« 活躍馬情報(事務局) | メイン | 育成馬ブログ 生産編⑦「その2」 »

育成馬ブログ 生産編⑦「その1」

子馬の保定 その1

 

子馬を取り扱ううえで、

「保定」すなわち「馬の動きを制限すること」が求められるケースは少なくありません

 

日高育成牧場では、日常の手入れや治療はもちろんのこと、

毎月実施している馬体検査、X線検査、内視鏡検査、写真撮影の際に、

子馬を適切に保定することが要求されます。

 

X X線検査や内視鏡検査では、適切な保定が要求される。

 

 

保定には目的に合わせた様々な方法があります。

鼻捻子など制御力の強いもの、枠馬の利用、

または、鎮静剤の投与も保定の1つと言えます。

  

しかし、当場の子馬に対しては、

鼻捻子による強い保定、枠場の利用、鎮静剤の投与は

可能な限り実施しないよう努めています。

 

なぜならば、子馬に対して何らかの処置をする際に、

最初から上記の道具や鎮静剤を用いた方法を選択することは、

「子馬に対する躾の貴重な機会を失うこと」になるからです。

  

では、どのように子馬を保定するのかというと、

「リーダーシップ」と「オン・オフ」を利用します。

 

「リーダーシップ」は文字通り、

人間が馬に対して指示を与えて動きをコントロールすることです。

 

「オン・オフ」については、

「オン」は馬への指示を意味しており、

馬が理解した段階で「オフ」、すなわち何もせずに馬へ安心感を与えることで、

人間の指示を受け入れさせる方法です。

 

これに反して、

馬が理解しているにもかかわらず、「オン」の指示を継続的に与えると、

馬が混乱して人間の指示を受け入れなくなります。

 

Photo 

正しく駐立できたら、「オフ」の雰囲気で馬に安心感を与える。

 

(つづく)