「馬の温泉」スペシャルマッチ
。
こんにちは。
福島は桜も満開で春本番ですね。
。
さて、昨日は地元のサッカーJ2リーグ・いわきFCの試合が「JRA『馬の温泉』スペシャルマッチ」として開催されました。
。
当センターがマッチパートナーを務めさせていただき、
いわきFC様とのコラボクリアファイルの配布やポニー展示、木馬体験などのイベントを実施しました。
今回の試合のために福島県出身の田辺裕信騎手からもメッセージをいただきました。
田辺騎手、ありがとうございました。
。
。
試合は残念な結果となってしまいましたが、
当センターのブースにも多くのファン・サポーターの皆様にお越しいただきました。
(いわきFCだけでなくモンテディオ山形の皆様も!)
本当にありがとうございました。
。
今回このようなイベントを開催した一番の目的は、
いわきに「馬の温泉」があることを地元の皆様に知っていただきたかったからです。
。
当センターの目的はケガをした現役競走馬をレースに復帰させることがですが、
地元や地域の皆様、子供達に馬を見ることができる場所として身近に感じて欲しい、という思いを強く持っています。
。。
その意味でも昨日は笑顔でポニーと触れ合う子供たちの姿が何よりも嬉しい出来事でした。
ぜひ馬という素晴らしい動物を好きになってもらえたらと思います。
。。
今回このような機会をいただきましたいわきFC関係者の皆様にも改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
。。
。
大人気のポニーのゴンタ
おそるおそる・・初タッチ
将来はジョッキーかな?


最後の騎乗は乗馬での併せ馬
いい笑顔ですね
2年間本当にお疲れ様でした
今日も湯ったりイイ気分
別れの朝① 噛まれたこともいい思い出
別れの朝② 1年以上一緒に過ごしました
コース上にも雪が・・
寒い日の温泉は最高です
ターフィーと当センターの職員
今日も元気な厩舎スタッフ
良い年になりますように!
ご挨拶(サムライブルーとネバーリグレット)
湯気の上がる温泉で気持ちよく湯治
講義ではメモ取って聞いてくれる生徒も
競走馬のリハビリの様子を間近で見学
尖っている馬の歯の手触りを体験
装蹄している様子を興味深く見守る生徒達
URL⇒ https://jra-fun.jp/umajob/
綺麗な青い屋根と白い壁に生まれ変わり
冬でも温浴している姿が見えるよう窓は透明に
ウォータートレッドミルもようやく開放
今年もゴンタは大人気
ターフィーも人気は負けてない
馬学講座ではするどい質問も
会場にやってきたナリタスプリング
カワイイ~!と子供達
昔は米作りに馬が欠かせなかったそうです
触れ合いタイムには長蛇の列が・・



ひと夏の鍛錬を経てプール後も余裕の表情