意外?

Photo
台風の6号の影響でしょうか。

こんな変な空になった(11日)と思ったら、

Photo_4
数日後には秋?のような。

10℃を下回り強風が吹き荒れたと思ったら、

ポカポカ陽気になったり。

春の気まぐれな天気が続いている函館です。

 

先週は、厩舎間の馬道についてご紹介しましたが、

今週、診療所関連ではこんな作業を行いました。

 

Photo_6
タイヤ消毒用のマットを設置しています。

馬を含む家畜の伝染病の中には、車両のタイヤを経由して広まるものもあります。

外部からの病原体の侵入を防ぐべく、

厩舎地区内に入る車両は必ずこの消毒用マットを通過するよう、

設置場所を工夫しています。

Photo_7

競馬場施設内には各厩舎の馬房(馬が普段寝泊りするところ)以外にも、

寝ワラ等の敷料(馬のベッド)を必要とする施設(※)がいくつかありますが、

馬の滞在開始前にそういった施設に敷料を搬入するのも

競走馬診療所のお仕事です。

※検疫所、装鞍所、検体採取所といった施設

馬のケガや病気に備えて

薬品や器材を準備するのはもちろんなんですが、

意外?なこともしております。

 

 

150516

本当はもっといい景色なのですが、何回撮ってもうまく伝わりませんね~。


 

少しずつ

 

P5071603
馬道の周辺清掃や、

P5081620
厩舎の清掃。

少しずつ、人馬を受入れる体制が整っていきます。

競走馬診療所の隣の厩舎で、

除雪の時に活躍するホイールローダーが作業しています。

P5081617
これは?。

P5081625
砂をまき終わったら、

タンデムローラー登場!。

P5081626_2

P5081629_2

P5081632

P5081635

P5081636_2

厩舎間に、砂をまいて転圧する作業だそうです。

厩舎の間も、馬の肢のことを考えてクッション砂を定期的にまいており、

ローラーで転圧するのは、

クッション層の下の路盤の緩みを押さえしっかり安定させるため

だそうです。

競馬場のダートの馬場は〇cmに調整されています。

というのは皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、

厩舎間を含む厩舎地区の馬道も、砂厚管理されているそうです。

つまり、函館競馬場に滞在する馬は、

いつでも均一な路面(馬場、馬道)を歩き、走っているわけで、

改めて考えるとすごいことだと思います。

 

肢蹄保護に対する馬場の皆さんの努力に感謝です。

まうr

まる

こちらは芝馬場。

スタンド前を散水して。

150508

1コーナーへ。

150508max

水やりは、日中行うと蒸して葉や根にダメージをあたえてしまうので、

朝夕の涼しい時間帯にとのこと。

また一つ勉強になりました。

 

たそかれ

今年は、北海道での開花も例年より早く、

釧路での開花は観測史上最速だったみたいですね。

http://sakura.weathermap.jp/area.php?city=Kushiro

P5011552_2


ぎりぎりで5月初週まで咲いていた1コーナーの桜も、

今週に入って花はわずかになってしましました。

P5081623_2

本州ではすでに日中蒸し暑いぐらいの気候もあるかと思うのですが、

こちらでは、朝夕は自転車に乗ると手が悴むぐらいの日もあります。

まだ、やっと春です。

春を感じて、

競走馬診療所へ続く馬道も少しずつ芽吹いてきました。

P5071594
こう見ると、白樺以外は枯れ木のようですが、

よく見ると、

P5071602

5月も下旬になってくると、緑が加速し、

この馬道が「初夏の新緑」といった風景に変貌します。

その日に向けて木々には頑張ってもらいたいものです。

以前空のお話をしました。

https://blog.jra.jp/onsen/2015/03/28/?ref=calendar

寒い冬の朝に見られる「真っ青」とは対照的に、

春先の空は、晴れているのに、霞んでいてすっきりしません。

函館山も、なにかの向こう側です。

P5071609

天気はモヤモヤ、鼻はムズムズであまりいい印象はありません。

ただし、日没直後は話は別です。

 

150707
空が焼けるようになるのも、

私達を悩ませるモヤモヤした微粒子達かと(勝手に)思えば少しは気も楽に。

余談ですが、

日没直後は、空は明るいのに誰だかわからないので「たそかれ」だそうです。

スタンドは今、黄昏てますね。

 

 

入厩開始まで・・・

北海道は今週が開花のピーク。

1504293

場内の並木は葉桜に変わろうとすることろです。

場内は5月28日(木)の馬の入厩開始に向けて少しずつ動きだしています。

パドックは、中央の芝の種まきが行われ、

発芽を促すために黒シートがかけれられていましたが、

P4301539

本日になり、シートが除去されました。

P5011548


1ヶ月前までは冬仕様だった芝コースも

Image

 

外周の植木を含め、コース全体に緑が戻ってきました。

P5011550

この軟らかそうな深緑があるから、庭には芝なんでしょうか。

馬の入厩に備えて芝の成長をコントロールする、

馬場の皆さんの技術もすばらしいですね。

競走馬診療所も、競走馬の病院としての役割を果たすべく準備をしているところです。

準備の傍ら、入厩に向けて少しずつブログを更新していきますので、

興味がある方は、当ブログをご覧ください。

桜の木の下にいると、花びらではなく花そのものがユラユラ降ってくるのですが、

なぜ?・・・としばらく観察していたら、

201504291128000

おやつなのか、イタズラなのか・・・。

満開の花のなかでは、どちらでも楽しいひと時ですね。

テレビ取材と見学会


今週は晴れて春の陽気になったと思ったら、

曇りでやや寒かったり、雨でしっかり寒かったりと、

春らしい不安定な日が続いています。

4月1日(水)。

NHK BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」

http://www4.nhk.or.jp/buratetsu/

の取材がありました。

旅人さんが、ぶらりと立ち寄った函館競馬場で、

温泉療養馬に出会う!という内容。

 

