12月8日(金)肌寒く冷たい風が吹く中山競馬場で、騎手課程23期生による模擬レース(第3回)を行いました。
初めての競馬場での模擬レースということで、生徒たちも緊張感いっぱい。また、非開催日に、競馬場を競馬学校が「借り切って」行うということで、手前味噌ながら、われわれ学校職員・きゅう務員課程の生徒が総出でレースの準備・運営にあたり、無事に施行できるようつとめました。
模擬レースは、ダート1200mで施行。生徒9名に加え、武士沢友治(13期生)、北村宏司(15期生)の競馬学校OB騎手2名が騎乗し11頭立てとなりましたが、激しい先行争いを尻目に好位を進んだ、濱中俊(はまなか・すぐる 福岡県出身)騎乗のファンドリ ワールド(牡6)が、現役通算3勝をあげた実力をいかんなく発揮し、直線鋭く伸びて1分15秒8のタイムで快勝しました。
レース後は、全員が後検量を行い、確定後はVTRを見ながら、裁決委員 から進路のとり方などについて細かい注意があり、また、レースを観戦した横山典弘騎手(3期生)からはステッキの使い方についてのアドバイスを受けた後「相談したいことがあれば、どんどん先輩に聞くように」と暖かい言葉をかけられました。
次回の模擬レースは、競馬開催日の16日(土)中山競馬場で、レース間のお昼休みを利用して行います。このブログをご覧の皆さま、ぜひ応援に競馬場へお越しください。
★ひとこと★
【教官から】今日は癖のある馬が多かったが、何とか乗りこなせていた。直線も見ごたえあり、何とか競馬らしくなってきたと思う。来週お客さま(ファンの皆さま)の前で最後の模擬レースを行うにあたっても、みっともないレースはしないと思います。ぜひ一度見に来てやってください。あえて注文をつければ、プロ騎手としての体力が足りないということ。最後の最後で馬の力を出させるのはジョッキーの力だということです。それから、後検量をスピーディにすること。最初に検量室に帰ってきたのはやはり現役ジョッキーだった。他の人の手を借りることはできないので、しっかり要領を覚えてほしい。
【武士沢友治騎手】後方から競馬をしたので、生徒の動きを見ながらレースを進めたが、 自分の進路しか見えていなかったような気がしますね。緊張もあったでしょうが、周りをよく見てレースが進められるようにしてほしい。(その後、トウショウナイトで挑む有馬記念について尋ねると『日本中を敵に回してもいいからアッと言わせたい。』と並々ならぬ意欲を見せていました。)
【北村宏司騎手】実際のレースだと絶対に取らないような進路で入ってくる「チャレンジャー」(笑)が何人かいました。これからレースの一鞍一鞍で覚えることばかり。自分もそうだったし、一生懸命やってほしいです。
【実況の白川次郎アナウンサー】技術的なことは申し上げる立場にはありませんが、実況 しながら感じたのは、ハートの面、生徒諸君から戦う姿勢が良く伝わってきたことを評価したいですね。みんな最後まで一生懸命やっており、それぞれが持っている課題を克服しようとしているんだな。という様子が良く伝わってきました。
【参観された保護者】レースを見ての感想や、息子の成長ぶり云々よりも、一番感じたのは、9人の生徒のために何十人もの人に来てもらって、レースの準備をしてもらっていることでした。騎手になれたとしても、自分を支えてもらっている周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、謙虚に精進してほしいです。