« 今週は函館SSです。 | メイン | はくぼ競馬が始まります。 »

お馬の靴屋さん

こんにちは。

いよいよ、1回函館競馬も最終週となりました。

引き続き、来週から2回函館競馬ありますので、よろしくお願いします。

今週の函館競馬では重賞競走はありませんが、イベント盛り沢山で皆様のご来場を

お待ちしておりますので、ぜひ遊びに来てください。

その中でも、今週の注目イベントは、何と言っても「お馬の靴屋さん」ですね。

7月13日(日)14:00から、馬場内入口前で開催します。

032_2

他の競馬場でもやっていて、ファンの皆様には大変ご好評を頂いているイベントなんですよ。

「蹄鉄のプレゼント」もあります(先着100名様)ので、ぜひ見に来てくださいね。

ところで、皆さんは「お馬の靴屋さん」という職業の人をご存知ですか?

正確には「装蹄師(そうていし)」といい、馬の蹄を切って調整し、蹄鉄を作って蹄に付ける

人のことです。

競走馬に限らず、家畜である馬のほとんどは蹄鉄を履いています。

競走馬では、だいたい3~4週に1回程度蹄を切り、蹄鉄を付け替えます。

今週、ちょうど函館競馬場の乗用馬の改装(かいそう:蹄鉄を付け替えること)がありました

ので、ちょっとのぞいてみましょうか。

最初に、今まで履いていた靴(蹄鉄)を外した後、蹄を切ります(簡単に言うと爪切りですね)。

Photo_51  Photo_52                            

upwardright こんな感じです。                upwardright 小型の「カマ」で切ります。

次に、その馬の蹄の形に合った靴(蹄鉄)を作ります。

Photo_53  Photo_54

upwardright よく焼いてから、                upwardright 熱いうちに叩きます。

その靴(蹄鉄)を蹄に合わせ、釘で打ち付けます。

Photo_55  Photo_56

upwardright 焼付けと言います(馬は熱くありません)。 upwardright 釘でトントンと(馬は痛くありません)。

焼付けは、蹄と蹄鉄の密着性を高めるために行う作業です。

ちなみに、競走馬ではアルミ製の蹄鉄を使うので、焼付けはしません。

Photo_57  Photo_58

upwardright 釘で打った直後です。             upwardright 釘の先を切り、折り曲げて完成です。

これで、完成です。

「蹄なくして馬なし」という諺があるほど装蹄師」は重要な職業なんです。

今週のイベントでは、蹄鉄を作るところまでを実際にお見せいたします。

ご質問があれば、当日「装蹄師」に聞いてみてくださいね。

【温泉spa情報】

先週、ご紹介するのを忘れていましたが、4頭が出走しました。

結果は4着が最高でした・・・。

今週は、2日間で5頭が出走を予定しています。

現在の利用頭数は、15頭です。