元気に大地を蹴って
みなさんこんにちは。
花粉の情報が気になる季節になりましたが
いかがお過ごしですか?
さて
現在「いわき」にいる
唯一の重賞勝ち馬である
ミュゼスルタン号が退所することとなりました。
2月28日に「いわき」を卒業していきます。
今までの皆様からのご声援ありがとうございました。
スルタンくん
これからも我々は応援しているよ。
再びお客様の前で
写真のように
元気に大地を蹴って走る姿を見せてね。
みなさんこんにちは。
花粉の情報が気になる季節になりましたが
いかがお過ごしですか?
さて
現在「いわき」にいる
唯一の重賞勝ち馬である
ミュゼスルタン号が退所することとなりました。
2月28日に「いわき」を卒業していきます。
今までの皆様からのご声援ありがとうございました。
スルタンくん
これからも我々は応援しているよ。
再びお客様の前で
写真のように
元気に大地を蹴って走る姿を見せてね。
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか?
さて
突然ですが
「いわき」の馬の温泉の温度も
40℃ほどに設定しています。
「いわき」としても
函館の温泉の温度が上がってきたのか心配です。
温度といえば
「いわき」のプールの水温は現在何度なんでしょうか?
6.5℃でした。
この馬用のプールは温泉ではなく
水を使用しているで
自然に水温が上がってくる5月下旬ごろから
使用します。
楽しみに待っていてください。
まだまだプールに入る時期は先ですが
昨日は一部の地域で
春一番も観測され
確実に春は近づいてきていますよ。
明日は東京競馬場で今年最初のGⅠレース
「フェブラリーステークス」が行われます。
出走馬は ↑ からチェックしてくださいね。
春が近づいてきているということは
競馬が盛り上がるシーズンも近づいてきているということですね。
みなさんこんにちは。
雪は大丈夫でしょうか?
幸いにも「いわき」は
雪はすっかり溶けて
寒いながらもリハビリを順調にこなしております。
でも寒くても温泉があるので
馬たちも頑張ってくれています。
今日の競馬開催は中止も出ていますので
JRAホームページにてご確認ください。
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか?
今日の「いわき」は
朝から雪が降っております。
綺麗な雪の華が咲いていますが、
さてさてリハビリをどのように進めていこうかなぁ。
寒さに強い馬たちのリハビリを
寒さに弱い私が綺麗な雪の華を見ながら考えていきます。
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか?
「いわき」は昨日はものすごい風でしたよ。
みなさんは大丈夫だったでしょうか?
さて
本日も1頭退所していきました。
残念ながらリハビリの途中でしたが
引退が決まって
春にお母さんになる予定です。
競馬場で再び輝けないことは残念ですが
息子や娘たちがお母さんの分まで
輝いてくれることでしょう。
今日は節分ですね。
豆をまきますか?
それとも
方角に向かって食べますか?
福を内に呼び込んでくださいね。
みなさんにも馬たちにも幸あれ。
みなさんこんにちは。
寒い日が続いていますが
いかがお過ごしですか?
「いわき」は
朝は氷点下の冷え込みとなりますが
幸い雪に降られることなく
リハビリができております。
こんな寒い冬は
もちろんプール調教は実施していません。
しかし
ウォータートレッドミルでの
リハビリは実施しています。
お客様から
「これも温泉ですか?」
と質問されることが多くあります。
実はウォータートレッドミルでは
温泉は使用しておらず
少しだけ暖かくしている水(水温約27度)を使用しています。
ウォータートレッドミルと同じように
プールも温泉ではなく
水(水温は気温によって変化します)を使用しています。
(※写真はもちろん夏のものです。)
なので
冬はプール調教を実施していないんです。
冬にプールに入るなんて考えただけでも
寒くなりますよね。
でも
冬が寒ければ寒いほど
春が来る嬉しさが大きくなりますね。
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか?
寒波の影響は大丈夫でしょうか?
「いわき」は寒波の影響はほとんどなく
それなりに寒いですが
いつもと変わらずリハビリに励んでおります。
なので
我々は変わらず馬たちのリハビリをするだけです。
この
「日々と変わらずに過ごす」ということが
幸せなのかもしれませんね。
なにかしらの怪我や病気になって
「いわき」にくる馬たちを見ていると
そんなことを考えてしまいます。
がんばれ馬たち!!
また輝ける日を迎えられるように我々も頑張るからね!!
みなさんこんにちは。
寒波の影響は大丈夫でしょうか?
「いわき」では
心配された雪はそれほど積もらずに
無事にリハビリができました。
まだまだ
油断はできませんので
みなさんも万全な体制で
冬将軍に備えてくださいね。
今週末から
中央競馬も中山競馬、京都競馬、中京競馬
と3競馬場での開催になりました。
また
天気も悪そうなので
JRAホームページを見ていただいて
開催に関する情報にも注意して
万全な体制で競馬をお楽しみください。
JRAホームページ←こちらからチェックしてくださいね
みなさんこんにちは。
寒い日が続いていますが
いかがお過ごしですか?
さて
函館ほどではないですが
「いわき」にも寒波到来です。
夕方から雪が降り始めて
5分ほどで真っ白になってしまいました。
雪国育ちではない私は
雪が降るとテンションが上がりますが
雪国育ちの方は
雪の大変さを知っているので
雪が降るとテンションが下がるみたいですね。
当然ですよね。
このまま雪が降り続いたら
明日は馬場でのリハビリが出来ないかもしれません。
そんな時は
ブログでも度々紹介している
トレッドミルでのリハビリに
切り替えなくてはいけません。
馬のリハビリを考えるとテンションが下がりますが
寒い日でも頑張っている馬たちに囲まれて
テンションを上げてリハビリしていきます。
明日から中山競馬と京都競馬に加えて
中京競馬も開催されますが
雪の情報や開催情報を注意深く見ていただいて
テンションを上げて
競馬をお楽しみください。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月をいかがお過ごしですか?
「いわき」は本日から
馬たちのリハビリを開始しております。
馬場でのリハビリ調教や
(正月なので紅白のハロン棒を入れてみました。。。)
「トレッドミル」と言われる
ルームランナーでのリハビリ
を実施しております。
もちろん温泉にも馬たちは入っていますよ。
気持ち良さそうですね。
思わず温泉を飲んでしまっているようです。
体の外からも内からも温泉でリフレッシュですね。
年が明けたということは
馬たちは一つ歳をとったことになります。
競馬ファンの方はご存知だと思いますが
馬たちは1月1日に一斉に歳をとります。
昨年クラシックレースを走っていた3歳の馬たちは
4歳になり
昨年デビューした馬たちは
3歳になりました。
昨年
クラシックレース後に海外へ遠征した馬は
年末のレースで年上の馬たちを負かした馬は
連勝中の怪物の娘は
一つ歳をとって今年はどんなレースをしてくれるんでしょうか?
ワクワクする一年が始まりました。
今年も頑張って走っている馬たちから元気がもらえそうですね。
我々もみなさんへ元気が与えられるよう頑張っていきますので
よろしくお願いいたします。