春の陽気?

いつものようにダウンを着ていて、

暑い?、そんなはずない?と見上げると。

Img_0171_3

納得。

冠雪から10日も経っていないのに。

 

 

 

 

この陽気で、花粉が、

心なしか眼が。。。

 

 

 

冠雪だろうと、春の陽気だろうと

療養馬達には皆、頑張っていただきます。

Img_0138

 

 

 

暖かかったので、見学にいらっしゃた方達にも、

ゆったりした気持ちでウォータートレッドミル↑をご覧いただけたのは?。

当センターは専用エリアから調教等の一部を見学することができるんですよ。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

 

 

  

 

本日は彼が競馬好きとおっしゃる若いカップル(ご夫妻?)

児童館での当センター見学が中止になった改めて来所いただいたお子様連れのお母さん。

楽しんでいただけたかな?。

 

 

 

 

 

 

 

 

と思った1日の終わりでした。

Img_9909_3

当センターでは療養馬を担当する研修生を募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

 

  

 

  

 

 

 

冠雪

と言っていいものか。

全国的に雪模様だったようですが、

こちらリハビリセンターも夜半から雪に。

 

 

  

そして今朝。

Photo

9時を回るころには、

積もった雪の大部分はとけてしまいましたが。

 

 

 

いつもと比べて、大幅に気温が下がったわけではないのに、

いつもより寒い気が、、、。

風と白。実と心と両方の寒さでしょうか。

 

 

 

 

 

 

昨日は、空を遠くまで眺めることができました。

だからではないのでしょうが、

たくさんの飛行機と残された飛行機雲が。

1

本日の雪を予見して、一斉に?。

 

 

 

年初、年度始め。

スタートはサボりがちなのでしょうか。

https://blog.jra.jp/onsen/2016/03/2013-a9d0.html

なんですね。

福島県より、今年もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

  

  

当センターでは療養馬を担当する研修生を募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

 

  

 

  

また当センターは見学エリアから調教等の一部を見ることができます。

希望される方はコチラ↓をご覧ください。

https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/index.html

 

 

 

 

 

旅立ち

7_3 

昨夜の気温。

最近では少し暖かい方でしょうか。

 

 

 

リハビリテーションセンターから。

お久しぶりです。

 

 

 

センター内は紅葉が進み、進みきり、

Img_9416 

 

緑ではないものの、目に優しい。

季節を体感できる場所です。

 

 

 

競馬学校厩務員過程に合格した研修生が、

当センターから旅立ちました。

 

 

 

ちょうど担当馬も、

当センターでのリハビリメニューを終了し、

強い調教を行うことのできる牧場に旅立ちました。

 

 

 

 

Img_9627_2 

馬運車に向かって、

 

 

 

Img_9632 

のぼって、

 

 

 

 

 

Img_9654_2

お見送り。

 

 

 

 

最初は亀が担当してくれました。

 

 

亀は少し球節が腫れた、繋に傷?、

歩様が今日は少し違和感がある、、、等々

馬をよく見る、診る子でした。

 

 

 

引き継いだこの子も、

昨日と今日の調教後では患部の熱少し、、、

トレッドミル調教より、馬場調教の方が肩の張りが減って、、、

等細かく馬の状態を教えてくれました。

 

 

 

 

療養馬を馬場での騎乗調教までリハビリするには、

痛めてしまった部位を治そうと、

預けてくれた人たちの思いに応えようと、

スタッフ一同が取組むことが重要です。

 

 

 

日々の馬の変化を捉えることは最も重要で、

研修生が行う毎朝、毎夕のチェックは、レーダーの役割を果たします。

 

 

 

今回の療養馬は、

少しの変化でも捉えようとする二人が見て、看てくれたため、 

骨折2回目、少し難しいリハビリでしたが無事に送り出すことができました。

 

 

 

 

無事にセンターを旅立った療養馬、

競馬学校に入校する研修生。

 

 

 

 

再出走と社会人デビュー。

二重の楽しみができました!。

 

 

 

 

 

当センターでは療養馬を担当する研修生を募集しています(要1年以上の乗馬経験)。

興味のある方は以下の電話番号にお電話ください。

競走馬リハビリテーションセンター 総務係 TEL:0246-43-3185

 

