« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »

【美浦TC】ゆく年くる年

ディープインパクトの感動的なラストランでその1年を終えた2006年の中央競馬。しかし、1年で唯一競馬がない週である今週も、騎手は休むわけにはいきません。寒さに負けず、新春競馬に向けての調教をこなしております。

さて、今週は今年デビューした4名の騎手に今年の反省と来年の抱負を語ってもらいました。2年目こそ真価を問われる年。それぞれの口から熱い思いが伝わってきました。

Rookies

Tanakahiro

まずは田中博康騎手。「今年は4勝という結果でしたが、来年は具体的な目標として30勝以上を目指します。」と、具体的な数字の目標を掲げて自らを鼓舞する様子が印象的でした。



Chibanaoto

千葉直人騎手は12月に挙げた1勝のことに触れ、「今年はやっと12月に勝てたので、来年は勝ち星を積み上げていけるようになりたいです。そして、先輩ジョッキーを追い抜けるように頑張ります!」初勝利が遅れた分、今年は勝ち星を量産して、結果を示したいという気持ちが伝わってきました。



Mayuzumi

続いて、黛弘人騎手は「もっと勝てるようになります。来年は騎手として成長していくために結果を出します。」と『結果を出したいと思う』ではなく『結果を出す』と言うところに強い意志を感じました。



Matoba

そして、関東の新人騎手として最多の12勝を挙げ、民放競馬記者クラブ賞の受賞も決まった的場勇人騎手は「1年目は、色々と勉強になった年でした。たくさんの人たちの想いが詰まった馬に乗せていただいているという気持ちを忘れず、来年は結果を残していきたいです。」と関係者への感謝の気持ちを忘れない的場騎手らしいコメントを残してくれました。

もう次の戦いは始まっています。来年は結果を求められる年であるということをまだ20歳になるかならないかの各ジョッキーが口にしたように、騎手として生き残るためには厳しい競争に勝ち残らなくてはいけません。

そんな若手ジョッキーたちの戦いをぜひとも皆さま見守ってあげてください。

本年も中央競馬をご愛顧いただきありがとうございました。2007年の競馬にもご注目ください。

【競馬学校】よいお年を…

 有馬記念も無事終了し、今年の中央競馬もすべて終了しました。このブログも10月に(ひっそりと)開始して以来、皆さまからの激励やご意見をいただきながら、できるだけまめ更新をすることを目標に3ヶ月何とか続けてまいりました。東西トレセンのブログ(競馬学校・栗東・美浦のそれぞれに担当者がおり書き込んでいます)ともども、2007年も競馬を支える裏舞台の「生」をお伝えしていきたいと思っております。

 さて、今年最後の競馬学校からの話題は、年末恒例の「マラソン大会」と「もちつき大会」の模様です。

Dscf1990   「マラソン大会」(12/22実施)は、騎手課程・きゅう務員課程生徒(10・1月生)全員が参加し、競馬学校の外周(1周約2km)を2周する約4kmのコースで健脚を争うものです。実は、きゅう務員課程の1月生は、前日に入学式を済ませたばかり。予期せぬ?洗礼に「次の日にいきなりコレかよ…」の声も聞こえてきそうでしたが、全員無事完走を果たしました。

 13分39秒のタイムで優勝した騎手課Dscf1991程23期生の池崎祐介(写真右)Dscf1999は、「トレセン(実習時)で毎日走りこんでおり、脚力には自信がありました。走る前は、このメンバーなら負けられないという気持ちでしたが、実際走ってみると相手があっての勝負事。少しきつかったですね。去年の優勝タイムよりも遅かったそうですし、これからも切磋琢磨です。」と喜びの声を語ってくれました。以下、2位丸田恭介(写真左・中央)、3位宮崎北斗(写真左・右)と上位は卒業を控えた騎手課程23期生が独占しました。

