« 2008年12月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月

【競馬学校】Boys Be Ambitious!日本ハムファイターズルーキーとの交流会

 28日、競馬学校第25期生5名とプロ野球・北海道日本ハムファイターズの高卒ルーキーとの交流会を、鎌ヶ谷ファイターズスタジアムで行いました。
 この交流会は昨年に続き2回目で、前回はファイターズのルーキー中田翔選手ら6名と三浦皇成騎手ら第24期生3名が参加。この模様と1年後の彼らの位置づけは、22日のスポーツ報知のコラムでも書かれています。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3984908/

 まずはじめに、騎手課程の生徒たちは、自主トレーニングの模様を見学。まず、ファイターズの和製大砲候補の呼び声高い、金子洋平外野手と高口隆行内野手(いずれも3年目)のティーバッティングに圧倒され、室内練習場では内野陣ノックの華麗なフィールディングに魅了されました。
Dscf7982
(左:金子洋平内野手からはプレゼントをいただきました。ありがとうございます。)

 
そして交流会。ファイターズの高卒ルーキーは3名、そのうち
 
baseball 土屋健二投手(ドラフト4位・横浜高〔昨夏甲子園ベスト4〕)
 
baseball 杉谷拳士内野手(ドラフト6位・帝京高〔春夏甲子園3度出場〕)
 の2名が参加しました。
(中島卓也内野手は卒業試験のため欠席)

Dscf7986  

(左:土屋投手 右:杉谷内野手)

 交流会はまず、訓練用木馬を選手に経験してもらうことで、両者の距離を縮めることから始めます。
 
土屋投手は「体幹強化になる。体の使い方が参考になりました」。1999年頃には「ダビスタ」にはまった経験がある(「クローバー賞」とかレース名が彼の口から出ていました)という杉谷内野手も「オフには競馬学校におじゃまして、実際の馬で乗馬体験させてほしい」。と体内の競馬の虫が再燃したようです。
Dscf7985


 
そして「後は若いふたりだけで…ふふふ」ではありませんが、生徒・騎手だけで別室へ。お互いの甲子園とプロのジョッキーになることを目指した3年間や将来の夢について終始笑い声の絶えない交歓風景です。
Dscf7988

最後にプレゼントとして、お互いにファイターズの選手の背番号・名前入り特製ゼッケンとスタッフジャンバーを交換し「すすきので会おう!」を合言葉にお開きとなりました。
Dscf7989

Dscf7992 

 今後の鎌ヶ谷ファイターズとの交流は、夏にイースタンリーグ(ファーム公式戦)の開催日に、「JRA競馬学校デー」と題したイベントを実施する予定です。詳細が決まりましたらブログでもお知らせいたします。
 土屋・杉谷両選手、ルーキーシーズンの活躍を祈念しております。
 オフにはぜひ競馬学校にも遊びに来てくださいね!



 

 

 

【競馬学校】騎手免許合格祈願

 2月初旬に迫った騎手免許試験。ご存知の通り、競馬学校騎手課程を卒業しても、免許試験に合格しなければ騎手としてデビューすることができません。
 そこで、試験に挑む25期生5名が、合格祈願のために東京・湯島天神に行ってまいりました。

Dscf7949 Dscf7954

 多くの受験生に交じってご祈祷をしていただき絵馬を奉納、思いも新たにした5人が、最後の頑張りどころを迎えました。
Dscf7951  

 湯島天神の前に見学で訪れたウインズ後楽園では、エクセルフロアで勝馬投票券の発売窓口業務を体験しました。
Dscf7940  

 これは、競馬に携わる様々な仕事を見学・体験するというカリキュラムの一環として行ったもので、生徒は「騎手になれたら今後来ることがない場所で貴重な経験ができました。デビューもしていない僕たちに窓口で随分応援の言葉をかけてもらいうれしかったです。お金を賭けてくださるファンの皆さんの気持ちに応えられるように、技術を磨いていきたいです。」と感想を語っていました。
 
 

【競馬学校】藤田伸二騎手 18年ぶりに競馬学校へ

 毎年恒例の、競馬学校OB騎手を迎えての特別講義horse
 今年は、91年卒業の第7期生で、競馬学校卒業生で初めて日本ダービーを制した(98年フサイチコンコルド)藤田伸二騎手に25期生への講師として来ていただきました。
 
Dscf7892  

 卒業以来、18年ぶりに競馬学校の門をくぐったとあって「懐かしいなぁ」を連発していた藤田騎手。講義が終わった後は「今でも目をつぶってでも歩けると思う」という校内をくまなく巡っておられました。