また当センターは見学エリアから調教等の一部を見ることができます。

希望される方はコチラ↓をご覧ください。

http://company.jra.jp/equinst/index.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9555_1

一時当センターにもいた引退競走馬をたずねてうかがった牧野。

広大な放牧地に佇む馬。

幸せそうでした。

朧月

秋ですが、朧月、、、

Photo_9

と言いたかったのですが、

肉眼では見える上弦が捉えられず。

もどかしい限り。

 

 

 

 

 

 

Photo_2

リハビリテーションセンター内は、

緑から橙、茜。

 

 

 

 

 

所内のコブシ?モクレン?は、

4月

Photo_3

淡紅。

 

 

 

5月

Photo_4

新緑一部深緑。

だったものが、 

 

 

 

10月に入り

10

これぞ赤朽葉。

 

 

 

  

 

 

 

Photo

すっかりおなじみ。

メイショウカイドウさんは、自由。

もう、ここは我が家ですかね。

体調もすこぶる良好なので、

本格的にお仕事開始です。

Photo_6

カメラに向かって舌を出しているとすれば、

かなりの余裕?でしょうか。

若いもんには負けられん!でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

Photo_8

我が家の前に佇む雨蛙は、月見?。

 

 

 

 

トイレ工事

01_2

秋の気配

https://blog.jra.jp/onsen/2018/10/10/?ref=calendar

ではまだ小さかった次男が大きくなり、三男が。

 

 

  

きのこ達からミミのおうちを挟んで向こう側、

03_1


 

 

 

 

来客用のトイレを新しくすることになりました。

02

 

 

 

 

昨日のブログで、プールの本年の見学者が約500名とお伝えしましたが、

プールを含めたリハビリテーションセンター全体の見学者はすでに約5000名。

 

 

 

 

 

センターは見学用施設ではないのですが、

馬を見ることを楽しみにいらっしゃる多くの方に、

ゆっくり所内を見学していただきたいという思いから、

見学者用トイレが設置されました。

 

 

 

 

 

お客様には赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年齢層が。

皆様に安心して利用していただけるよう整備し、

来年4月に利用可能となるよう工事をすすめてもらいます。

  

 

 

 

 

 

トイレ工事より、ミミは

04_2
こっち?。

 

 

  

 

 

 

事務所のトイレは利用可能です。

見学を希望される方はコチラ↓をご覧ください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

 

 

プール、終了です

お昼までは晴れ間がちらり。あと曇り。

01

本日は、プール調教の最終日でした。

 

 

 

4月中旬、水抜きと大掃除。

10_1

 

 

 

4月下旬、こんなに。

11

 

 

 

5月上旬、水はり完了。

12

 

 

 

5月下旬、プール開き。

13_5

 

 

 

 

 

  

 

そして、今日。

03_2

1頭目、そーっと。

 

 

 

04

2頭目、そつなく。

 

 

 

05_1

3頭目!!!!!。 

 

 

06

4頭目、いわし雲が。

 

 

 

09

そして、5頭目。

無事に調教を終え、

今期のプール調教は全日程を終了しました。

 

 

 

馬の泳ぐ姿を見たい!。プール調教だけで、

500名を超える見学者の皆様が、来所されました。

 

 

 

 

豪雨の日も、雷の日も(途中で中止してごめんなさい)、

39度を記録した夏の日も。

 

 

 

 

療養馬たちが一生懸命泳ぐ姿を見たときの、

皆様が(特にお子さんが純粋に)馬に感動する姿に、

心洗われる、、、は言い過ぎでも、

昔々、初めて馬に触れた頃の気持ちを思い出しました。

 

 

 

 

馬って人をこんな気持ちにさせるんだなと。

 

 

 

 

 

  

また、来年5月には再開します。

ぜひ、見学にいらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

夕方には、まわりが閉じて夜?。

不思議な空でした。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォータートレッドミルや温泉は見学できます。

ぜひ、お越しください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

秋の気配

0

夜はめっきり涼しい、

リハビリテーションセンターです。

 

 

 

昼は雲の切れ間から、陽が覘いたり隠れたり。

Photo
冬の函館の空を、思い出します。

https://blog.jra.jp/onsen/2016/03/09/(中ほど) 

 

 

 

昼の気温も上昇は限定的で

療養馬たちも、暑い季節より、

03

うっとりしてる、ようです。

 

 

  

