第1回模擬レース!!
皆さん、こんばんは。
ミケにゃんす![]()
今日は騎手課程30期生(3年生)が始めてレース形式で行いました。
競馬の時と同じで負担重量も決まっていて「前検量」もしっかり行います。
モデルは、私
ミケにゃ
3.3㌔でした。

「装 鞍」

「第1回模擬レース 乗馬!!」 の騎乗命令の掛け声でいざ出陣!!!


初勝利を挙げたのは、 小崎綾也 君 でした![]()

ぶっちぎり~~~![]()
![]()
皆さん、お疲れ様でした。

小林教官も参戦しましたが、残念ながら4着でした・・・。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »
皆さん、こんばんは。
ミケにゃんす![]()
今日は騎手課程30期生(3年生)が始めてレース形式で行いました。
競馬の時と同じで負担重量も決まっていて「前検量」もしっかり行います。
モデルは、私
ミケにゃ
3.3㌔でした。

「装 鞍」

「第1回模擬レース 乗馬!!」 の騎乗命令の掛け声でいざ出陣!!!


初勝利を挙げたのは、 小崎綾也 君 でした![]()

ぶっちぎり~~~![]()
![]()
皆さん、お疲れ様でした。

小林教官も参戦しましたが、残念ながら4着でした・・・。
みなさんこんにちは![]()
競馬学校ブログ担当の
キング
です。
今日はみなさんにお知らせです![]()
来年の春にデビュー予定の騎手課程30期生による模擬レースを一般公開いたします![]()
今年も現役騎手が模擬レースに騎乗いたします。なお、参加する騎手につきましては決まり次第こちらのブログでお知らせいたします。
開催日は10月10日(木)です。
当日は12時に開場いたします。
模擬レースは2レース行い、発走時刻は下記の通りです。
第1レース発走 13:30
第2レース発走 14:25
※無料送迎バスを北総鉄道 西白井駅より運行いたします。
※当日はどなた様も自由にご観戦いただけます。
※ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。
公開模擬レースまで、あと21日。
今後も模擬レースに関する情報をお届けしてまいりますので
引き続き競馬学校ブログにご注目ください![]()
多くの皆様のご来校をお待ちしております![]()

皆さん、こんにちは![]()
競馬学校ブログ担当の
ずーみん
です。
おととい厩務員課程4月生の卒業式があったばかりの競馬学校ですが、本日は厩務員課程10月生6名の入学式が執り行われました![]()

6月13日のブログでも紹介しましたとおり、競馬学校の厩務員課程は6ヶ月制で、3ヶ月ごとに新たな生徒が入学してきます。
彼らはこれからの6ヶ月間、立派な中央競馬の厩務員となることを目指し、競馬学校で実技訓練・学科授業に励んでいくこととなります![]()

皆さん、10月生たちが立派な厩務員となれるよう、ぜひ応援してください![]()
![]()
みなさん、こんにちは!
競馬学校ブログ担当の
ずーみん
です。
本日は、今年の3月に競馬学校に入学した厩務員課程4月生の卒業式が執り行われました。

立派なホースマンを目指してこの競馬学校に入学した彼らは、6ヶ月という短い期間で実技訓練や学科授業に励み、優秀な成績で卒業を迎えることが出来ました。
彼らのこの成長も、日々指導してくれた教官や、共に訓練の日々を過ごした他の生徒たちの存在があってこそであり、卒業生の答辞では、代表の生徒が教官や後輩たちに感謝の言葉を熱く語っていました![]()
今後もこの感謝の気持ちを忘れずに、競馬学校で学んだことを生かして活躍して欲しいですね。
新たなスタートを切った厩務員課程4月生たちをぜひ応援してください![]()

みなさんこんにちは![]()
競馬学校ブログ担当の
キング
です。
今回は少し前になりますが、競馬学校に内田博幸騎手が来校し
騎手課程31期生に行った特別講義の模様についてご紹介します。
厩舎実習を間近に控えていた31期生に対して、『騎手』という職業全般についてお話していただきました。
まず実習中は、いろいろなタイプの馬に乗ることに挑戦し、今自分が出来ることを常に考え、そして疑問に思ったことはすぐに聞くようにするといった心構えを教えていただきました。
そして、一流の騎手になるためには技術だけではなく、「強い精神力」も不可欠であるということも教えていただきました。
また内田騎手から31期生に対して
「デビュー後は自分を負かすつもりで来て欲しいが、あなたたちに負ける気持ちはない」とも仰っていました。

特別講義の終盤には、生徒からは身体的なことや技術的なことなど様々な質問が出ましたが
内田騎手はその1つ1つに対して丁寧に答えてくださり
生徒たちも大変勉強になっていたようです。

順調に行けば2015年3月にデビューする31期生6名ですが、
デビュー戦で内田騎手と同じレースに騎乗する可能性もあります。
その際には内田騎手にしっかりと成長した姿が見せられるように
まずは今行っている実習を頑張ってもらいたいですね。

こんにちは。
ブログ担当 ミケ
です。
昨年9月から厩舎実習に行っていた30期生が帰って来ました(*^ ^*)

厩舎実習に出発した時より背も伸びて男らしく、格好良くなりました。どうでしょう?
今後は、免許試験に向け学校で学びます。
これから模擬レースなどのイベントが盛り沢山です。
その様子はブログでアップしていきますので、お楽しみに~♪
そして31期生が厩舎実習に出発しました。![]()
元気で頑張ってね~(^0^)/