私達としては、普段はヤンチャなところもある栗毛君が、

落ち着いてテレビの取材にも対応できるほど成長したことに感動しました。

P4011162

○う

温泉での撮影内容については是非、番組を確認してみてください!。

放送予定日は、

2015年4月18日(土)  夜9時00分~10時29分 NHK BSプレミアム(本放送)
2015年4月29日(水)  午後3時00分~4時29分 NHK BSプレミアム(再放送)

です。

続いて、本日、函館競馬場の所員の皆さんを対象とした、

競走馬の温泉療養風景の見学会がありました。

P4031166

テレビの取材を無事にこなした栗毛君は、

大勢の人にもまったく動じません。

普段、温泉療養に立ち会うことのない競馬場の皆さんに、

競走馬がのんびり温泉療養する姿を見てもらえ、良い見学会になりました。

普段、温泉療養に立ち会うことのない競馬場の皆さんに、

競走馬がのんびり温泉療養する姿を見てもらえ、良い見学会になりました。

こんな可愛い栗毛君ですが、再出走に向けてのリハビリは順調に進んで、

来週には栗東トレセン近くの牧場に移動予定です。

P4031209_2

リハビリ過程が進むのはもちろん、当然、嬉しいことですが、

愛嬌たっぷりの彼がいなくなるは寂しいですね。

馬の調教の合間に空を見るようになりました。

厳冬期、北海道の空は基本的に

150130_2
曇天。

海が近い競馬場とあって、風と雲の動きが相当早い日(1月28日)は、

1501282
雲の切れ間に晴天。

今シーズンは、昨冬程雪⇒曇り⇒雪のリレーもなく、

1502143_2
寒いけれど抜けるような青の日(2月14日)もちらほら。

この厳冬期の青空は、蒼、藍、碧いろんな色を含んで、

見ていて飽きません。

では、曇天でも快晴でもない日にはというと。

1月15日、

150115刷毛でなでたような

2月15日

150125もわもわ騙し絵のような

2月17日、

150217スプレーで吹きかけたような

2月19日、

150219うろこのような雲

1日として同じ空ということはありません。

最近は、暖かくなって晴天が多くなってきましたが、

3月27日、

150327

函館にも黄砂の影響があるのか、

青が藍でも碧でもなく、すりガラスの向こうの空のようで、

スカッとしてくれません。

冬は決して好きではありませんが、

寒さ厳しい早朝に、調馬策場の植込みから覗くこの景色。

P2010046_3
この青が一番です。

 

猛吹雪再び

もうすっかり雪も溶け、

先週までは、

P2280806
春へ・・・と思っていたら、

201503110944000
昨日からの吹雪ですっかり元通り。

画面では分かりづらいですが、

この時点でも突風をともなった吹雪だったので、

今日は外での曳き運動は中止にしました。

201503110828000
屋根付きの馬場へ向かう途中。

太陽が霞んでいるのは、猛吹雪の向こう側だからです。

雪もあり、いつもとちょっと違う調教メニューだったこともあり、

午前中はちょっとご機嫌ななめだった栗毛君ですが、

午後の温泉では、

P3110951
この通り。

これ、雪が当たって痛い中撮ったんですが、

150311_5
猛吹雪ぶりは伝わりますかね。

僚馬との別れ

いつも見慣れた風景が、

P3050932

今日はない。

150306

本日、函館でのリハビリを終えた1頭が、

トレセンに入厩するまでの調教を行ってくれる牧場へ旅立ちました。

 

函館競馬場入厩から3ヶ月間。

初めての温泉もすんなりとこなし、

https://blog.jra.jp/onsen/2014/12/26/

その後のリハビリ調教も真面目に黙々とこなす優等生でした。

P2270587

僚馬からの信頼もあつかった彼の出発の際には、

150306_2

残された栗毛君が微動だにせず、

別れを惜しむ様に嘶きながら見守っていました。

1503062

我々からも、僚馬からも信頼の厚かった彼の、

今後の活躍を期待しています。

ありがとう

もうすぐ3月。

世は人事異動の季節です。

函館競馬場競走馬診療所も例外ではなく、

係長が美浦トレーニングセンターに転勤することになりました。

この2年間、

夏はわんさか滞在する馬を診療し、出張者を束ね、

冬は雨の日も、風の日も、吹雪の日も療養馬のチェックを欠かさず頑張ってくれました。

温泉。

Img_1810

馬のトレーニング。

P2010047

○○

地域のイベント。

Img_2949
○○

中学生の職場見学。

Img_3122
○まる 

○う

まう

除雪まで。

Img_3740

 

主力として奮迅の働きをしてくれた彼を失うことは大きな損失ですが、

函館で得たものを糧に、次の勤務地美浦トレーニングセンターで、

主力として活躍してくれることを函館馬診一同期待しています!。

P2070125_3
2年間ありがとう!!!。

日向と日陰

2月9-10日の豪雪で、

P2120215
競馬場内はすっかり雪で覆われたのですが、

それから10日以上を経て大分は解け、

P2220331_2

雪というよりは白い氷になり、土が見え隠れ。

朝、運動を行っている馬道も、

昨日、

150221

今日、

1502222
と、雪解けが進んでいます。

ちなみに、左側は日向、右は日陰(である時間が長い)。

太陽光の力がよく理解できます。

 

今週は、栗毛君が初めて温泉にチャレンジしました。

150221_3
まだ、おっかなびっくりですが、

しばらくすると、

(真ん中少し下の、出たくないよー)

https://blog.jra.jp/onsen/2014/12/26/

となる。

はずです。