育成馬ブログ(2020年 生産④)

良好な初乳を得るための分娩前の準備 

 2月になっても日高地方では依然として寒い日々が続いており、馬たちも寒さに耐えながら生活しています(写真1)。春が待ち遠しいところですが、出産シーズンは春よりも早く一足先に訪れます。JRA日高育成牧場でも、2月下旬から子馬が生まれる予定で、妊娠馬の管理も佳境に入ってきています。分娩後の子馬にとって、初乳(分娩直後の抗体を多く含んだ母乳)が重要なことは多くの方がご存じのことかと思いますが、今回は良質な初乳を得るために分娩前にできることについてお話していきたいと思います。

Photo_3


写真1 放牧地のシェルター内で寒さをしのぐ1歳馬たち

分娩前の予防接種

 多くの生産者の方は、インフルエンザや破傷風といったサラブレッドに基本的に接種しているワクチンに加え、妊娠馬に対しては流産予防を目的とした馬鼻肺炎ワクチンを接種していることかと思います。馬鼻肺炎ワクチンは、流産の発生する妊娠後期に最も効果を発揮させるため、妊娠7~9か月齢の間に接種することが推奨されています。JRA日高育成牧場では、上記の期間に生ワクチンを2回接種しています。このワクチン接種は流産予防が第一の目的ですが、ここで作られた抗体が初乳から子馬に移行することで、子馬が馬鼻肺炎に感染することを防ぐことにも役立っています。
 さらに良質な初乳を作るためには、初乳への抗体が作られる分娩1か月前までにインフルエンザ、破傷風およびロタウイルスなどのワクチン(写真2)を接種することが望まれます。特に、出生後の子馬に重篤な下痢を発生させるロタウイルス感染症を予防するためには、母馬にロタウイルスワクチンを接種しておくことが非常に重要となります。JRA日高育成牧場では、ロタウイルスワクチンの1本目(基礎)を分娩2か月前に、その2本目(補強)およびインフルエンザ、破傷風を分娩1か月前に接種しています。

Photo_4


写真2 ロタウイルス、破傷風、インフルエンザワクチン

分娩前後の環境へ慣らす

 一般的に、妊娠馬は遅くとも分娩1か月前までに分娩を行う厩舎に移動することが推奨されています。これは、分娩を行う厩舎の環境に慣らすことで、落ち着いた状態で分娩させることのみならず、分娩厩舎の環境中にいる細菌やウイルスに接触させることで、それらに対する抗体を作らせることも目的にしています。その結果、生まれた子馬は環境中の細菌やウイルスに対する抗体を含んだ初乳を飲むことになり、病気にかかりにくくなります。
 分娩をする馬房だけでなく、出生後の子馬を放すパドックや放牧地などにも母馬を触れさせておくことが重要となります(写真3)。JRA日高育成牧場では、分娩1か月前になった段階で、インドアパドックや小さい放牧地に妊娠馬を最低1日以上放すことを行っています。

Photo_5


写真3 分娩後に使うインドアパドックに放される妊娠馬

良質な初乳を得られない場合への対策

 これまでお話してきたような準備を行ったとしても、良質な初乳が得られない状況がどうしても発生してしまいます。そのような状況への対策としては、凍結された良質な保存初乳を準備しておくことになります。一般的に、Brix値(糖度)が20%以上の初乳が良質とされており、初産ではない乳量の多い(乳房の大きい)繁殖牝馬から300ml程度の初乳を冷凍保存(-20℃で1年程度)しておくことが推奨されています。JRA日高育成牧場でも、過去に得た冷凍保存初乳がストックされており(写真4)、母馬の初乳のBrix値が低い場合などに、積極的に活用しています。

Photo_6


写真4 ファスナー付きバッグに入れ、空気を抜いて密封保存した初乳

 生産地はこれから分娩や種付けの日々が続き、忙しい季節になるかと思います。そのような忙しい日々の負担を減らすためには、事前の念入りな準備が重要であると考えています。今回お話した内容によって、1頭でも健康な子馬が増えることを願っています。

活躍馬情報(事務局)

2月14(日)小倉競馬10R あすなろ賞では、日高育成牧場で育成されたワールドリバイバル号が勝利しました。

_20210214_10_zc0738

2月14日(日)2回小倉競馬 第2日目 10R あすなろ賞 芝2,000m

ワールドリバイバル号(セシリア2018) 牡

〔厩舎:牧田和弥(栗東) 父:エピファネイア〕

 

今後のさらなる活躍を期待しております。

2021 JRAブリーズアップセール関連情報(事務局)

○上場番号決定

2021 JRAブリーズアップセールの上場番号が決定いたしました。

以下のリンク先、JRAホームページ上で公開しておりますのでご覧ください。

(上場候補馬一覧を更新しております)

