« 今シーズンの育成馬24頭が揃いました(宮崎) | メイン | 離乳後の子馬たち(生産) »

第1群のブレーキング開始!(日高)

91日から3日にかけてサマーセールで購買した馬が入厩し、ブレーキング(騎乗馴致)を913日から開始しました。今年の騎乗馴致は例年通り3群に分けて実施します。その群分けは、馬体の発育や入厩日等を参考に実施しています。また、日高育成牧場で生産した馬7頭も来年の競走馬デビューを目指して、馴致を行いますが、生産馬はもう少し成長を待って11月頃から騎乗馴致を開始しようと思っています。

BTCの研修生もJRA育成馬8頭を用いて実際に馴致を行う等の研修を行っています。BTCの研修生はここで一度ブレーキングを体験し、年が明けたら実際にJRA育成馬を活用して騎乗実習を行います。まだ、人の技術が追いついていませんが、実際に競走馬になるJRA育成馬を用いて、その調教過程を自分の肌で体験することは、優秀なホースマンになる上で必ずや彼らの大きな財産になることと思います。

Btc_3

BTC教官指導の下、馴致を体験するとともに見学して学びます。ローラー(腹帯)馴致までスムーズに終了し、ラウンドペンの中で教官がドライビングを行っているのを補助しています。馬はザフェイツの09(牡 父スクワートルスクワート)

Photo_13

外でドライビングを行う前にラウンドペンの中で馬に前進気勢を与え、活発に動かすことは重要です(馬は同じ)。

Btc_5

実際に育成馬にまたがるところまで研修します。横乗りを行い、騎乗者の体重に慣らしながら馬房内を動かします(馬は同じ)。

 JRA育成馬の馴致は、育成牧場管理指針にも記載しているとおり、まずラウンドペンで調馬索を行うところから開始します。日高育成牧場では、調馬索後、さらに常歩運動を負荷する目的でウォーキングマシンを歩かせ、さらに、放牧を行って馬体のリラックスを図っています。当初、私自身、ウォーキングマシンは機械的な強制運動であることから好きではなく懐疑的であったのですが、馬の運動量を増やすことができることや、意外に馬も退屈そうではないので、積極的に使用しようと考えています。現在は6km/時のスピードで馬が落ち着いて歩くことができるまで、2030分程度行っています。また、まだ青草も多く気候もよいので、調教後には草を食べさせますが、まだ成長過程のこの時期には地面に生えている青草の摂取によってメンタル面でも馬をハッピーにできると考えています。また、集団で放牧する群れを活用することで、集団調教への移行も容易になります。

Photo_14

馴致後、ウォーキングマシンにいれて歩かせ、放牧地に向かいます。放牧地までの引き馬も騎乗にいたるまでの重要な馴致と考えています。

Photo_12

馴致が終わった後、昼間放牧をしてリラックスを与えます。