ニッポンのレア

水温が、

Img_4454

 

 

昨日は、場内の気温が38℃に達する

そんな1日でしたが、

 

 

午前も

Img_4381

 

 

午後も

Img_4456

多くの見学のお客様が来所されました。

 

 

どうしても馬の泳ぐ所が見たい

とおっしゃったお子様に付き添われたおばあちゃんとお母さん(右端)。

京都からいらっしゃったご家族(中央)。

含め、皆様暑い中、お疲れさまでした。

  

 

  

 

先日、いわき商工会議所さんが主催する

「いわきプレスツアー」に対応する形で、

ライターさん、ブロガーさんに取材していただきました。

https://blog.jra.jp/onsen/2019/07/02/?ref=calendar

  

 

  

取材していただいた一人、

中川マナブさんが「レアニッポン」に

当日の様子を寄稿してくださいまいました。

https://www.rarenippon.jp/2019/08/10/11100/

 

 

当センターのレアを発信してくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

馬の温泉、馬のプール、、、ニッポンのレアを見に来ませんか?。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったプール調教のYou Tube動画は↓

https://youtu.be/ccCw84jid9w

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

  

  

 

 

 

 

Img_4467_1_2

猛暑の中の清涼剤?

 

伝わりますか?

東北地方が涼しいのではないかという前提で、

福島は涼しいですかと聞かれますか、

Img_4363_1

うだるような暑さです。

 

 

伝わりますか?。

 

 

  

馬体冷却ステーションが活躍します。 

Photo_3

 

 

 

暑さ厳しいこの頃ですが、ぜひ非日常をご覧になりに、

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったプール調教のYou Tube動画は↓

https://youtu.be/ccCw84jid9w

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

雲と稲穂

01_2

こんな季節ですから

 

 

02

不思議ではありません。

 

 

 

調教後の馬の体温は42℃にもなります。

 

 

コンディション維持のためには、

早く冷却してあげた方が良いため、

03

馬房の壁に冷水シャワーを取り付けました。

 

 

04

気持ち良いーと思ってくれると!。

 

 

 

暑い中、午前も午後もご家族がたくさん。

05_2

 

 

 

06_2

 

 

調教風景の見学をしてみようかなと思われた方↓

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったプール調教のYou Tube動画は↓

https://youtu.be/ccCw84jid9w

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

プール調教後の手入れを終えた馬たちと

07

 

 

うわー、やわらかい!。

08

馬って、競走馬って、

競走馬の鼻先のぷにぷにって魅力があることを、

今日も教えてもらいました。

 

 

 

右端のお兄さんみたいになりたい方は↓。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは将来、競走馬に携わる仕事に就きたいと考えている方を、

研修生として募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

  

 

 

09

しばらくしたら、風と稲穂の季節。

 

 

 

 

 

 

 

先日取材いただいた

https://blog.jra.jp/onsen/2019/07/06/

佐々木 祥恵さんの記事がnet keibaさんに

https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&wid=CH44

(プレミアムコース加入者しか全部見られず=私も途中までしか、、、)

 

 

 

到来。

01_2

 

 

 

水温は

02_2

案外。

気持ち良い?。

 

 

心なしか。

03_2

いつもより乗り気?。

 

 

 

 

 

00_2

お子様連れのお母さんとお父さん。

 

 

04_1

馬の泳ぐ姿をとても喜んでいただいたお二人。

 

 

 

またいらっしゃってください。

 

 

 

ウォータートレッドミルや温泉の見学についての情報はコチラ。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったプール調教のYou Tube動画です。

https://youtu.be/ccCw84jid9w

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

  

そりゃ、すずしいんだもの。

05_1

 

 

 

 
 

 

取材と!と

00

ウォータートレッドミル室からのぞいた空。

 

 

久しぶりの晴れ間。

 

 

昨日はスポーツニッポン社さんが

当センターの取材に。

 

 

01

ウォーターウォーキングマシン、

 

 

02

ウォータートレッドミル

トレッドミル

を往復する調教に延々お付合いいただき、

 

 

馬場、厩舎を回って、

記者さんも汗だくに。

 

 

午後、

03

プール(記者さんは事務所屋根から撮影という気合)、

 

 

04

温泉、

 

 

05

調教訓練、

 

 

 

 

 

そして、

06

カイドウさんは乗馬訓練も含めて見たいですね。と。

(ありがとうございます。)

 

 

07

訓練後のお楽しみ。

 

 

 

記者さんも魅了する馬なんですね。

記念にカイドウさんのうなじのツボを押していただきました。

 

 

08

頭を下げて、「おお〜そこそこ」と?。

 

 

 

8時から17時近くまで、

蒸暑い1日、本当にお疲れさまでした。

 

  

 

カイドウさんと乗馬訓練をしながら競走馬に携わるお仕事を目指したい方。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは将来、競走馬に携わる仕事に就きたいと考えている方を、

研修生として募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

夏休みが始まったこともあり、

お子様連れがウォータートレッドミルに。

09

お兄ちゃんはちょっとつまらなそう。

 

 

 

だったのですが。

 

 

 

 

10

うわー、

ここ(額や鼻梁のかたいところ)は硬い!。

ここ(鼻のまわりのプニプニ)やわらかい!。

と喜んでくれました。

 

 

色々な!で馬という生き物に親しんでいただければ、

それが我々の!です。

  

 

 

 

ウォータートレッドミルや温泉の見学についての情報はコチラ。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったプール調教のYou Tube動画です。

https://youtu.be/ccCw84jid9w

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

  

馬に繋がる気持

00

でしたでしょうか。

続きますね。

 

 

