« 【競馬学校】鎌ヶ谷ファイターズタウン「JRA競馬学校デー」 | メイン | 【競馬学校】生徒たちの近況報告です »

【競馬学校】教官のひとりごと ~ 師匠との対面式

木下街道沿いの農家の軒先に、取れたての梨(幸水)が並び始めました。今年は6月に気温が上昇したこともあり、例年に比べても出来ばえは上々とのことです。私も早速味見させていただきましたが、競走馬に例えれば「長くいい脚を使う」ような、それでいて爽やかな独特の甘さがたまりません!皆さんも近くに来られたら、ぜひ日本一の「白井の梨」を味わってみてください。(騎手課程生徒が楽しみにしている「梨狩り」実習も間もなくです!)

さて、騎手課程25期生は、あとわずかで基礎課程が終了。実践課程前期として、9月中旬から栗東・美浦の両トレーニングセンターに訓練の場所を移し、約1年間にわたってきゅう舎実習を行うことになっています。

きゅう舎実習では、師匠にあたる調教師(きゅう舎)に弟子入りする形で、現役の競走馬に跨ったり、きゅう舎実務を学んだりするわけですが、このたび生徒・保護者と、所属きゅう舎の調教師・調教助手の皆さんの初めての顔合わせの場となる「対面式」を行いました。

Dscf5287  まずは、25期生がよろしくお願いしますと一礼し、自己紹介。生徒たちは、「まだまだ未熟ですががんばります。」「誰にも負けないので一所懸命やります。」とそれぞれが抱負を述べ、引き続き、生徒を預かっていただく各調教師から一言。

「競争がより激しくなっており、シビアな世界となりつつありますが、一生懸命やらせていただきたい。」(国枝 栄調教師(美浦))

「息子(謙一騎手=12期生)の経験もあるので、預ける親御さんの気持ちは良くわかりますのでしっかり育てていきたい。」(池添 兼雄調教師(栗東))

Dscf5285「生徒を預かるのは初めてだが、一緒に勉強するつもりでがんばらせていただきます。」(五十嵐忠男調教師(栗東))

「必ずみんなにトップジョッキーになるチャンスはあるはず。ぜひチャンスを生かして、(私のように)ジョッキーマスターズに乗れるような騎手を目指してほしいですね(笑)。」(根本康広調教師(美浦))

Dscf5292_2 その後昼食をとりながら調教師・生徒・保護者で懇談していただき、後半は走路で騎乗(1周1400m:単走で20秒程度のキャンターから徐々に加速し、最後の1ハロンを11秒台後半のギャロップ)の模様を供覧しました。


スタンドで見守る保護者の方からは、

「騎乗を見ても、上手いのか下手なのかはっきりとはわからないですが、良く日に焼けていることもあって逞しく見えます。」

「まだ(カリキュラムは)半分も終わっていないので気を緩めず、トレセンに行ってからもきゅう舎の方の言うことをよく聞いて、しっかりがんばってほしい。」

Dscf5293 また、各調教師にお話を伺ったところ、

「冗談抜きで、騎乗供覧で全員落ちないでしっかり乗ってこられたので驚きました。この時期としては、我々の頃(馬事公苑での養成時代)とは全然違う。」

「(騎乗供覧のレベル)までは、教えればできる領域だが、ここからちゃんと伸びるのは難しいこと。実習で活きた馬(現役競走馬)に乗ってどれだけ伸びるかが楽しみなので、自分の信念を持ってしっかりやってもらいたい。」と、生徒たちにエールを送っていただきました。

トレセン出発まで1か月余。夏の太陽に負けじと、白井の学び舎での鍛錬が続きます。