競馬学校

安田記念 香港馬2頭が調整中

 ダイシンボルガードが勝った1969(昭和44)年以来、40年ぶりという不良・ドロンコ馬場での日本ダービーは、ロジユニヴァースが皐月賞の雪辱を果たし、関東馬としては12年ぶりの優勝。横山典弘騎手(2期生)は、なんと15回目の挑戦でダービージョッキーの栄誉を勝ち取りました。
 この日は競馬学校の正課(校外授業)としてダービー見学に、騎手課程27期生生徒が東京競馬場を訪れました。

 レースはスタート地点で観戦。

Dsc05871

 生徒のひとりに横山騎手の息子がいることは新聞紙上でも写真入りでとりあげられていますので、皆さんもご存知と思います(日刊スポーツの記事より)。
 先日お伝えしたダービーを題材にした新聞づくりの実習でも、彼ひとりがロジユニヴァースの復活を信じているというコメントを書いていました。
 父親が、騎手ならば誰でも成し遂げたいダービー制覇という偉業を達成した瞬間に立ち会うことができた。身震いがするようなストーリーなのですが、彼にとっては勿論、その瞬間を目撃した27期生全員にとっても、これからの(おそらく)騎手人生を送るうえで忘れられない瞬間になったと思います。
 「ダービージョッキーになりたい」。騎手を目指して、競馬学校の門をくぐろうとする者は口々にそう夢を語りますが、現役騎手でその称号を与えられているのはたったの7名。たとえ騎手になることができたとしても、その頂点に立つことがいかに難しいかをこの数字は教えてくれます。

 さて、ダービーが終われば次は春のマイル王決定戦の安田記念。ウオッカ対ディープスカイのダービー馬対決も楽しみですが、香港馬の参戦も毎年このレースを盛り上げます(推理するファンの皆さんにとっては難解さを増す要因でもありますね)。その香港馬2頭は2日まで競馬学校で輸入検疫のため滞在しています。

horse アルマダ(Armada せん8歳) 昨年の安田記念2着馬です。
Dsc05854
 「昨年同様の調教過程を積み、順調な仕上がりを見せている。ウオッカは確かに昨年敗れており、グレイトホースだがレースまでにできる限りのことをして雪辱したい」。とリク・ユウ・リン攻馬手(写真鞍上)。

horse サイトウィナー(Sight Winner せん6歳)
 チャンピオンズマイル(G1・4月26日シャティン)を勝っての来日です。
Dsc05868
「初めての遠征・左周りになりますが、器用で前向きな馬なので遠征疲れもなく、白井での調教もスムースです。勝ち気なところが前面に出るタイプだが、勝ちパターンは中団待機から直線勝負」。(リン攻馬手談)道中どれだけ我慢が効くか、というところでしょうか。

 昨年は、来日した外国馬が出走し、3着以内(すなわち勝馬投票の的中対象)だったのも、掲示板に載ったのも安田記念のアルマダ1頭。何とも寂しい結果でした。今年はぜひ、日本のターフ(ダートも)を沸かせてほしいものです。

騎手課程の学科とは② J27 日本ダービーを題材に新聞づくり/J28自衛隊習志野駐屯地見学

 更新が滞りましてすみません。今日は学科授業シリーズの第2回です。

 競馬学校では、先日お話しした「NIE(Newspaper In Education)」新聞を題材にした総合学習を実施していますが、騎手課程27期生が、5月に編成した4回の授業で、31日に控えた第76回日本ダービーを題材に新聞づくりに奮闘しました。

 ダービーが題材ならば何でもあり!というルールで、27期生は2班に分かれてA3版4ページに、充実した紙面をつくりあげていきました。

 チームワークに課題ありで、片方の班は完成したのが締め切り時間を少し過ぎてしまいましたが、実技審査明けだったということで大目に見たのでした。

◆何はともあれまず取材。ダービーに騎乗経験のある蓑田専任教官にインタビュー

Dscf8345 Dscf8347

◆編集会議は真剣そのもの

Dscf8349

◆完成発表会。タイトルは「ダビスポ」と「第27回コダマ新聞」

Dscf8366   0590758

5127315

 もしも自分がダービーに乗れるならどの馬を選ぶか、学校職員や厩務員課程生徒へのインタビュー、ダービー馬産駒の教育用馬紹介、騎手の血液型や星座でダービー馬を占う!などなど盛りだくさん!騎手課程生徒ならではの目線での力作は、もしや勝馬推理に役立つのかもしれません。後で検証してみます。

 生徒たちは、「時間に追われて大変でした。次の機会があればもっと内容が充実できるはずです。ダービーは東京競馬場に行き生で観戦するので、作った新聞の記事を思い浮かべながら楽しみたい」。と話していました。

 一方、入学して約2ヶ月が経った28期生は、ようやく日々のリズムや合宿生活にもようやく慣れてきたところです。

 この日は校外学習で車で30分ほどのところにある陸上自衛隊習志野駐屯地を見学しました。

  021 040

 はじめに概況説明。広報班の西東さんから、習志野駐屯地は大正時代に陸軍騎兵学校であったのがその前身との説明を受けました。競馬学校と相通ずるものがあるのですね。構内には「日本騎兵の碑」や「空挺館(旧御馬見所)」やなど、馬にまつわる建造物がありました。

 続いて落下傘整備工場を見学。20kgもある落下傘を装備し、いざ大空へ!

