育成馬ブログ 日高①
●仔馬の内反肢勢
仔馬の肢勢は発育スピード、遺伝、放牧地の硬さなどによる環境など、
様々な影響を受けて変化していきます。
生後間もない子馬の異常肢勢は、成長に伴い治癒する場合もありますが、
重症例を放置することで、競走期のパフォーマンスに
悪影響を及ぼすことも少なくありません。
今回のブログでは、球節以下が体の内側に曲がる
「内反肢勢」について取り上げます。
右後球節以下の「内反肢勢」
上記のとおり「内反肢勢」とは、
下肢関節が体の中心に向かって曲がる肢軸異常であり、
蹄尖が内を向く「内向肢勢」とは区別されます(図1)。
図1.標準、内向、内反肢勢の違い
「内反肢勢」は成長に伴う自然治癒が期待できないため、
放置せずに装蹄療法などによる肢軸矯正を実施すべきです。
内反に対する肢軸矯正には、重症度にあわせて様々なものがありますが、
重要なことは「早期発見・早期治療」です。
これには仔馬の成長スピードが関係しています。
仔馬の肢の成長は体から一番遠い下肢部から始まり、
6ヶ月齢で球節以下の成長板は完全に閉鎖します。
このため、成長板閉鎖前であればある程度の効果が得られるものの、
その後は十分な効果が期待できません。
具体的な装蹄療法について説明します。
軽度であれば、内側蹄負面の多削による左右バランスの調整で
対処できますが、中程度から重度のものでは蹄の外側に
エクステンション(充填剤や特殊蹄鉄などを使用した張り出し)を
装着する方法がとられます(図2)。
ただし、エクステンションでも良化が見込めないような
重症例に対しては外科手術を行うこともあります。
仔馬の肢軸異常は
「昨日大丈夫だったから今日も大丈夫!」という事は一切ありません。
当場でも厩舎スタッフ・装蹄師・獣医師が毎日の馬体検査を行っています。
仔馬の肢軸異常は日常の微妙な変化を見逃さず
早期に対処することが重要だといえるでしょう。
図2.エクステンションを接着し装蹄療法を施した症例