個性をいかして

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか?

 

「いわき」のきゅう舎改築工事も進んでおります。

Img_5657

パドックがあった場所は

すっかり平地になりました。

春になれば新しいきゅう舎が立ち始めます。

どんなきゅう舎になるのか今から楽しみです。

 

見学に来られた方々には

ご迷惑をお掛け致しますが

引続きご理解とご協力をお願いいたします。

 

さて

馬たちは

生き物なので

私たちと同じように

個性があります。

Img_5652

顔にも個性があります。

Img_5654

性格も馬によって様々です。

Img_5656

おとなしい馬もいれば

ヤンチャな馬もいます。

 

私たちは

その個性も考えて

個性をいかして

リハビリを進めていきます。

 

大変な時もありますが

馬たちが再び競馬場で輝くことを考えると

自然に力が湧いて来ます。

Img_5664

これからも

皆さんの声援をお願いいたします。

Img_5651

ドン底にいると

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

今年は雪で大変な被害が出ていますが

みなさんは大丈夫でしょうか?

 

「いわき」は

雪が降った日もありましたが

ここのところ比較的晴天に恵まれています。

 

馬たちのリハビリには

ちょうど良い気候です。

こんな気候なので

この場所に

「競走馬リハビリテーションセンター」

が選ばれたと伝え聞いております。

 

ここにくる馬たちは

ケガをしてしまいリハビリを余儀なくされた

馬たちばかりです。

Img_5618

アスリートである競走馬にとっては

ケガによる休養は、いわばドン底みたいなもんですよね。

 

そんなドン底の馬たちに乗ってリハビリをして

日々世話をして癒してくれているのは

将来ホースマンになるために

研修生として「いわき」にいる

若者たちです。

 

研修生もこれからホースマンになる若者なので

騎乗技術が思うように上がらず

ドン底になったりもします。

 

ドン底にいると

先の長い道を歩いている気分になりますよね。

Img_5627

でも

ドン底にいれば

「あとは上に上がるだけ!!」

です。

 

ドン底の馬たちも

ドン底の若者たちも

共に導いてあげたいです。

クヨクヨしていても始まりません。

「あとは上に上がるだけ」です。

頑張っていきましょう。

雪、雪

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

「いわき」は今朝も雪が降りました。

Img_5598

朝のうちに止んだので

Img_5600

時間を少しだけ変更して

リハビリが出来ました。

 

寒さにも雪にも負けずに

リハビリを頑張ります。

 

再び馬たちを輝かせるために

寒波が来ても

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか?

 

「いわき」にも寒波は来ております。

先日のブログでは「晴天です。」

と言い切っていましたが

寒波が来れば「いわき」にも雪が降ります。

Img_5588

プールも凍ります。

Img_5591

でも

寒波が来ても

馬たちを再び輝かせるために

リハビリを休むわけにはいきません。

 

先週は降雪のために

馬場での調教はできませんでしたので

主に屋内のトレッドミル

Img_5596

でのリハビリを実施していました。

 

きゅう舎改築工事も

Img_5594

寒波が来ても

進めています。

 

 

寒波が来ても

雪が降っても

頑張っている人が多いですが

 

寒波が来て

大雪が降った時ぐらい

少し足踏みしてもいいかな?

「いわき」は晴天です

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

函館は雪が凄いようですが

「いわき」は本日も晴天です。

Img_5587

雪が多い地方の方々には申し訳ない気持ちですが

「いわき」では

晴天に恵まれて

いつもと変わらずにリハビリをしています。

 

さて

「いわき」は今年

きゅう舎改築工事を実施します。

 

見学の方々へは

ご迷惑をお掛け致しますが

ご協力のほど

よろしくお願い致します。

Img_5586

新きゅう舎が完成したら

馬たちも喜ぶかな?

健康であること

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

風邪などひいてないですか?

「いわき」は曇り空の中

今日も変わらずにリハビリをしています。

 

風邪をひいたり

体調を崩したりすると

健康であることの素晴らしさが

分かりますよね。

 

ここにいる馬たちは

ケガをしてリハビリをしているので

競馬場で輝いている競走馬を見ていると

健康でレースに出走することの

素晴らしさを感じます。

 

本当に健康って素晴らしいですね。

Img_5575

ここにる馬たちも

早くケガを治して

競馬場で輝いてほしいです。

リハビリをしっかりこなして

みなさんこんにちは

寒い日が続きますがいかがお過ごしですか

 

「いわき」も寒い日が続いています。

Img_5553

ですが

幸いにも雪にも降られずに

順調にリハビリをこなせています。

Img_5566

リハビリをしっかりこなして

ケガが治れば

馬たちは再び競馬場で輝くことが出来ます。

 

今日もリハビリを終えて卒業していった馬がいます。

Img_5563

デビュー前に怪我をしてしまった馬なので

春ごろにはデビュー出来ることを祈ってます。

この馬にも桜が咲きますように。

 

それから今日は

ポニーのミミちゃんを久しぶりに放牧しました。

Img_5573

久しぶりの放牧はいかがですか?

リハビリ始め

新年あけましておめでとうございます。

今年も「馬の温泉だより」をよろしくお願いいたします。

 

「いわき」は本日からリハビリ開始です。

Img_5542

寒いですが

晴天の中

今年最初のリハビリを行いました。

Img_5546

昨年は

みなさんから多くの声援をいただき

馬たちもスタッフも頑張ってリハビリを行えました。

ありがとうございました。

 

今年も

より良いリハビリを目指して

多くの馬たちが競馬場で輝けるようにしていきたいと思いますので

引き続き声援をお願いいたします。

Img_5548

希望に満ちた

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

今朝は「いわき」で雪が降りました。

Img_5532

すぐに止んだので

リハビリに影響が出なくてホッとしました。

こんな寒い日は温泉が一番ですね。

Img_5530

 

さて

一年の総決算である「有馬記念」も終わりましたが

みなさんにとってどんな一年だったでしょうか?

 

来年もみなさんにとって「希望に満ちた」一年になりますように

 

そういえば

今年は有馬記念の後に

希望に満ちたGⅠレース「ホープフルステークス」が

12月28日に中山競馬場で開催されます。

今年最後のGⅠレースに熱くなってください。

出走馬は

ホープフルステークス出馬表 ←こちらからチェックしてくださいね。

いくつもの山を越えて

みなさんこんにちは

有馬ウィークをいかがお過ごしですか?

 

「いわき」は晴天が続いていて

Img_5518

馬たちも気分良く

リハビリをしています。

Img_5514

↑ このように

人が騎乗して

馬場でリハビリをするまでには

平均すると半年ぐらいかかります。

 

その間には

うまくいく時もあれば

うまくいかない時もあります。

そんないくつもの山を越えてきた馬だけが

こうやってリハビリを進めることができています。

 

そうやって頑張って

いくつものリハビリの山を越えた馬たちが

競馬場で輝いていると

本当に嬉しいですし

馬たちから元気をもらえます。

 

いくつもの厳しい競馬を勝ち抜いて

大きなレースに出ている馬たちもまた素晴らしいですし

元気をくれます。

今週末は

そんな素晴らしい馬たちのレースである

「有馬記念」が開催されます。

 

今週末は

いくつもの競馬という山を越えてきた

素晴らしい馬たちの素晴らしいレースを観戦して

元気をもらいましょう

Img_5521