029

というわけにはいきませんが、高さ80mあるというタワーに登り(途中までででしたが)、第1空挺団の基本降下課程の訓練を見学しました。怖っ。

022 033

 やはり規律正しくきびきびした動きは訓練の賜物なのですね。

 乗馬の訓練もある意味危険と隣り合わせ。自衛隊員の皆さんの動きは28期生達にとって刺激になったことと思います。ありがとうございました。

 生徒の学科シリーズ。次回をお楽しみに!(?)

騎手課程の学科授業とは?①(「NIE編) 

 久しぶりの更新となりました。

 春のGⅠ(JpnⅠ)レースでは、天皇賞の松岡騎手(19期)に続き、23期 藤岡康太騎手(ジョーカプチーノ)がNHKマイルカップ制覇、また、19期 生野賢一騎手(ブラボーデイジー)のヴィクトリアマイル2着と最近の卒業生の活躍が目立ち、競馬学校も元気づけられています。

 特に、「真面目な生徒だなという印象しか残ってなかったよ(笑)」(M専任教官談)という生野騎手には、今後も大舞台でどんどんアッと言わせてほしいものです。

 さて、競馬学校は、もちろん「馬とのくらし」が基本です。騎手課程・厩務員課程、いずれの生徒たちも、日夜騎乗訓練や厩舎作業に追われる生活ですが、午後1時からは学科の授業があり、一流のホースマンになるための競馬のしくみ・関係法規の知識を学んだり、フィジカルトレーニングを行っています。

 また、特に騎手課程については、多くが成人前に社会人となるわけですから、社会人として必要な知識も学ぶ機会を設けており、実学講座や校外の社会見学・実習等についても適宜実施しています。

 その中で、本年度入学したばかりの28期生を対象とした「NIE」(Newspaper In Education:「教育に新聞を」をテーマにした総合学習)の授業の様子が、読売新聞・NIEのホームページに掲載されました。
 http://www.yomiuri.co.jp/nie/demae/11/01.htm

をぽちっとクリックしてみてください。

 これは、先日同新聞NIE事務局の鹿野川喜代美先生が実施してくださった、「出前授業」の模様を紹介したものです。
普段は競馬学校スタッフが講師をつとめているのですが、鹿野川先生の授業の行い方は大変勉強になりました。ありがとうございました。

 近日中に先輩・27期生たちが取り組む、「NIE」の様子もご紹介します。
 どうやら自分達で「新聞づくり」をはじめたみたいですよ。

NHK総合テレビ「だんだん」“ふたごでバンザイ!”スペシャルに國分兄弟、テレ朝系「徹子の部屋」に三浦皇成騎手登場!

 京都では天皇賞で、19期松岡正海騎手のGⅠ2勝目となるマイネルキッツでの優勝。

Dscf7246

22期の田中博康騎手も続く3歳オープン・端午ステークスに優勝。

新潟では松岡騎手と同期の石橋脩騎手がメインの谷川岳ステークスを含む1日5勝の固め勝ち。

Dscf7239 Dscf7235

 みんなおめでとうございます。そんな若手騎手(全員昨年の公開模擬レースに参加してくれた騎手です!)の大活躍に沸く競馬学校です。大型連休は後半戦突入ですが、生徒の訓練は続きます。
 
 今回は、若手騎手が出演するテレビ番組の紹介です。

 5月5日(祝・火)15:05~15:58、NHK総合テレビでこの3月まで放送された連続テレビ小説「だんだん」の人気コーナー「ふたごでバンザイ!」のスペシャル番組に、双子の25期生の國分兄弟(優作・恭介の両騎手)を取材したコーナーも放映されることになりました。

Photo

 そもそも学校スタッフのひとりが番組に(この人は「ふたりっこ2」と呼んでいましたが・・・)國分兄弟の写真を送ったことがきっかけで、ドラマを制作しているNHK大阪放送局のスタッフの目に留まったとのことです。兄弟が東西に分かれて騎手になることをご存知なかったので、2回取材に行かれることとなりました。

 恭介騎手に聞くと、取材は初勝利(4月25日)の後だったとか。中身は見てのお楽しみ。ぜひご覧ください。

 また、今日(4日)は、テレビ朝日系の人気長寿番組

「徹子の部屋」(13:20~55)

でも、23期生三浦皇成騎手(騎乗停止が残念です)が出演します。

 JRAの騎手がこの番組に登場するのは武豊騎手に次いで2人目とのこと。番組では、黒柳さんが少女時代にジョッキーを夢見た話などもあるそうで、こちらも必見ですね。

 いずれも競馬以外がメインテーマの番組。頼もしい限りです。
 

騎手課程第26期生 ブリーズアップセールに騎乗

 4月27日(月)中山競馬場でのJRA育成馬のトレーニングセール「ブリーズアップセール」に騎手課程第26期生6名が参加し、供覧騎乗をしました。
Dsc05553  

 生徒は前日入りして、事前に昨年の映像を見て研究。
Photo_5
 
 「トレセンでの調教騎乗でもそうなのですが、競馬に走っていない若駒(2歳馬)の騎乗は本当に難しいです。自分が乗って売れないと困りますね…」。と感想を述べていましたが、全馬完売といううれしい結果。報われましたね。
Dsc05543 Dsc05546

國分恭介騎手 初勝利!