Photo_18 Photo_19   

「もちつき大会」(12/26実施)は、騎手課程・きゅう務員課程・競馬学校スタッフ全員が順番にに杵を振り下ろしました。体重を気にしなければならない生徒たちではありますが、それぞれが自己管理をしながら、その場でつきたてのあつあつのお餅に舌鼓みを打ちました。彼らはまとまった正月休みがないので、郷里が遠方にあると、帰省することはできません。遊びは遊び、訓練は訓練。メリハリをつけて自らを鍛えていくのです。

 さあ、来年は騎手課程23期生が卒業しターフにデビューです。まだ完成していない合格祈願の『絵馬』に、それぞれの強い意志をしたため、大きく飛躍してもらいたいものです。Photo_13

JRAも「FEEL LIVE」をキャッチフレーズに、ファンの皆さまに感動を与えるレースを提供すべくがんばってまいります。よろしくご愛顧のほど、お願いいたします。

【美浦TC】有馬記念調教見学バスツアー

いよいよ今週は有馬記念です。

この大一番を間近に控えた12月19~20日の2日間、美浦トレセンではゲストに原良馬さん、細江純子さんを迎え有馬記念調教見学バスツアーを実施しました。

1日目は中山競馬場そして競馬学校の見学、そして鹿島セントラルホテルでの検討会・懇親会。2日目は美浦トレセンで調教と施設、そしてきゅう舎の見学を行いました。

Nakayama_2school

中山競馬場や競馬学校の協力もあり、中山競馬場では通常入ることのできない様々な業務エリアを、競馬学校では騎手を育成する様々な施設を見学しました。初めて目の当たりにする競馬の舞台裏をご覧になった参加者の皆さまには非常に印象に残るものとなったという意見をいただきました。

夜は鹿島セントラルホテルにて有馬記念の検討会と懇親会を行い、元騎手の安田富男さん、坂井千明さん、谷中公一さん、さらにスポーツ紙競馬記者4名が参加。楽しいトークで非常に盛り上がったものとなりました。

>Konshinkai

翌日は美浦トレセンでの見学でした。早朝から行われた調教見学ではコスモバルク号を管理する田部和則調教師にご登場いただきました。「まだ一度も勝ったことのないダイワメジャーに勝ちたい」というコメントとそのダイワメジャー号の調教を真剣に見つめる姿が印象的でした。バルク号も美浦での調整は順調のようです。

TabeTabe2

その後行われたきゅう舎見学で、トウショウナイト号を有馬記念に出走させる保田一隆きゅう舎を訪問。保田調教師は「ナイトにとって中山2500mは好条件。ブッシー(武士沢騎手)もこの馬の全てを分かっているので、強い馬はたくさんいるけど一角を崩したいですね!!」と力強いコメントをいただきました。この馬の走りにも期待したいと思います。

YasudakazuToshoknight

そんなわけで、内容も濃くハードなスケジュールでしたが、参加者の皆さまから「ハードだけどそれを忘れるくらい充実してました。」というありがたいお言葉をいただき、このツアーは成功をもって終了することができました。今後とも皆さまが満足していただけるようなイベントを実施していきたいと思います。

【栗東TC】クリスマスといえば・・・

もう明後日にはクリスマスイブなんですね。1年が終わるのは早いものです。

街には至る所にイルミネーションがあって、世間はすっかりクリスマスムード。

一方、私にとって今年のクリスマスはもちろん「有馬記念の日」です。仕事です。

なので、世間のイルミネーションを見かけては「あっ、そうえばクリスマスか」くらいの感覚でしかありません・・・。

まあそんなのも寂しいので、このブログで栗東のクリスマススポットを少しご紹介しましょう。

P1000160 栗東駅前にある栗東芸術文化会館さきらのクリスマスツリー。

結構な大きさです。シンプルでなかなかキレイなツリーです。

そして最近流行りの自宅イルミネーションもご紹介。タップダンスシチー号を手がけた佐々木晶三調教師のお手製イルミネーションがこちら!!

P10001551_1

ご本人の了承を得ることができましたので掲載しちゃいます。先生ありがとうございます!!

