女性が輝ける世界に。。。

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか?

 

「いわき」は今日も晴天で

Img_5485

気持ちよくリハビリをしています。

 

今日はある番組の取材を受けました。

Img_5506

現在

競走馬リハビリテーションセンターでは

開設以来初めての女性獣医師が働いています。

 

今回は

その女性獣医師への取材でした。

 

日本で競馬の仕事をしているのは

依然として男性が多いと思います。

競馬の世界も

女性がもっと輝ける世界にしたいですね。

 

競走馬は半分くらいが牝馬なんですから。。。

Img_5491

明日へつなげて

みなさんこんにちは

いかがお過ごしですか

 

「いわき」は今日も朝から寒いです。

Img_5478

馬場も少し霜が降りていたので

調教前にメンテナンス

(ハロー掛け)

をしてから

リハビリを開始しました。

Img_5481

その後は

日が出てくれば

暖かくなるので

問題なくリハビリができます

 

リハビリの道のりは長く辛い時もありますが

日が出てきて

朝が来ると

また今日一日を大切に過ごしていこう

そして明日へつなげていこう

と思います。

Img_5484

身体をほぐしてから

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

今日は全国的に寒いですが

風邪などひかないようにしてくださいね。

 

「いわき」も今日は朝から寒いですが

そんな寒い日でも

馬たちは

いつもと変わらずリハビリに励んでいます。

Img_5448

馬たちは

「寒さには強い」

なんてよく言いますが

寒さには強くても

朝一番の運動は動きが硬くなっていることが多いです。

そんな時は

ストレッチをかねて長めに運動して

身体をほぐしてから

リハビリを開始することもあります。

 

我々も

寒さやストレスで身体が凝り固まっていたら

ストレッチや

ストレッチをかねてあったかいコーヒーでも飲んで

身体をほぐしてから

お仕事、お勉強や競馬の推理をしてみるのも良いかもしれませんね。

変わらずに。。。

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

先日

「いわき」でリハビリしていた

とある馬が

引退することとなりました。

 

みなさんの前で走る姿は

見られなくなってしまい

とても残念で

力になれず悔しいですが

子供たちが父の分まで活躍することを祈っています。

Img_5432

活躍する産駒をたくさん輩出してくださいね。

それから

今までお疲れ様でした。

本当にいろいろとありがとう。

 

我々は

変わらずに

リハビリを頑張っている馬たちを

再び輝かせるため

これからも頑張ります。

Img_5445

ところで

今週末もビッグレースがありますね。

絶対王者の黒が変わらずに王者にいるのか?

王冠を手にするか?

黄金の王か?

怪物の娘か?

収穫の秋か?

それとも

海外からの刺客か?

推理に力が入りますね。

 

ジャパンカップの出馬表は

ジャパンカップの出馬表←こちらからチェックしてくださいね。

山茶花も咲き始め。。。

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

秋もすっかり深まって

紅葉が綺麗な季節になりましたね。

 

「いわき」では

先日、見学ツアーを実施しました。

初めての試みでしたが

温かいお客様のおかげで

スムーズに見学していただきました。

ありがとうございました。

ただ

お客様に10月で終了してしまった

プール調教を見学していただけなかったことだけが

心残りでした。

来年の5月以降にまた見学にいらしてくださることを

心待ちにしております。

 

さて

プール調教も終了して

馬場周辺の山茶花も咲き始めて

Img_5426

これから本格的な冬ですね。

 

みなさんも体調には気をつけて

競馬観戦をしてくださいね。

Img_5430

プール終了

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか。

 

5月26日から実施していた

プール調教も昨日が最終日でした。

 

本当に多くのお客様から声援を頂き

誠にありがとうございました。

 

今年は19頭の馬たちがプールでの調教を実施しました。

 

来年の5月下旬までプール調教はお休みですが

その他のリハビリは実施してまいりますので

皆様の声援をお願いいたします。

 

明日は天皇賞ですね。

昨年の夏にプール調教をしていた

馬の走りにも注目してくださいね。

Img_5399

台風が去って

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

台風は大丈夫だったでしょうか?

 

「いわき」は朝から猛烈な雨と風だったので

いつもより遅くリハビリをスタートしました。

Img_5368

リハビリを始めた頃は曇り空でしたが

Img_5372

徐々に雲も晴れてきて

 

プール調教をやる頃には

Img_5377

素晴らしい天気になりました。

Img_5380

いつもこんないい天気で馬をリハビリしたいですね。

 

プール調教も今週で最後です。

プール調教を見学されたい方は

10月27日(金)までにいらしてくださいね。

Img_5385_2

現在、プール調教を実施している馬は

ジョーダンキング号

ヒアカムズザサン号

カズモンテベロ号

ミライヘノツバサ号

の4頭です。

 

※馬の体調によっては

プール調教を実施しないこともありますので

あらかじめご了承ください。

太陽の恵み

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか。

 

「いわき」は久しぶりに

お日様が顔を出してくれました。

Img_5305_2



やはり太陽の光を浴びると

自然と元気が出てきますよね。

Img_5300

馬たちも

久しぶりの太陽の恵みをいっぱいに浴びながら

元気にリハビリしていましたよ。

 

「いわき」では木々が色づいてきて

ますます秋が深まってきました。

 

これからは寒くなりますので

ますます太陽の恵みが恋しくなりますね。

雨の日もプール調教

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

「いわき」は朝から冷たい雨です。

 

そんな日でも

変わらずリハビリは行っています。

Img_5280

暑い日があったり

急に寒くなったり

しながら秋が深まっていくんですね。

 

予定では

プール調教は10月27日(金)まで行います。

Img_5283

残り日数が少なくなってきましたので

プール調教をご覧になりたい方は

早めに来ていただきたいと思います。

 

馬たちのミライが輝くように我々も日々頑張ります。

壁を超えて

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

だんだん涼しくなって

外で過ごしていても

気持ちのいい季節になってきましたね。

 

馬たちも

時々

ケガの症状が悪くなったりして

壁にぶち当たりますが

その壁を超えて

毎日元気にリハビリしています。

Img_5220

物言わぬ馬たちが

壁にぶち当たりながらも

何も言わずに必死にリハビリして

壁を越えようとしていると

我々も馬たちをしっかりとサポートしていかなければならないな

と改めて思います。

 

さて

今週末にはフランスで

「凱旋門賞」が行われます。

昨年から馬券も購入できるようになり

応援に力が入りますね。

海外馬券情報は以下のサイトからチェックしてみてください。

2017凱旋門賞特集サイト←こちらです。

 

日本人は今まで様々な壁を超えてきました。

陸上競技でも「10秒の壁」を超えることができた日本人が

競馬の世界でも

未だ超えられない「世界の壁」を超えられることはできるでしょうか?

「病の壁」を越えようとしている我々からもエールを送ります。