Dscf7905

 前日実施した模擬レースの映像を教材に、実際に騎乗した生徒からの質問に答えることを中心に、競馬学校時代の話やダービージョッキーになった時の思い出を交えて約1時間半の授業でしたが、「とにかく馬を真っすぐに走らせることが大事なんだということを伝えたかった。今の生徒は自分たちの生徒の時代に比べてはるかに上手く、実践訓練の模擬レースの回数も格段に増えている。同期に負けないとかそういうレベルではなく、他のジョッキー全員を相手に負けたくないと思って乗ってほしい。」
 「騎乗馬を確保して、1日も休まず競馬に乗ってほしい。最初は午前中の1鞍しか乗れなくてもできるだけ最終レースまで競馬場に居残って、ライブで競馬を見て研究すること。」と生徒にアドバイスを送っていました。

 「次回は模擬レースに騎乗させてほしいですね。必ずまた来ますよ。」競馬学校の走路を疾走する藤田騎手の姿も、是非見てみたいものですね。
 

【競馬学校】騎手課程25期生 右回りの模擬レース

 競馬学校の走路は、ほぼ左右対称となっています。右回り・左回りのいずれも使用可能で、このブログでも両方の周りでの訓練や外国馬の調教の模様をご紹介していますが、模擬レースについては、スタンドの立地等の関係で左周りでのみ実施していました。

Dscf7889 Img_8900
 
 模擬レースについては、教育カリキュラムの見直しの中で、より実践訓練を積むためにレース数を増やすこととし、25期生については、24期生と比べて4レース増の(計9レース・騎乗数)を編成し、2月初旬の免許試験や卒業の直前にあたるこの時期(1月)にも新設することとなりました。

 22日に実施したその模擬レース(第5回)、2レース制で、1Rは1000mの左回り、そして2Rで、初の1700m右回りを実施しました。今日はその模様をお伝えします。

horse 1Rは②國分優作(ペレ・模擬レース初出走)が③國分恭介(アクトレスシチー)との双子の叩き合いを制し、12月の中山競馬場に続き連勝。
Img_8830  

horse 右回り1700mの2R、生徒と出走馬をご紹介
① 丸山元気(オーセシボン)
Dsc05141

② 小野寺祐太(マイネルサニベル)
Dsc05138

③ 松山弘平(ブルルイ)
Dsc05139

④ 國分優作(タマモピーカブー)
Dsc05137

⑤ 國分恭介(パスアンドゴー)
Dsc05136


【スタート】⑤恭介が立ち遅れ最後方から ②小野寺の果敢な先行を4頭が追走する展開に
Img_8842

【4コーナー】②小野寺に、2番手グループから進出した④優作(内)と③松山(外)の3頭が勝負圏で直線に
Img_8872

【直線の攻防】外の③松山の脚色良く1馬身1/2抜け出し勝利!
(右回りのゴールは200のハロン棒です)
以下2着②小野寺 3着④優作 4着①丸山 5着⑤恭介
Img_8891

寒々しい曇り空の下でしたが、右回りのレースも生徒は「普段の訓練でこなしており特に問題ありませんでした」。
無事終了となりました。

camera 厩舎に戻った各生徒・馬と松山弘平(右)
Img_8898 Img_0931

 模擬レースは校内でシリーズ化しており、ポイント制で優勝者を2月10日(火)の卒業式に表彰することとなっています。ここまでは、堅実にポイントを重ねている國分優作がトップ。松山弘平・小野寺祐太がこれに続いています。 
 優勝はこの3人に絞られており、最終戦・卒業記念レースとして実施する左回り1700m戦で決着です。國分恭介・丸山元気の最後の頑張りにも期待しましょう。
 