P1000156_2

本当にキレイでした。キレイさに驚きすぎて2枚目の写真はぶれてます・・・。

佐々木調教師からは、「うちの嫁と2人共同作業で毎年作ってるんやわ。」なんてラブラブなコメントを頂戴しました。ステキですねー。

私も今回の取材でようやくクリスマス気分を味わえたような気がします。しかし!

クリスマスはもちろん、有馬記念も皆様ぜひお楽しみください。

【栗東TC】有馬記念!

今週末はいよいよ有馬記念です。今年のグランプリは盛り上がり必至ですね。

昨日(12月20日)は追い切り日ということで、栗東トレセンの盛況っぷりをお伝えします。

今年はなんといってもディープインパクトが有終の美を飾れるかが注目されます。

そんな有馬記念ですが、栗東トレセンではGⅠの週の追い切り日に「GⅠ調教公開」と言うイベントを行っています。調教見学、施設見学、体験乗馬をセットにしたツアーなんですが、今回の有馬記念調教見学の応募は過去最高の倍率となりました。なんと20倍!!さすがディープといった感じですね。

肝心のディープインパクトですが、この日はディープが動くと群集も動くといった感じで、馬場に向かう時、追い切りからあがってくる時、きゅう舎に引き返す時、全てに大勢の報道陣が殺到していました。

P1000131 ちなみに勝負服柄の帽子に、プロテクターを着けているのは担当の市川きゅう務員。追い切りを見守っている様子です。

(後ろ向きですみません・・・。)

P1000122_1 これは角馬場での準備運動から馬場に向かうディープ。

ぶれていてわかりにくいですが、青帽に黒胴白袖のジャンパーを着ているのが武騎手。横の黒いジャンパーを着ているのが池江調教師です。ぶれ防止機能付きのデジカメで撮ったのですが、早朝はちょっと暗くて・・・。

トレセンではストロボが使えませんので。

P1000134 そして追い切りからあがってきたディープ。

武騎手と市川きゅう務員です。

唯一ぶれずに撮れた写真がこれ。貴重なショットですよ!

P1000139 P1000149 

そしてなんと、調教の忙しい時間をぬってGⅠ調教公開に参加しているファンの皆様の前に、ペリエ騎手、武騎手、岩田騎手の3人が来てくださいました!!

これは豪華です!やっぱり有馬記念は特別ですね。

ついに今週末に迫るグランプリ『有馬記念』、ディープ以外にも話題の馬はいっぱい出走しますよ!皆さんの夢を追いかけてください。

【競馬学校】きゅう務員課程7月生 卒業式

6月29日に競馬学校の門をくぐった『きゅう務員課程7月生』24名が半年にわたるカリキュラムを終え、12月19日(火)卒業のときを迎えました。

皆さんほんとうにおめでとうございます。今後は、両トレセンで立派なホースマンを目指してほしいと思います。

1 Dscf1953 3

10時から行った卒業供覧では、本馬場で併せ馬による駆け足を披露(写真下)。

4 5 6

  続いて講堂で卒業証書の授与式を行いました。(写真右)在校生から送辞をうける卒業生たち。(写真下)学校を離れるお世話になった担当教官を胴上げする卒業生。

  競馬学校は1年間に騎手課程1回、きゅう務員課程4回、計5回の卒業式があります。次の卒業式は来年の2月12日(火)、いよいよ騎手課程23期の卒業式です。時の流れは早いですねぇ。

【競馬学校】第4回模擬レース@中山②

12月16日(土)に、中山競馬場で実施した模擬レースは、藤岡康太が欠場し、ダート1800m8頭立てで行いました。レースは、10月16日の第1回模擬レースで快勝したタマモスオード(牡12)が今回も丸田恭介を鞍上に5馬身差の大楽勝でした。当日はファンの皆さまの見守る中、無事にレースができましたことに感謝申し上げます。卒業・免許試験とまだまだハードルがありますが、来春のデビューを目指し、競馬学校で最後の鍛錬を積んでいきます。