 

 http://jra.jp/facilities/farm/training/bus/

 

また、以下のリンクからも同様のファイルをダウンロードすることができます。

       

   2021ブリーズアップセール上場候補馬一覧(149kb)

 

今後セールに関わる更新情報等がございましたら、

当ブログや上述のホームページにて公開いたしますのでご確認ください。

今後ともJRAブリーズアップセールをよろしくお願いいたします。

活躍馬情報(事務局)

1月9(土)中京競馬1R 3歳未勝利クラスでは、日高育成牧場で育成されたグリームエース号が勝利しました。

_202101091r_nna_0082

1月9日(土)1回中京競馬 第2日目 1R 3歳未勝利 ダート1,800m

グリームエース号(ベガグレシヤス2018) 牡

〔厩舎:久保田貴士(美浦) 父:キズナ〕

 

今後のさらなる活躍を期待しております。

活躍馬情報(事務局)

1月5(火)中山競馬7R 4歳以上2勝クラスでは、宮崎育成牧場で育成されたテリオスベル号が勝利しました。

_202101057r2_07_d0761

1月5日(火)1回中山競馬 第1日目 7R 4歳以上2勝クラス ダート1,800m

テリオスベル号(アーリースプリングの17) 牝

〔厩舎:田島俊明(美浦) 父:キズナ〕

 

今後のさらなる活躍を期待しております。

活躍馬情報(事務局)

12月27日(日)中山競馬10R フェアウェルSでは、日高育成牧場で育成されたノンライセンス号が勝利しました。

_20201227s

12月27日(日)5回中山競馬 第8日目 10R フェアウェルS ダート1,200m

ノンライセンス号(サマーリガードの17) 牝

〔厩舎:松永幹夫(栗東) 父:パイロ〕

 

今後のさらなる活躍を期待しております。

2021JRAブリーズアップセール 開催のお知らせ(事務局)

2021 JRAブリーズアップセールを来年4月27日に開催いたします。

概要については以下の通りです。

 

 開催日時    2021年4月27日(火)

         4月26日(月)は前日展示会を実施

 会場      中山競馬場

 主催      日本中央競馬会

 上場候補馬   80頭程度

 売却方式    セリ方式(事前に騎乗供覧および実馬展示を実施)

 申込資格    JRAの馬主の方で購買登録を済ませた方

         (一般の方の来場はお断りいたします)

 

 上場候補馬についての情報は以下のPDFファイルをご覧ください。

  ○上場候補馬一覧【PDF】  (0.3MB)

  ○上場候補馬血統表【PDF】   (4.98MB)

  ○上場候補馬写真一覧【PDF】    (4.78MB)

  ○種牡馬解説【PDF】(0.2MB)

 

※2020年11月23日現在の情報です。

また、以下JRAホームページにも同様のお知らせを掲載しております。

  ホームページ:http://jra.jp/facilities/farm/training/bus/

活躍馬情報(事務局)

12月12日(土)中山競馬6R 2歳新馬戦では、日高育成牧場で育成されたマイグレーション号が勝利しました。

_202012126r_06_b0883

12月12日(土)5回中山競馬 第3日目 6R 2歳新馬 ダート1,200m

マイグレーション号(テンザンコノハナ2018) 牡

〔厩舎:水野貴広(美浦) 父:キンシャサノキセキ〕

 

また、12月13日(日)中山競馬3R 2歳未勝利では、日高育成牧場で育成されたカモミールティー号が勝利しました。

_202012133r_03_b0372

12月13日(日)5回中山競馬 第4日目 3R 2歳未勝利 ダート1,200m

カモミールティー号(サブラタ2018) 牡

〔厩舎:小笠倫弘(美浦) 父:リーチザクラウン〕

 

今後のさらなる活躍を期待しております。

活躍馬情報(事務局)

11月8日(日)東京競馬12R3歳以上2勝クラスでは、日高育成牧場で育成されたトーセンリスト号が勝利しました。

_2020110812r2_12_a1058

11月8日(日)5回東京競馬 第2日目 12R

3歳以上2勝クラス 芝1,400m

トーセンリスト号(ジョンコの16) 牝

〔厩舎:菊沢隆徳(美浦) 父:ノヴェリスト〕

今後のさらなる活躍を期待しております。

活躍馬情報(事務局)

10月31(土)福島競馬9R3歳以上1勝クラスでは、日高育成牧場で育成されたメイショウユリシス号が勝利しました。

_202010319r1_09_z0997

10月31日(土)3回福島競馬 第1日目 9R

3歳以上1勝クラス 芝1,200m

メイショウユリシス号(フェスティヴレディの17) 牝

〔厩舎:高橋亮(栗東) 父:メイショウサムソン〕

今後のさらなる活躍を期待しております。