« 2022年7月1日 | メイン | 2022年8月1日 »

2022年7月22日

2022年7月22日 (金)

競走馬の角膜炎発症リスクを解析中

臨床医学研究室の黒田です。

本日は競走馬にみられる出走後の角膜炎を紹介します。
角膜炎は砂や土などの異物が目に入り、角膜に傷ができることで発症する疾患です。
JRAでは発症予防のため出走後に全てのウマに対し目洗いと抗菌薬眼軟膏の塗布を行っていますが、出走馬の約0.3%が発症する疾患です。

我々は過去5年間にJRAのレースに出走した23万頭のデータを解析し、その発症メカニズムを探っています。
レース中のポジションと発症の関係を調査すると、逃げ馬ではほとんど発症はなく、先行馬は差し追い込み馬よりも発症は少なかったことから
前にいる馬の蹴り上げた砂や土が後方のウマの目に入ることが、原因となっていることが推測されました。
また、馬場状態に関しても悪化すると発症率は増加しており、馬場が悪化により蹴り上げる土や砂が増加していることが考えられます。
これらの結果は、ある程度予想していた結果でしたが、以下の競馬場別の結果は予想外の結果となりました。
以下の図が競馬場別の発症率で、芝レースは緑バー、ダートレースはオレンジバーです。

0606

オレンジのダートレースでは全国で発症率の差があまりありません。
一方、緑の芝レースでは北海道でほとんど発症がないですが、西日本に行くほど発症率が高くなっています。
ここに、角膜炎の発症メカニズムが隠されていると推測し、現在、気候や土壌の違いなど様々な検討を行っているところです。

こちらは、今月初めに出張しました過去5年間発症が無い函館競馬場の芝コースです。

Img_2150

この芝コースにどのような違いがあるのか解明していきたいです。