Dscf1976

(一部の方には好評の)生徒たちが作った今回の模擬レースの『競馬新聞』をアッ プしておきます。

【騎乗した騎手課程23期生のひとこと】*上位着順から

1着:丸田恭介(まるた きょうすけ・タマモスオード・勝ちタイム1:56:6)「今日は馬任せのレースでした。今後は自分でレースを組み立てられる騎手になって、リーディング争いのできる騎手になりたい。目標とする騎手は、自分にはない、騎乗する際の柔らかさのある横山典弘さん(2期生)です。」

2着:池崎祐介(いけざき ゆうすけ・マイネルポロネーズ)「思い描いていたレースのイメージと、実際のレースには大きなずれがありました。これからも向上心を持ち続け、ファンや関係者に信頼される騎手になりたい。」

3着:濱中 俊(はまなか すぐる・パスアンドゴー)「ステッキワークや体力など、まだまだ課題は多いです。目標は、世界を股にかけ活躍する、ランフランコ・デットーリ騎手です。」

4着:宮崎北斗(みやざき ほくと・タマモアテンション)「訓練と違い、駆け引きのある実際のレースは夢中になれるものだと改めて感じました。ファンの皆さまのストレスを吹き飛ばせるような騎乗のできる騎手になりたい。」

5着:田中 健(たなか けん・タマモシャイン)「進路のとり方など、まだまだ悪いところがあり、反省すべき点が多いです。誰からも信頼されている武豊騎手(3期生)のようになりたい。」

6着:大下 智(おおした さとし・ファンドリワールド)「コーナーワークやステッキの使い方など、未熟な部分が多く、磨いていくべき要素は多いと思っています。目標は角田晃一騎手(5期生)です。」

7着:草野太郎(くさの たろう・アルマンドシチー)「今日は判断力に欠けた騎乗でした。ファンや関係者に信頼され、誰からも好かれる騎手になりたいです。」

8着:荻野琢真(おぎの たくま・メイショウタカナミ)「今日は周りに迷惑をかけてしまいました。デビューの日まで、さらに技術を磨いていきたいです。目標とするのは、騎手時代から人望が厚く、誰からも信頼されている調教師の松永幹夫さん(2期生)です。」

 

【競馬学校】第3回模擬レース@中山競馬場

Dsc01042

12月8日(金)肌寒く冷たい風が吹く中山競馬場で、騎手課程23期生による模擬レース(第3回)を行いまDsc01041_1した。

Dsc01029   初めての競馬場での模擬レースということで、生徒たちも緊張感いっぱい。また、非開催日に、競馬場を競馬学校が「借り切って」行うということで、手前味噌ながら、われわれ学校職員・きゅう務員課程の生徒が総出でレースの準備・運営にあたり、無事に施行できるようつとめました。

模擬レースは、ダート1200mで施行。生徒9名に加え、武士沢友治(13期生)、北村宏司(15期生)の競馬学校OB騎手2名が騎乗し11頭立てとなりましたが、激しい先行争いを尻目に好位を進んだ、濱中俊(はまなか・すぐる 福岡県出身)騎乗のファンドリ ワールド(牡6)が、現役通算3勝をあげた実力をいかんなく発揮し、直線鋭く伸びて1分15秒8のタイムで快勝しました。

Dsc01050_2   レース後は、全員が後検量を行い、確定後はVTRを見ながら、裁決委員 から進路のとり方などについて細かい注意があり、また、レースを観戦した横山典弘騎手(3期生)からはステッキの使い方についてのアドバイスを受けた後「相談したいことがあれば、どんどん先輩に聞くように」と暖かい言葉をかけられました。

次回の模擬レースは、競馬開催日の16日(土)中山競馬場で、レース間のお昼休みを利用して行います。このブログをご覧の皆さま、ぜひ応援に競馬場へお越しください。

★ひとこと★

Dsc01044_1 【教官から】今日は癖のある馬が多かったが、何とか乗りこなせていた。直線も見ごたえあり、何とか競馬らしくなってきたと思う。来週お客さま(ファンの皆さま)の前で最後の模擬レースを行うにあたっても、みっともないレースはしないと思います。ぜひ一度見に来てやってください。あえて注文をつければ、プロ騎手としての体力が足りないということ。最後の最後で馬の力を出させるのはジョッキーの力だということです。それから、後検量をスピーディにすること。最初に検量室に帰ってきたのはやはり現役ジョッキーだった。他の人の手を借りることはできないので、しっかり要領を覚えてほしい。

