育成馬お披露目(宮崎)
宮崎育成牧場では、全馬の入厩が完了してから1ヶ月半が過ぎようとしています。この時期の育成牧場では、騎乗馴致と並行して写真撮影が行われています。
写真撮影については、これまでにも何度か紹介してきましたが、四肢の位置、体重のかけ具合、顔の方向、耳の向き、タテガミや尻尾の状態など細かい部分に注意を払いながら、馬体の良さを伝えることができる写真を撮影することはなかなか大変です。入厩から様々な場面で真剣勝負を繰り広げてきましたが、この写真撮影も人間の要求を育成馬に伝えその動きをコントロールする真剣勝負といえるものです。
撮影した写真を基に、宮崎育成牧場では見学者向けにパンフレットを作成しています。〔写真1〕
【写真1】宮崎育成牧場 育成馬12-13パンフレット
先日撮影した写真を基に作成した本年度の育成馬のパンフレット。宮崎育成牧場の見学者に配布されています。
この作成したパンフレットも活用し、宮崎育成牧場では恒例となっている秋の育成馬見学会を実施しました〔写真2〕。これは、世代毎に育成馬の入厩後の10月と、BUセールのため宮崎を離れる直前の3月に実施しているもので、会を始めてからこの世代が3世代目になります。
「入厩時とその後の成長が比較できる」と好評で、秋の見学会でお気に入りの育成馬を見つけ、春にその成長を確認し、その後の競走馬としての活躍を応援するという楽しみ方をされている方も多いようです。
【写真2】宮崎育成牧場 秋季育成馬見学会の様子
好天にも恵まれ、多くのお客様がお越しになり、和やかな雰囲気の中、育成馬見学会が実施されました。
本年の宮崎の育成馬には同じ父を持つ馬が2組あり(父アルデバランのオス2頭〔写真3〕、父バゴのメス2頭)いずれも同じ性別であるため、今回は並べて展示し比較していただきました。ご覧になっているお客様は、それぞれの馬の共通点や相違点、母父の影響などを興味深く観察されている様子でした。
【写真3】同じ父(アルデバラン)を持つ、イナズマローレルの11(母父ピルサドスキー)とレイナフェリスの11(母父コマンダーインチーフ)の表情
毛色などは異なるものの、骨格や目元および鼻周囲の雰囲気は似ている部分が多いのではないでしょうか
また、育成馬の展示に加えて、競走馬の豆知識も併せて紹介しております。今回は、競走馬の個体識別に用いられているマイクロチップについて紹介する中で、実際に育成馬のマイクロチップを読み取り健康手帳に記載されている番号と照合する検査をご覧いただいたところ、多くのお客様が興味を示されていました。
育成馬の騎乗馴致も概ね順調にすすんでおります〔写真4〕。進捗状況は個体差が大きく様々ですが、昨日は悩みの種だった育成馬が一日で飛躍的な成長を遂げることも珍しくなく、1日毎に成長の具合が手に取るようにわかる楽しい時期です。
【写真4】ペン内でドライビングを行うレイナフェリスの11(父アルデバラン)
サマーセールで購買し9月に入厩した馬達も、ペン内で2本の調馬索を用いたランジングに加えて、ドライビングを実施し、基本的なハミ受けを学んでいます。
先に入厩した育成馬たちは現在、500mの内馬場で調教を実施中です〔写真5〕。まもなくスタンド前の1600m馬場での調教を開始できる予定で、公園や、ウインズにお越しの皆様に調教風景を披露できる日も遠くないことと思います。
【写真5】500m内馬場で速歩調教を行う左からドラールフォンテンの11(父ステイゴールド)、ホッカイラヴの11(父オペラハウス)およびシアトリカルポーズの11(父アドマイヤムーン)
温暖な宮崎を象徴する青々とした放牧地横の500m内馬場で速歩調教を実施する、セレクト、セレクションおよび八戸セールで購買した牝馬3頭。速歩調教初日のため人馬共に緊張気味です。