 競馬学校騎手課程第25期生の、卒業記念レースと卒業式典に抽選で30名の皆さまをご招待いたします。応募は1月27日(火)まで。くわしくはこちらをご覧ください。

【競馬学校】1月24日(土)NHK「おはよう日本」で競馬学校から生中継

 1月24日(土)NHK総合テレビの「おはよう日本」で、競馬学校の模様が

tv元気中継「卒業目前 若きプロ騎手の卵たち~千葉・白井~」karaoke

と題して生中継されます。

 中継は2回の予定で、

 ① 6:40頃~(全国ネット)
  屋内(覆馬場)での騎手課程25期
生の実技訓練の模様など

 ② 7:45頃~(関東・甲信越地区のみ)
  走路騎乗訓練、25期生・教官インタビュー、寄宿舎(公正寮)の模様など

です。早朝ですがぜひご覧ください。

★NHK首都圏ニュースHP
  http://www.nhk.or.jp/shutoken/

Dscf7022

 さて、昨日NAR地方競馬教養センターの騎手課程生徒チームに団体戦で敗れた我が27期生チームは、11人全員が「五厘刈り」に。

Dscf7878

 この試合に負けたら「五厘」になるのは先輩からの伝統。そんなに負けてるのかって話ですが、彼らの表情(頭しかお見せしていませんがthunder)は真剣で、「騎手になったら絶対にけないぞ!」と決意も新たです。

【競馬学校】地方競馬教養センターとの馬術対抗戦

 20日は二十四節気のひとつである「大寒」で、一年の中でも最も寒いと言われる時期です。皆さま風邪などひかれませんように。

 さて、競馬学校へは20日から21日にかけNAR(地方競馬全国協会)の教養センターの騎手課程生徒(第88期生)が交流研修のため来校し、21日には同年代の競馬学校騎手課程第27期生と、恒例の障害馬術の対抗戦を行いました。 

 Img_0887

 競技は、同じ馬で経路障害コースを試技するNAR・JRAそれぞれの生徒の内容(落下・飛越拒否などで減点)で争い、全11試合のトータルで優勝が決まります。ちなみに
この対抗戦は、一昨年はNAR、昨年はJRAが勝っています。
 
 Img_0909

 先に試技を行ったJRA勢が見守る中、NRA勢も一所懸命の騎乗
です。地方競馬教養センターの騎手課程教育期間は2年。競馬学校のカリキュラムより1年早い修了となります。
 Dscf7875

 結局、3勝2敗6分けでNRAに凱歌があがり、JRAは残念ながらホームの利を活かすことができませんでした。下の写真は喜びのNRA勢。
 Dscf7876
 
 生徒たちは勝ってうれしい、負けてくやしいを素直に表情にあらわしていました。競い合った結果は必ずや将来への糧となるはずです。

【競馬学校】映画「ジョッキーを夢見る子供たち」試写会に参加~憧れの大先輩と対面!

 競馬学校騎手課程(25・27期総勢16名)が、24日にロードショー公開されるフランスのドキュメンタリー映画「ジョッキーを夢見る子供たち」の試写会に、映画配給会社さんのご厚意で招待いただき、電車で(ゾロゾロと)片道1時間ちょっとの行程で、上映館でもある渋谷のシアターTSUTAYAまで行ってきました。

Dscf7863

 フランスの競馬学校にあたる、国立の厩舎関係者養成学校「ル・ムーラン・ナヴォン」を舞台に、未来の騎手を目指して奮闘する若者の成長振りを追った実録ドキュメンタリーです。

Dscf7839

 生徒たちも、スクリーンに映し出される我々競馬学校のシステムとの違いや、訓練をするシャンティー調教場の様子等、フランス独特の雰囲気はもちろん、世の東西を問わず、「騎手になる」という目標に向かって邁進することの苦難や喜びを十分共有することができたようです。ぜひ皆さんご覧いただきたいと存じます。

 「ジョッキーを夢見る子供たち」公式HPはこちら
 http://jockey-movie.jp/

Cap016

 この日は、スペシャルイベントとして、フランスにも長期滞在経験があり、騎手課程の生徒は誰もが究極の目標としている武豊騎手(3期生・この映画にも出演)と、日本人として初めてフランスの調教師免許を取得した小林智さん(写真左)のトークショーが行われ(司会は競馬学校がたびたびお世話になっている長谷川雄啓さん)、生徒たちとも質疑応答をさせていただきました。以下Q&Aです。

Cap015 

(生徒)馬に乗っていて、失敗したときの対処はどうしていますか?
(武豊騎手)失敗ばっかりしてますけど…(笑)。失敗の中身についてはじっくり考えて、その後は「しょうがなかった」とできるような(頭の)切替えが大事ですね。

(生徒)初めて海外のレースに乗ったときの感想はどうでしたか?
(武豊騎手)騎手になって3年目にアメリカで騎乗しましたが、当時は今ほど情報がなく、数少ないビデオで見るくらいでしたから、まるで絵本の中に入ったようでした。緊張というよりとても不思議な感覚でした。

