« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

離乳後の子馬の管理 (生産)

本年生まれた7頭のホームブレッドは、これまで大きな病気や怪我もなく順調に育っており、現在は当場で最も土壌が良く、面積が大きい放牧地で管理されています。

Photo_2

Photo_4

   現在の管理状況は以下のとおりです。

 

放牧時間:午前10:30~翌朝8:30(合計22時間)

 

飼料:オールインワン飼料(JRAオリジナル)3kg(朝2kg、午後1kg)

 

放牧地面積:8ha(1頭あたり1.1ha)

 

1日の移動時間:9~17km(平均11km、10~11月)※GPSで測定

 

1日あたりの増体重:0.8~1.2kg(10~11月平均)

 

また、当場では、毎日の馬体観察および馬体重、定期的な体高、胸囲、管囲、BCSの測定をしています(図1)。

 

このように全頭に対してほぼ同様に管理し、継続的な観察を行ったとしても、成長度合いや骨端炎の発症程度などは馬によって異なるなど、子馬たちに多くのことを教わりながら、あらためて馬づくりの難しさを実感しているところです。

 

 20131015

Photo

ビューティコマンダの13(牡:父ヨハネスブルグ)の体重推移と馬体写真

 

今後は、12月以降も22時間の昼夜放牧を継続し、

厳冬期における成長停滞および基礎代謝の低下を改善する目的で、馬服を着用し、

うち4頭については、ウォーキングマシンでの運動を試験的に実施する予定です。

 

 

【ご意見・ご要望をお待ちしております】

JRA育成馬ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。当ブログに対するご意見・ご要望は下記メールあてにお寄せ下さい。皆様からいただきましたご意見は、JRA育成業務の貴重な資料として活用させていただきます。

アドレス jra-ikusei@jra.go.jp

 

<スワロウテイルさん>

以前、離乳前に母馬を失った際に乳母による飼育は可能かどうかの質問をさせていただきました。
馬関係のコミックでは乳母をあてがうも乳母の実子との折り合いが悪く、結局は人工飼育に切り替えざるを得ないストーリーになっていました。
実際は母馬喪失の際はすぐに人工飼育を開始しますか?その場合、仔馬の免疫に有益な初乳に含まれる成分はどのように補うんでしょう?

<事務局より>

スワロウテイル様 ご質問ありがとうございます。
ご質問いただいたようなケースでは、乳母を導入するか人工哺乳を開始する必要があります。どちらも一長一短がありますが、一般的には乳母を選択することが多いようです。また、通常の初乳から得られる免疫タンパクの代替として血漿輸液を用いて子馬に免疫タンパクを付与する方法がとられることもありますが、必ずしも初乳を飲めない子馬の免疫がゼロという訳ではありませんので、個々のケースに応じた処置が選択されます。

活躍馬情報(事務局)

先週日曜日の東京競馬で、2歳JRA育成馬が優勝しました。これによって、本年売却した育成馬は、13頭が勝ちあがり、合計17勝(交流重賞1勝を含む)となりました。今後益々の活躍を期待しております。 

 

201311241r2_g

 

11/24 5回東京競馬8日目 第1R 2歳未勝利戦 ダート1,600m

トップアドバンス号(バクシンスクリーンの11) 牡 2歳

【 厩舎:勢司 和浩(美浦) 父:アルデバラン JRAホームブレッド 】

活躍馬情報(事務局)

先週の競馬で、2頭のJRA育成馬が優勝しました。 これによって、本年の当セールで取引された2歳育成馬は12頭が勝ちあがり、合計16勝(交流重賞1勝含む)となりました。今後のますますの活躍を期待しております。

 

201311025r_g_2

11/2 5回東京競馬1日目 第5R メイクデビュー東京 芝1,800m

ストロベリーキング号(ドリームエンブレムの11) 牡 2歳

【 厩舎:高橋 文雅(美浦) 父:ハーツクライ 北海道サマーセール購買 】

 

201311032r_g_2

11/3 5回東京競馬2日目 第2R 2歳未勝利戦 芝1,800m

アンジュデュバン号(マイネレーヌの11) めす 2歳

【 厩舎:武市 康男(美浦) 父:ハーツクライ 北海道サマーセール購買 】