13℃。

まだまだ寒い函館の朝ですが、

競馬に向けて滞在頭数は増え、

P6111688
調教開始を待つ馬達も、列を作るようになりました。

1ヶ月前には殺風景だった診療所前の馬道も、

Photo

わずか1ヶ月で緑豊かになりました。

2

先週日曜日、夏シーズンの滞在馬の初の温泉療養を行いました。

初温泉といっても初日は、「浴槽に入って」「シャワーを浴びる」ことの練習です。

バックで下りスロープをさがっていく経験は競走馬にはないので、

担当厩務員さんに近くにいてもらい、

Photo_2
ゆっくりとスロープを下っていきます。

底の部分に馬が到着し、「浴槽に入ること」を受入れたら

Photo_3

 

弱めのシャワーで浴槽で「シャワーを浴びること」に慣れてもらい、

Photo_4

シャワー強(=うたせ湯)を浴びることに慣れてもらい・・・

Photo_5
すこしずつ、浴槽とシャワーに慣れてもらいました。

ここまでが、先週の日曜日。

昨日は、もう少しステップアップして、

半分ぐらい浴槽にお湯をはってトライ。

Photo_6
すでに後ろ肢がお湯に浸かっていますが、

先週の練習の効果でしょうか、。

立ち止まることなくバックして行き、

Photo_8

無事に底に到達しました。

9
厩務員さんもよーし、よしと一安心。

昨日は、半分お湯をはった浴槽でシャワーを浴びることになれました。

次は、いっぱいにお湯をはった浴槽にトライです。

馬は臆病な生き物なので、

好き嫌いの前に、初めての場所・事では「怖い」が優先されてしまいます。

「気持ちいい」と分かり、納得してくれれば、自ら浴槽に入っていきますので、

「気持ちいい」まで「怖い」を感じさせないよう頑張りたいと思います。

4

常磐の夕焼けもいい感じでしたね~。

雨あがり

今日は朝からあいにくの雨模様。

久しぶりにまとまった雨。

カッパのありかを探すところからスタート。

カメラを持っていざ出陣。

いきなりカメラのレンズに雨粒が・・・。

Img_8362_5

昨日は関東甲信越地方で梅雨入り。

徐々に北上し、いよいよ近づいて来ました。

東北の梅雨入りは週末かなあ。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

さて、こんな雨降りの日は放牧地もガラガラ。

いつもは馬で賑わっているのにね。

Img_8365_2

⚪︎

⚪︎

⚪︎

こちらがイズモの特等席

Img_8366_3

さすがにいませんね(笑)

雨に濡れて風邪ひいては困るし。

すぐ寝転がるから、泥だらけになるのも目に見えてるし。

こういう日はおとなしく厩舎で寝かしつけます。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

ただし運動はしっかりやります。

それが馬たちのお仕事ですから。

Img_8397_2

逍遥馬道なら木や枝が傘の役割を果たしてくれます。

さらに、雨降りだとなぜか馬もおとなしい。

⚪︎

⚪︎

いつもはギャーギャー騒ぐカラダレジェンド号(先頭)。

今日は本当におとなしかったね。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

昼からは雨も上がり、晴れ間も出てきました。

Img_8464_2

雨が止んで一安心。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

というわけでプール決行。

無論、雨だからといってやめませんが(笑)

Img_8419

気温23℃、水温21℃。

う〜ん。さすがに、少し寒いかも・・・。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

「早くあげてほしいよ〜」

何て声が聞こえたか定かではありませんが

5周泳いで終了。

Img_8441_2

プールから上がったら・・・

⚪︎

⚪︎

⚪︎

心拍数と呼吸数の確認。

オーバートレーニングになってないかチッェクします。

Img_8453_2

「心拍数⚪︎⚪︎。異常なしです」by 新人係長

⚪︎

⚪︎

⚪︎

プールを終え、馬たちの今日一日の運動が終了。

体を冷やさないよう、これから温泉に入ります。

ご苦労様でした。

⚪︎

⚪︎

⚪︎

夕方の空。

赤くきれいに染まりました。

こんなに綺麗な空が見れるとは。

Img_8496

函館に対抗して空で締めてみました(笑)

⚪︎

⚪︎

告知⚪︎

【お知らせ】

明日、6月10日(水) AM 6:25頃

朝の情報番組「ZIP」(日本テレビ系列)で

競走馬のプールと温泉が写真で紹介されます。

良かったら見てくださいね!

 

すこしずつ

函館に到着する人・馬が増え、

競馬場内も少しずつ賑やかになってきました。

Image

馬は本日100頭越えの模様。

まる

150605_2
散水車も活躍中です!。