« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

育成馬ブログ 宮崎②

○初期馴致とナチュラルホースマンシップの考え方(宮崎)

 

9月20日に宮崎県を直撃した台風16号によって、

県内では突風や浸水などの被害を受けました。

宮崎育成牧場においても、

倒木による放牧地のフェンスの破損等の被害が見られました。

幸いにも育成馬に怪我等はありませんでしたが、

改めて自然災害の恐ろしさを痛感しました。

 

台風後も10月上旬までは30度を越える夏日が続きましたが、

10月中旬に入ると、秋の気配を感じるようになってきました。

寒暖の差が激しくなる季節の変わり目でもありますので、

人馬ともに体調管理を第一に考えて、育成調教を実施しています。

               

Photo_2       

写真① 台風16号の突風による倒木が放牧地のフェンスを破損

 

育成馬の近況

 

2群に分けて騎乗馴致を進めている育成馬の近況をお伝えいたします。

9月上旬から騎乗馴致を開始している1群(牡馬10頭)は、

最初の3週間はドライビング中心に馴致メニューを組み、

現在は角馬場での騎乗による速歩調教を重点的に実施し、

500m馬場においてハッキング程度の

キャンター調教を行えるまでになっています。

11月からは1600m馬場でのキャンター調教を実施する予定です。

 

一方、10月上旬から騎乗馴致を開始している2群(牝馬12頭)は、

ドライビングを中心に実施しながら、

同時に丸馬場での騎乗も行っています。

11月には角馬場において集団での速歩調教を開始する予定です。

 

Photo_3

写真② 500m馬場で隊列を整えた速歩を実施する1群牡の育成馬

 

初期馴致とナチュラルホースマンシップの考え方

 

JRA育成馬に対する初期馴致は、

「育成牧場管理指針」に基づいて実施しています。

海外では初期馴致のことを「ブレーキング(Breaking)」と呼んでいます。

これは「馬と馬の関わる社会(野生の群れ)の約束事を壊して(Break)、

新たに人と馬の関わる社会の約束事を構築する」という意味を表しています。

 

近年、初期馴致を含めた馬の調教において、

「ナチュラルホースマンシップ」に基づく考え方が浸透してきています。

一言で述べるのは困難ですが、群れで行動する馬の本能を利用して、

人を群れのリーダーと見なして

尊敬あるいは信頼(リスペクト)させることが重要であるという考え方です。

 

尊敬やリーダーという言葉からは、

馬を物理的あるいは精神的に

屈服させることを想像するかもしれませんが、

馬が自発的に人のことを

群れのリーダーと見なすようにならなければならず、

そこに「恐れ」という感情があっては成り立たちません。

 

さらに掘り下げて考えると、

野生の馬の世界では相手のスピードと方向を制御する

「アルファ」と呼ばれるリーダーが群れを統制しているので、

人が「アルファ」とならなければなりません。

「アルファ」としてどのように行動すれば良いかを考える時に、

母馬と子馬の関係が分かりやすいといわれています。

 

子馬は母馬の目の届く「円形の範囲」で過ごしており、

母馬は子馬が円の外に出ると、円の中の戻そうと行動します。

つまり、母馬が子馬の方向を制御し、

円の内側に入れてスピードを制御して「アルファ」となります。

子馬の側から見ると、

前後左右の動作は母馬の許可を得なければならず、

スピードと方向を制御されているということになります。

 

この考え方を利用したのが、

JRA育成牧場における初期馴致のプロセスのなかで

重点的に取り組んでいるドライビングです。

ドライビングは、騎乗せずに2本のロングレーンを使用して、

馬車の御者のように馬を後方から制御することです。

下の動画のように、速歩でのドライビングによる手前変換こそが

母馬が円の外に出ようとする子馬を

円の中の戻そうとする行動そのものとなります。

 

つまり、ドライビングによって

馬のスピードと方向を制御することが可能となります。

ドライビングで自在にコントロールできるようになると、

騎乗後もスピードと方向を制御することが容易となるのみならず、

初期馴致を開始する前には取り扱いが難しかった馬が

従順になることもよく見受けられます。

 


YouTube: 16-17年育成馬日誌宮崎②VTR

 

このように考えてみると、

欧州で伝統的に行われてきた「ブレーキング」という考え方が、

近年、ナチュラルホースマンシップというツールを通して

「アルファ」や「リスペクト」という

異なった言葉で表現されるようになっただけであり、

根本の考え方は変わってはいないように思われます。

 

どちらが正しいかということではなく、

重要なことは「馬は接する人の姿を映す鏡」ともいわれるように、

正しいアプローチであるかどうかの答えは

馬が出してくれるということなのかもしれません。

 

Photo_4

写真③ ドライビングによるスラロームで杉林の間を通過

育成馬ブログ 日高①

○  今シーズンのJRA育成馬が揃いました!(日高)

