育成馬ブログ(生産編①) その2
前回(その1)に引き続き
○クラブフットの対処法(生産①) その2
・装蹄療法①:ヒールアップ法
まず、最初に行ったのは、蹄踵部を上げることで深屈腱を弛緩させること
を目的とした「ヒールアップ法」でした。エクイロックスという充填剤を
蹄踵部に接着するもので、1週間ほど(5月22日~5月29日)継続しましたが、
良化しなかったため次の療法に切り替えました。もちろん「ヒールアップ法」
で良化する症例も多く認められますが、本例に対しては効果がなかったようです。
図3 ヒールアップ法(蹄踵部を上げることで深屈腱を弛緩させる)
・装蹄療法②:エクステンション法(ヒールダウン)
次に行ったのは「エクステンション法」でした。ヒールアップとは正反対な
考え方になりますが、蹄尖部に充填剤を接着し、ロングトゥの状態にすること
で深屈腱を伸ばし、クラブフットを治療する方法です。深屈腱を無理矢理伸ばす
ような形になるため、同時に腱を伸ばす効果のあるオキシテトラサイクリンを
2日に1回、計3回投与しました。また、蹄尖部を引き摺って充填剤が摩滅し
効果がなくなってしまうのを防ぐため、特殊蹄鉄を作成し(図4)、それを
蹄尖部にエクイロックスで接着しました(図5)。
図4 特殊蹄鉄(蹄尖部の摩滅を防ぐ)
図5 エクステンション法(ヒールダウン)
●昼夜放牧を再開したタイミング
エクステンション法(ヒールダウン)を5月30日に行った後は良化し、
6月14日にはクラブフットが治癒したため装蹄療法を終了できました
(図6)。クラブフット発症の原因となった昼夜放牧への切り替えまでには
もう1週間ほど時間をおき、6月23日から昼夜放牧を再開しました。
その後は良好に経過し、クラブフットの再発は認められませんでした。
今回の症例から学んだのは、昼夜放牧を開始した直後はクラブフットの兆候が
ないか子馬を良く観察することが大切であるということです。
また、対処法の選択肢をあらかじめ複数用意しておき、症例の状況に応じて
臨機応変に対応することが重要だと思われました。
図6 治癒後の蹄
今回の記事が子馬のクラブフットの管理に少しでもお役に立てば幸いです。