« 競走馬リハビリテーションセンター見学ツアー(再掲) | メイン | 花の雨、ならぬ・・・ »

2019年3月26日 (火)

花粉症と抗ヒスタミン剤と馬

臨床医学研究室の黒田です。

花粉症真っ只中の季節ですが、皆さんは花粉症いかがでしょうか?

Img_3845_3

私は発症しておりますので、マスクもしくは薬で乗り切っております。この花粉症の薬は、抗アレルギー薬の中でも、アレルギー反応の中心である物質「ヒスタミン」の体中の受容体をブロックする抗ヒスタミン薬が一般的で、私もフェキソフェナジンという物質の薬剤を飲んでいます。

この抗ヒスタミン薬の主な副作用には眠気があります。これはヒスタミンが脳内の活動にも関与していて、薬が脳内のヒスタミン受容体もブロックしてしまうために起こります。ヒトの論文では、第1世代と呼ばれる古い薬品ほど、脳内の活動を抑えてしまいますので眠気が強く、現在これらの第1世代の抗ヒスタミン薬は逆に睡眠導入薬として販売されています。第2世代の抗ヒスタミン薬は比較的眠気が出にくいのですが、眠気が出やすい人もいます。この抗ヒスタミン薬は個人差も大きくて、薬と人との相性があるようですので、色々試して自分に合った薬品を見つける必要があるそうです。

ちなみに、馬の蕁麻疹(写真)などのアレルギー疾患でもこれらは使われております。私が使っているフェキソフェナジンは馬では腸管から体の中に吸収されないので、錠剤での投与に効果がないことがわかっております。既報において効果が期待されるのはオロパタジンやセチリジンという抗ヒスタミン薬になります。

1

馬がこの薬で眠気を感じるかどうかはわかっていませんが、私が行った実験で、眠気の強い第1世代の抗ヒスタミン薬を馬に投与しても、眠気は見られませんでした。実際に治療で使ってもそのような症状は見られていないので、馬の脳内にはあまりヒスタミン受容体がないのかもしれません。

もう少し花粉の季節は続きますが、頑張って乗り切りましょう。