すっかり秋の気配のセンター内では、

05

巨大きのことその兄弟。

 

 

 

 

メイショウカイドウさんは、、、

輸送直後の疲れも抜けてさらに元気。

 

 

 

 

大好きな時間。

06

 

 

 

 

あいさつは変顔で。

07_2

エサはないの?でしょうか。

 

 

 

リハビリテーションセンターに到着した当初は

そわそわしていましたが、気持ちの余裕が出てきました。

  

 

 

カイドウさんの馬房をお見せすることはできませんが、

昼は放牧場に出したりもしています。

見学を希望される方はコチラ↓をご覧ください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視線の先には、、、、、きのこを狙う???ミミ。

Img_8800

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう。

朝、気配ではなくしっかりとした雨音。

太陽が顔を見せ暑さの戻りも感じる午前。

雲が立ち籠め、台風を感じる午後。

今日は目まぐるしい天候、、、リハビリテーションセンターです。

 

 

 

センターでは新しい厩舎の建築(4棟のうちの1棟)を進めていましたが、

これが完成し昨日引っ越しを行いました。

 

 

 

 

 

 

新しい厩舎は、

01_3

 

 

内部は、

02

キレイなのですがどこか、なにか足りない。

 

 

 

 

 

 

主役を迎え入れる前に、

取付けフックと飼桶(お茶碗)の装着。

03

 

 

旧厩舎からの飼料(ご飯とおかず)の搬入。

04

 

 

 

寝ワラ(ベッド)の搬入と寝ワラ敷き(ベッド作り)。

05

 

 

 

馬具の搬入。

06

 

 

 

いよいよ馬達の移動(旧厩舎出発)。

07

 

 

そして、移動完了。

10

もの足りなさの理由は、彼らの不在?でしょうか。

 

 

 

これで、引っ越し完了!、、、ではなく

 

 

 

旧厩舎の寝ワラ出しや残った器具の移動。

08

 

 

 

最後の塵まで。

09

引越し完了。

 

 

 

 

人>馬ともに1日かけての引越し作業、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、 

20

30年もの長きにわたり、療養馬を見つめてきた旧厩舎。

お疲れさまでした。

そしてありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

18

すっかり、リハビリテーションセンターに慣れたカイドウさん。

近いです。

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜

競走馬リハビリテーションセンターの見学を希望される方はコチラ↓をご覧ください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

幸あれ

リハビリテーションセンターから2名の研修生が旅立ち、

かわって2名を受け入れることとなった。

そして1週間が経った。

 

 

 

旅立つ2名は自身が思った結果は出ず、

違う形で先を、あるいは外から馬の世界を見つめる決断をした。

受入れる2名は、新たな道に進むステップとして来てくれた。

 

 

 

旅立つ2名は、競馬場等で公募しているスポーツ少年団出身。

少年団は、馬に興味があり、将来馬に携わることを考えている子供達を対象に、

馬に触れる機会を競馬会が提供しているもの。

 

 

 

集団の中で、

馬を中心に、先生(職員)・先輩・同期・後輩の子供達と接するというのは、

縦割りクラスの学校の様で、人間形成にはとてもよい仕組みだと個人的に思う。

 

 

 

二人とも、妙に大人びていたり、女の子が苦手だったりはあったけれど、

馬の日々の変化はよく気がつくし、人に対してもよく気がきく子達。

そんなところも、少年団での経験が活かされている気がした。

 

 

 

最後の焼肉で、今だからこそ言っておきたいことは?に対し、

センターへの苦情ではなく

残された子達への気遣い。

 

 

 

決断は尊重するよ。

でも、たまに顔を見せてほしい。

そして困ったら、迷ったら連絡してほしい。

 

 

 

  

ありえない程牛タンが食べたくなった時も。

 

 

 

旅立つ2人に、、、幸あれ。

 

 

  

 

今日の

今日のメイショウカイドウさん。

新しいすみかはどうなんでしょうか。

 

 

様子を見に行くと。

とことこ、

Img_8277 

  

 

 

 

 

 

Img_8278

ご飯も食べて、水もたくさん飲んで、またおやつ(乾草)も食べて。

 

一言。

 

 

ここもわるくないね!

だといいんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜

競走馬リハビリテーションセンターの見学を希望される方はコチラ↓をご覧ください。

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html