7月から9月の中旬までの間は、競馬学校では猛暑を想定して「夏時間」を導入しています。すなわち時間を繰り上げてカリキュラムを実施しており、生徒たちは早朝4時に起床して実技訓練を続けています。
ところが先週までは台風の接近などもあってか、少し冷夏の気配も漂いましたので、我々教官も「こんなに早く起きなくても、通常の時間で十分指導できるのに…」と少々肌寒い早朝の曇り空を恨めしく眺めていたのですが、ようやくそんな天気を懐かしく思うような、うだるような暑さが戻ってきました。
さて今日は、その肌寒かった頃を懐かしむ話題。といっても先週末実施しました、恒例の「サマーキャンプ」(今回は「ブートキャンプ」ではありません)の模様をご紹介します。
この「サマーキャンプ」は、ここまで初期の訓練に明け暮れていた騎手課程の新入生(4月入学の26期生~基礎課程)のレクリエーションと、長い期間公正寮(寄宿舎)での合宿生活を続ける上で、同期の横のつながりをさらに深めることなどを目的に毎年実施しています。
今年は勝浦市の『しあわせの丘 リゾートオートキャンプ場』で7月20日(金)から22日(日)まで2泊3日の行程となりました。ちなみに会場は教官が飽きないようにするため?「山」⇒「海」⇒「山」と毎年交互に選んでおり、今年は「海」の番。白井市の競馬学校からはクルマで約2時間半の場所です。
夏時間の彼らにとって(同行した教官にもです)は、6時半起床、22時就寝のスケジュールは通常より若干緩やかと言えますが、これも教育の一環ですから、学校と変わらないきびきびとした動作・行動を意識しました。とはいえ、学校の「塀の外」でのことですから若干大らかにという部分も・・・。
お楽しみの食事は、定番のカレーライスをみんなで調理したり、野外バーベキューをしたりと、もちろん各自が食べすぎに十分注意しながら、おいしくいただきました。
キャンプの大きな目玉は、会場近くの「鴨川シーワールド」の見学と、外房のきれいな海と砂浜での海水浴の予定でしたが、
海水浴の方は21日の前原海水浴場(鴨川市)ではなんとか泳げたものの、水温が低いために生徒たちの唇が紫色を帯びてきたため、早めに切り上げざるを得ず、勝浦中央海水浴場で予定していた翌22日はあいにくの雨のため中止と、自然の恩恵に十分に与えられなかったのは少々残念でした。
生徒たちの感想は、
「先輩や先生のいない環境で、同期8人だけが同じ部屋で長い時間を過ごすことがなく、これまでゆっくりと話をしたことがなかったのですが、初めていろいろと話せて、お互いのことを良く知ることができました。どんな話だったのかは内緒ですが。」
「みんなでカレーを作ったのは楽しかった。水の分量を間違え、汁っぽくしてしまったのが失敗。(ちゃんと「鍋奉行」(生徒です)の機転で、最終的にはコクのあるおいしいカレーになったそうです)」
「海水浴が中止になった日があったので、今度は思いっきり暑い日に泳ぎに行きたい。」
「競馬学校に入学して以来、1日まるまる馬に接しない日がなかったので新鮮でした。でも、帰る頃にはまた馬に乗りたくなってきました。」
などといったものでしたが、このキャンプでリフレッシュした26期生たちは、乾いたスポンジの如く、これからの真夏の訓練でさらに多くを学び取り、ひと回りもふた回りも逞しくなってくれるに違いありません。