 先週の双子の兄、優作に続き、25日の京都競馬12Rで、25期生國分恭介騎手が⑥スリーサンビームで見事に逃げ切り、デビュー53戦目での初勝利をあげました。

200904251  

Image811

 「初勝利だという実感がやっと沸いてきました。ゴールしたときは夢かと思ったくらい。他の馬があまり積極的に行かなかったので自分でペースを作ることができたのが勝因だと思います。後ろから何か来るかと思ったら6馬身差の圧勝でびっくりで、良い馬に乗せていただいた野村先生(調教師)に感謝しています。また与えられたチャンスを生かしていきたいですが、次は自分の厩舎(五十嵐忠男調教師)の馬で勝ちたいですね。」と検量室に戻っての喜びの声でした。

Image813_2

 明日は中山競馬場でのブリーズアップセール。上場馬には、関東所属の25期卒業生騎手3名とトレセン実習中の騎手課程26期生たちが騎乗します。あとひとり先頭でゴールしていない「彼」にもハッパをかけねば…(恭介騎手も「学校時代は元気が一番上手だった。すぐにチャンスは来ますよ!」とエールを送っていました。)

 その「あとひとりの男」丸山元気騎手にエールが届いていましたのでご紹介…福島競馬場でのショットです(HIROKOさんご提供)「パドックの笑顔が素敵でした。先頭ゴール目指してがんばってください。次はウイナーズサークルでの笑顔が見たいです。応援しています!!!」

Dsc_0239genki


國分優作騎手 初勝利!

 4月19日(日)福島競馬1R⑨ラレーヌデュバルで初勝利を挙げた、25期生國分優作騎手の写真です。

200904191

200904193

 國分優作騎手は、福島で騎乗の後、午後には中山競馬場に移動し、皐月賞に出走する自厩舎サトノロマネの応援に駆けつけ、最終レース終了後には北海道の牧場へというタフなスケジュールでしたが、関係者からの祝福に終始笑顔は絶えませんでした。
 中山競馬場で見守っていたスタッフからは、「双子だから今日中に恭介騎手も勝つかも…。」という根拠の薄い?期待の声もありましたが、残念ながら次週に持ち越し。イケメン丸山元気騎手とあわせて、早く初勝利の模様をお伝えできればと思っております。

先輩!よろしく(騎手課程第27期生 栗東TC・阪神競馬場見学)

 騎手課程第27期生(7名)が、栗東トレセン~阪神競馬場(競馬開催)の見学研修を実施しました。

031  027  

shadow 栗東トレセンにて。JRA顕彰者で、昭和39年の三冠馬シンザンを育てた名伯楽武田文吾像の前で(引率は蓑田専任教官)
009  

horse 調教の模様を見学。9月には東西トレセンでの厩舎実習を控えており、競走馬の調教に騎乗する日も遠くはありません。
029_2 028_2  

horse 阪神競馬場では、さまざまな競馬開催の現場を見学し、その合間に先輩ジョッキー達と記念撮影をしました。camera6Rを勝利した、濱中俊騎手(23期)と口取り撮影の後でパチリ。
043  

camera パドックのジョッキー控え室にて前列左から、秋山真一郎(13期)・熊沢重文(2期)・佐藤哲三(5期)・赤木高太郎の各騎手後列は小牧太騎手
034

 勝負服を身につけた先輩騎手達に挨拶し、声をかけられて、彼らもジョッキーという職業が一段と身近なものに感じられたようです。と同時に、現実には卒業までの折り返し地点も越えていない彼ら。石にかじりついてでもジョッキーになるのだという意識が強くなってきたのではないかと思います。

 

 

初めての現場~J28中山競馬場見学

 夏の気配すら感じる11日(土)、騎手課程第28期生が開催中の中山競馬場を見学しました。
005
 「親に連れられて競馬場に来たことが競馬学校を目指したきっかけ」
 「競馬場に来るのは生まれて初めて」
とさまざまですが、ここまでは競馬学校に入学することが「すなわち競馬」だった生徒たちの意識もこういった見学を通じて変わっていくことでしょう。

〈装鞍所〉             〈発走地点〉
008  016  

〈パトロールタワー〉       〈パドック〉
001   011   


桜とともに…さあスタート!

 基本乗馬の訓練を開始した、騎手課程第28期生たちを満開の桜が後押ししています。
Dsc05405

Dsc05429