  

今年の異常気象、ここ北海道も例外ではありません。

6月には100ミリ以上の大雨が4回もみられ、

それ以降も台風による「記録的大雨」が

道内各地に大きな被害をもたらしました。

 

そうかと思えばサマーセール終了後の9月になっても、

熱中症に注意が必要な猛暑日がみられました。

気候は不順となりましたが、

JRA育成馬は皆ここまで順調に成長しています。

 

Photo                    

写真1.放牧地で朝を迎えたJRA育成馬たち。

一晩中、牧草を食べ歩いた疲れからか、迎えに行っても起きようとしません。

  

 

1歳市場「サマーセール」が終了しました

 

8月末、この時期の風物詩ともいえる

国内最大規模の1歳馬市場「サマーセール」が

北海道市場で開催されました。

 

今年は例年より1日長い5日間(8月22日~26日)のスケジュールで、

1,267頭の1歳馬が上場されました。

JRAはこのセールで55頭の育成馬を購買し、

そのうち43頭が日高育成牧場に入厩しています。

 

Photo_2 

写真2.サマーセール当日の購買馬検査。

天気はイマイチでしたが素晴らしい1歳馬を購買できました。

今から期待が膨らみます!

 

Photo_3

写真3.サマーセール購買馬(牝馬)の入厩直後の放牧風景。

  

 

今年もサマーセール事前検査を実施しました

 

サマーセール当日は朝8時から比較展示が行われ、

11時半からセリがはじまります。

購買者は午前中の展示時間を使って、

セリ名簿と実馬の馬体や健康状態、

性格などを見比べて購買候補馬を決定します。

 

一般的な購買者は馬を選定してから検査するため

時間的に余裕がありますが、

JRAのようにすべての馬を確認するとなると時間が足りません。

 

そこでJRAでは、

今年も上場馬を多く預託しているコンサイナーにお願いして

事前の検査をさせてもらいました。

今年は45の牧場で709頭の検査をさせてもらいました。

協力していただきましたコンサイナーの皆様には、

この場を借りて御礼申し上げます。

 

Photo_4

写真4.事前検査ではJRAの獣医・装蹄職員が購買候補馬を選定しました。

  

  

オータムセールも終了しました

 

10月3日から開催されたオータムセールにおいて、

JRAは2頭の1歳馬を購買しました。

今年のセールは活況かつ熱気あふれたものとなり、

JRAもかなり苦戦しながらの購買となりました。

JRAはオータムセール終了時点で合計74頭の1歳馬を購買し、

7月上旬の八戸市場からスタートした今年の育成馬購買が終了しました。

  

騎乗馴致を開始しています

 

10月6日現在、日高育成牧場には

60頭(市場購買馬54頭、JRAホームブレッド6頭)の

1歳馬が入厩しています。

 

このうち牡馬23頭は、9月5日から騎乗馴致を開始しました。

馴致の流れや方法は例年とほぼ同じなのですが、

年々馬が大人しく扱いやすくなっていると感じます。

今年の牡馬23頭も殆ど問題なく、

スムーズに騎乗まで進めることができました。

 

10月3日からは牝馬22頭の騎乗馴致を開始していますが、

こちらも油断することなく、人馬ともに安全に進めていきたいと思います。

  


YouTube: 第1群の調教風景

動画1.馴致開始から19日目の調教状況(牡馬)。

前の馬について落ち着いて走ることができています。

  

 

BTC研修生の馴致研修を行っています

 

日高育成牧場では今年も、

BTC(軽種馬育成調教センター)の

育成調教技術研修生の馴致実習を受け入れ、

現在34期生20名が研修しています。

 

研修生には入学するまで馬に接したことのなかった生徒も多く、

若馬を取扱うのはJRAでの研修がはじめてです。

育成馬と日々触れ合い、

実際に騎乗馴致を行うことで

多くのことを吸収してほしいと思います。  

 

Photo_5

写真5.乗馬を使って馴致練習をする研修生。

研修では実際のJRA育成馬を用いた騎乗馴致にも携わりました。

  

今回は以上です。

北海道は現在、季節の変わり目で気温も下がりはじめています。

次回のブログでは寒さの中で元気に成長している

育成馬達の調教動画を中心にお伝えしようと思います。

活躍馬情報(事務局)

10月10日の東京1R(2歳未勝利)で、

日高育成牧場で育成されたユニルドール号が優勝しました。

ダート替わり2戦目、通算5戦目での勝ち上がりとなりました。

同馬は本年4月に開催された

2016年JRAブリーズアップセールで取引されました。

今後の活躍を期待しております。

201610101r__g 

 10月10日 4回東京競馬3日目 第1R  2歳未勝利 ダ 1,400m

ユニルドール号(オルティスローザの14) 牝

【 厩舎:池上 昌弘 厩舎(美浦) 父:アイルハヴアナザー 】