育成馬にライトコントロール(日高)
明けましておめでとうございます。本年もJRA育成馬日誌よろしくお願いします。
昨年に引き続いて、今年のJRA育成馬に12月20日からライトコントロールを始めました。ライトコントロール法とは、繁殖牝馬には一般的に用いられている方法で、季節繁殖性の動物※1である馬に対して、電球や蛍光灯の照明で人工的に日照時間を長くし、性腺機能の発達を促すことで、初回排卵を早め、種付や出産時期を早めることができます。
ライトコントロールは馬房内に100ワット電球一つを点灯し、冬至の12月20日頃から4月まで、タイマーで人工的に昼14.5時間、夜9.5時間の環境を作るだけで、安価で手軽に行えます。
話は宮崎育成牧場に勤務していた10年近く前に遡りますが、冬季の育成は北の日高より南の宮崎で馬が仕上げやすいこと、アメリカの2歳トレーニングセール上場馬の調教はカリフォルニアやフロリダで行われていたことから、暖地育成に着目していました。その結果、冬の宮崎は日高と比べて日照時間は長く、気温は暖かく、性ホルモンの分泌時期が早く濃度が高いことがわかりました。性ホルモンは骨や筋肉の発育に関与しており、馬の成長が早くなっているのではないかと考えました。
そこで、昨年度日高の育成馬に光の刺激であるライトコントロールを実施したところ、牝馬の性ホルモンの分泌時期が早く、濃度が高くなること、牡馬の筋肉量の増加が多い可能性があること、冬毛の脱毛が促進されることがわかりました。冬季に気候条件の悪い日高で、早い時期に強いトレーニングが必要な育成馬には、ライトコントロールという飼養管理方法が有用ではないかと思います。今年も引き続き研究を実施しております。これまでの詳しい成績はこちらをご覧下さい。
雌の血中プロジェステロン(黄体ホルモン)はライトコントロール群が明らかに濃度が高く、早期に排卵していることがわかります。
1月2日には今年で97回目を迎えた新年恒例の「騎馬参拝」が行われました。人馬の無病息災を祈願し、日高育成牧場から浦河神社まで往復20kmの道のりを馬に騎乗して参拝します。浦河神社の101段の石段を駆け登る「騎馬参拝」は大勢の観客が詰めかける浦河の正月の風物詩となっています。
浦河神社の参拝を終え、石段を降りる乗馬:テレビや新聞の報道では石段を駆け登るシーンが使われますが、実は降りるほうが数段恐いのです。
公道を隊列を組んで進む乗馬を車が追い越しているところ:日高育成牧場から浦河神社の往復は公道を通るので細心の注意が必要。今年は雪がなくて大助かり。
季節繁殖性の動物※1:年間を通して排卵して1年中出産が可能なヒトと違い、馬は冬季は卵巣が活動を休止し、春になり日照時間が長くなると排卵が始まり交配が可能となります。通常馬の初回排卵は4月頃始まりますが、ライトコントロール法により、2-3月に初回排卵を誘発することが可能となります。