【武士沢友治騎手】後方から競馬をしたので、生徒の動Dsc01027_1きを見ながらレースを進めたが、 自分の進路しか見えていなかったような気がしますね。緊張もあったでしょうが、周りをよく見てレースが進められるようにしてほしい。(その後、トウショウナイトで挑む有馬記念について尋ねると『日本中を敵に回してもいいからアッと言わせたい。』と並々ならぬ意欲を見せていました。)

【北村宏司騎手】実際のレースだと絶対に取らないような進路で入ってくる「チャレンジャー」(笑)が何人かいました。これからレースの一鞍一鞍で覚えることばかり。自分もそうだったし、一生懸命やってほしいです。

【実況の白川次郎アナウンサー】技術的なことは申し上げDsc01038_1る立場にはありませんが、実況 しながら感じたのは、ハートの面、生徒諸君から戦う姿勢が良く伝わってきたことを評価したいですね。みんな最後まで一生懸命やっており、それぞれが持っている課題を克服しようとしているんだな。という様子が良く伝わってきました。

【参観された保護者】レースを見ての感想や、息子の成長ぶり云々よりも、一番感じたのは、9人の生徒のために何十人もの人に来てもらって、レースの準備をしてもらっていることでした。騎手になれたとしても、自分を支えてもらっている周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、謙虚に精進してほしいです。

【競馬学校】木馬テレビ出演!

このブログ宛にいただいたご意見に、「練習用の木馬を紹介してください。」という声がありました。後日紹介しますのでお楽しみに。

さて、その競馬学校の木馬クン。明日テレビ出演しますので、ぜひご覧ください。

毎週土曜日、19時56分からのTBSテレビ系「アスリート応援TV! ニッポン!チャ×3」

スポーツをテーマにした情報バラエティ番組ですが、明日のゲストは武豊騎手(3期生)。番組内では、華麗な木馬騎乗を披露してくれますが、これは、公正寮(騎手課程寮)のトレーニングルームから2台を貸し出したものです。大人5人ががりで運び出し、東京のスタジオまで出張してきました。

武豊騎手が競馬学校時代を語るシーンや、競馬学校の映像もあるそうです。ファン必見ですね。

【美浦TC】お待たせしました

12月2日、中京競馬第1レース、オースミダイケン号騎乗の千葉直人騎手がJRA初勝利を挙げました。これで今年デビューした新人騎手は全員が勝利を挙げたことになります。そこで千葉騎手に初勝利の感想を聞いてみました。

Chiba 「年内に勝ててよかったです(笑)。やっぱりここまで長く感じました。同期が次々と勝っていくの見ると、正直かなり焦りましたし、何とか後輩がデビューするまでには勝っておかなきゃいけないって思いましたから・・・。この1勝に満足せず同期や先輩ジョッキーに追いつき追い越せで頑張っていきたいと思います。」と話してくれました。

朝の調教時間には千葉騎手に向けて「おめでとう!!」の声もちらほらと聞こえました。これを機に勝ち星を積み重ねていくことでしょう。

さあ、有馬記念まで残すところ2週間あまりとなってきました。秋のGI2勝馬で有馬記念出走予定のダイワメジャー号もここまで順調そのもの。いよいよレースに向けて仕上げの段階に入ってきました。写真はきゅう舎作業を終えた後、写真撮影に応じてくれたダイワメジャー号と担当の大場保きゅう務員です。

Obamajor_1

大場きゅう務員「マイルCSのあと、様子を見ていましたが、疲れも抜けて有馬記念へ良い状態で出走できそうです。強い馬がたくさんいますが、この馬にとって良いレースができればと思っています。」とのことでした。

年末のビッグタイトルをかけての大一番。是非、この馬の走りにも注目を!!