今日はお客さま来ないかなぁと思っていましたが、

一組目は、日刊ゲンダイさんを読んで来所された方。

 

「いわきプレスツアー」

https://blog.jra.jp/onsen/2019/07/02/?ref=calendar

に参加された記者さんの記事を読んでくださったとのこと。

 

 

二組目は、一昨日のブログ

https://blog.jra.jp/onsen/2019/07/20/?ref=calendar

をご覧になって来所されたとのこと。

 

 

この雨の中。

 

 

二組目の方は、お話する中で「カイドウさんに人参」が!でしたと。

そこで、カイドウさん。

01_1

 

 

写真をとって、触って、、、

小さな人参をあげて。

その各々が!でいつまでたっても飽きないと。

 

 

 

 

先日、大先輩の職員の方とお話した際に、

我々がお客さまと接する様々な場面で、

お客さま目線でのホスピタリティがまだまだ不足しているのではとの話題に。 

 

我々は競馬を提供する事業を生業としていますが、

例えば映像を含めた情報の提供の仕方には、もっと気づかない!な方法があるのでは。

見学・研修会等では、馬の見せ方、講座資料の見せ方にももっと工夫ができるのでは。

お客さまと馬を繋ぐことに、まだ、もっとできることがあるのではと。

 

 

「カイドウさんに人参」は、外が大雨になったため、

馬房前でなにをしていただきましょうか→人参をどうぞ

となったわけですが、参加した皆さまが大変喜んでくださいました。 

 

 

そして、本日のお客さま。

 

 

 

20年前に抱いていたであろう

馬に繋がる気持ちをお客さまから教わる毎日です。

 

 

 

02img_4132_1

泳いでいることを見るためにだけに、

午後まで残ろうと思わせる!が馬にはある、みたいです。

 

 

かわいい、きれい、大きい、すごい筋肉、

速い、ピカピカ、わー食べた、しっぽも手みたい

を提供させていただくべく良い方法を考えるのも我々の役目なのかなと、

改めて考えるに至りました。

反省。

 

 

 

日刊ゲンダイさんがアップしてくださったYou Tubeの動画です

(アップ、ありがとうございました)。

https://youtu.be/ccCw84jid9w

 

ウォータートレッドミルや温泉の見学についての情報はコチラ。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

04

22℃が適温な何かを探そうか。

 

 

 

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは将来、競走馬に携わる仕事に就きたいと考えている方を、

研修生として募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

  

 

 

 

 

 

御礼

本日はNHK文化センター主催の

競走馬リハビリテーションセンター見学会

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1184752.html

  

 

 

ウォータートレッドミル

01w

 

 

馬場

02

 

 

カイドウさんに人参

03

大雨が降ってきたので、移動して、

 

 

温泉

04

小雨になったところを見計らって、

 

 

トレッドミル

05

 

 

歯科器具

06

  

  

眠気との戦い

07

無事に終了しました。

 

 

我々職員と

08

アイドルお婆ちゃんミミで

09

お見送りしました。

 

 

間違いなくいろいろ非日常。

また、きてください。

 

 

 

ミミに会いたい、ウォータートレッドミルが見たい方は↓、

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

  

 

飛び入りで参加してくださったのは、

療養馬をチェックしにいらっしゃった小檜山調教師。

10

シマウマ(♂)とハーフリンガー(♀)の子の話等、

楽しく、面白く、。

 

 

 

終了後すぐに、福島競馬場に向かわれました。

競馬ファンの皆様を気遣うお気持ち、、、

本当にありがとうございました!。

 

 

 

 

 

 

スイカ

今日は

何かいいことが

ありそうな・・・

 

 

 

Img_3831

おぉぉぉー。

 

 

Img_3833

美味

 

 

Img_3844

しい。

 

 

Img_3846

たまら

 

 

Img_3851

なーい(ヨダレ)

 

 

Img_3864

もうない?

 

 

Img_3865

ほんとに?。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_3866

じゃ、帰る。

 

 

 

25歳。

アイドルお婆ちゃん、

ミミのデザートでした。

 

 

 

 

ミミ(見学専用エリアに居ます)に会いたい方は↓、

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

研修生も募集中(ミミのお世話もできますよ)

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは将来、競走馬に携わる仕事に就きたいと考えている方を、

研修生として募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繋ぐ

京都にて。

07_3

 

 

昨年まで、リハビリテーションセンターで、

馬と研修生と私を支えてくれた新婦。

 

 

 

競馬開催の要である発馬機の開発・管理、

開催時の競馬発走の補助をお仕事とする新郎。

 

 

 

 

 

間に競走馬。

 

 

  

  

 

素晴らしいご家族、友人、先輩、同期に囲まれた、

暖かい挙式・披露宴(美味!)でした。

 

 

  

 

  

 

 

01

末長く、お幸せに。

 

 

 

 

 

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは将来、競走馬に携わる仕事に就きたいと考えている方を、

研修生として募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

 

 

Photo_3

馬には、、、

何かがあるんでしょうね。
 

 

 

 

  

 

 

 

 

ふたたび

Img_3824_4

 

 

ふたたび

Img_3826

 

 

今年は、冷夏だと。

仰っています。

 

 

 

 

 

でも、気温に負けずプール調教はやりますよ、温泉がありますから。

プール調教やその後の温泉が見学できるのは月〜金の13時30分からです。

Img_9605_1


 

  

 

 

といいながら、

明日、15日(月・祝)は実施しないのですが、、、。

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

当センターでは専用エリアから調教の一部や温泉風景を見ることができます。

見学に関することはコチラ↓の「見学のご案内」をぜひご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎ ⬛︎ ⬜︎

 

 

 

 

 

明日は、、、京都へ。

  

 

  

 

 

Img_9557_3