« 活躍馬情報(事務局) | メイン | 育成馬ブログ 日高③ »

育成馬ブログ 生産編③「その4」

子馬の栄養管理 タンパク質④

 

 それでは、「②タンパク質過剰がDODを引き起こす原因である」については事実で

しょうか?

 

 ある調査によると、NRC飼養標準の70%、100%、130%のエネルギーおよび

タンパク質を離乳後の当歳馬に与えた場合、130%のエネルギーを与えた場合に、

最も多くの骨成長異常が認められ、130%のタンパク質を与えた場合にはほとんど、

もしくは全く異常が認められませんでした。

 一方、70%のタンパク質給与の場合には、馬体や骨の成長不良が認められたと

いうことです。

 

 この調査の他にも同様の報告があり、現在では、炭水化物の過剰摂取がDODの

リスクを高め、タンパク質についてはむしろ欠乏した場合にリスクが高まるとの理解が

一般的になっています。

 また、DODの原因としては、これら以外にもカルシウムや銅などのミネラルの欠乏、

遺伝、急成長、外傷など他のリスクファクターの存在も無視できません。

 

 例えば、タンパク質含量15%の飼料で、30%のそれと同量のタンパク質を与える

ためには、後者と比較して倍量を与えることになります。すなわち、エネルギーが倍に

なり、DODのリスクが高まります。このため、タンパク質含量30%の飼料はエネルギ

ー供給を抑制しつつ、十分量かつ良質なタンパク質を与えることができる飼料といえ

ます。もちろん、タンパク質以外にもミネラルやビタミンの必要量が摂取できる配合に

なっていることが条件です。

 

 本年12月に、JBBAから軽種馬栄養計算ソフト「SUKOYAKA」がリリースされます。

「離乳後の子馬には、どのような飼料が適しているのだろうか?」

「妊娠後期の繁殖馬に対してはどのような飼料をどのくらい与えたらよいのだろうか?」

 このような栄養や飼料に関する疑問をお持ちの方にとって、お役に立てる内容に

なっております。どうぞ、ご期待ください。

41
JBBA軽種馬栄養計算ソフト「SUKOYAKA」

 

【ご意見・ご要望をお待ちしております】

JRA育成馬ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。当ブログに対する

ご意見・ご要望は下記メールあてにお寄せ下さい。皆様からいただきましたご意見は、

JRA育成業務の貴重な資料として活用させていただきます。

アドレス jra-ikusei@jra.go.jp