Cap017
(生徒)コーナーでよくふくらんでしまうのですが、どうやったらうまく回れますか?
(武豊騎手)コーナーは基本ふくれるもの。一番大事なのは、馬が自分の意思で回ればふくれないので、騎乗者は「馬に回ってもらう」ということを心がければよいと思います。

(生徒)ゲートでもたれてしまい、出遅れそうな時にはどうしますか?
(武豊騎手)そういう時は大体出遅れますね(場内大爆笑)。そうならないように修正していくしかないし、出遅れたものは仕方ないので、その後をどうするかの方がやりようがあると思います。経験でこなせるようになるはず。

 この後、騎手課程の生徒にエールを送ってもらい、トークショーは終了しました。

 「僕も、子供の時から騎手にあこがれていましたが、今3000勝もする、凱旋門賞に乗るなんて想像もできませんでした。君たち(特に25期生)はもう騎手になるのだから、ほんとうに全力でやってもらいたいし、騎手という職業はすばらしいと思うので、ぜひがんばってもらいたいと思います。」

Dsc00034
 武豊騎手、小林調教師、そして映画の関係者のみなさん、ほんとうにありがとうございました。

 ついしん。「スプーン曲げ少年」(23期生)よ、テイエムプリキュアでの重賞(しかもGⅡでの)初制覇おめでとう!卒業式の謝恩会で君が曲げたスプーンは、この日が来ることを信じて大事にとっておいたよ!
Ogitaku  Dscf7864
Ogi



【競馬学校】あけましておめでとうございます(年末年始の学校リポート・プレゼントあり最後までご覧ください!)

2009年もスタート!競馬学校の今をできるだけ皆さんにお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
今回は年末にアップできなかった分がたっぷりありますので、写真を中心にお送りします。

sportsマラソン大会(12/24)
学校走路の外周を3周する約5kmのコースで生徒たちが健脚を競いました。

【スタート】
H20_009

【厩務員課程の部 優勝 市澤 守(右・10月生) 準優勝 矢野優秀(左・1月生)
H20_033

【騎手課程の部 優勝 菱田 裕二(27期生)】
H20_036

xmasクリスマスの25日には、もちつき大会を実施
生徒たちが自分でついた餅をおいしくいただきました。

(下にも各期の集合写真があります)
Img_0782

horse有馬記念と同じ12月28日には、馬事公苑で騎手課程27期生4名(杉原誠人・高島活士・藤懸貴志・横山和生)が、第29回日本乗馬少年団連盟馬術選手権大会 第4競技 JJH competetion 2008(障害飛越・団体戦)に参加
Dsc04831
 4名ともノーミスの完璧な試技で関東高校連盟チームらを抑え見事優勝。日頃の鍛錬の成果を遺憾なく発揮しました。
Cap010 Cap013

Dsc04883  

fuji新年に入り、生徒たちは2日から訓練を開始しました。今年1年安全に訓練できますようにと、5日に馬場内で恒例の馬場浄めを行いました。騎手課程生徒代表で玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行ったのは國分恭介(25期生)
Dsc05116

最後に、もちつき大会での集合写真です。

【騎手課程25期生】順調に行けば3月に騎手デビューの5名です
253

【騎手課程26期生】*トレセンへ厩舎実習中

【騎手課程27期生】充実の2年目へ、自覚を持って!
Img_0772

【厩務員課程10月生】もう折り返し、更に走路技術を磨いていきます
10

【厩務員課程1月生】入学半月でイベント満載!
12

というわけで、今年も競馬学校ブログをよろしくご愛顧くださいませ。

【ここまでご覧いただいた皆さまへお年玉プレゼント】

今春卒業を控えた騎手課程25期生(5名)が、一昨年の冬から制作を始めた「版画カレンダー」が約1年間かけて完成しました。今年は枚数も12ヶ月に復活し、なかなかの出来栄えです。
 このカレンダー、↓でお知らせしましたとおり、JRAのホームページからもダウンロードいただけます。(PDFファイル・A4版)

でもやっぱり本物がほしいという方に、日頃「競馬学校ブログ」をご覧いただいている皆さまへの感謝の気持ちを込めまして、抽選で10名様にプレゼントします。

ご希望の方はメールにて、住所、氏名、年齢、アンケート項目として、「競馬学校ブログの感想やご希望(これが重要!?)」を必ずご記入のうえ、件名を「2009版画カレンダー係」として、
schoolevent@jra.go.jp

までお送りください。応募の締切は、1月13日(火)です。なお、応募にあたり、今後競馬学校のイベント等をお知らせするメールの配信(不定期)をご了承いただいたものといたします。