« 2024年6月 | メイン

2024年7月

2024年7月31日 (水)

馬伝染性子宮炎について

微生物研究室の木下です。

 

馬伝染性子宮炎 (CEM : Contagious Equine Metritis) という、不受胎の原因となるウマ特有の性感染症をご存じでしょうか?

CEMは、1970年代後半から80年代にかけて世界各国に広まった病気で、日本国内においても1980年代から2000年代にかけて発生が確認されていました。国内の軽種馬群では2005年の発生を最後にまもなく20年が経過しようとしていますが、国外に目を向けると、ヨーロッパ (特にドイツ) を中心に毎年のように発生が報告されています。さらに、今年に入り、2013年以来となるアメリカでのCEM発生が、フロリダ州で繋養されているポニーにおいて確認されました。本ブログの執筆時点で、97頭の馬を飼育する当該牧場において、11頭のポニーがCEM陽性と確認されています (検査中の馬もいるため、最終的な陽性数は増える可能性あり)。また、ポニー間で広まった原因として、ルーティンで行っていた生殖器の清掃作業が疑われているようです。CEMに限ったことではありませんが、このような人為的な行為によって病気が広まる可能性があることを認識し、注意を払う必要があると改めて感じました。

 

アメリカにおけるCEM発生についての詳細は、下記の米国農務省のホームページ(外部リンク)をご確認ください。

(外部リンク)

https://www.aphis.usda.gov/livestock-poultry-disease/equine/contagious-equine-metritis

Cem2024ver2_2(写真1. 本年7月の会議風景)

国内での発生は長年認められていないとはいえ、ウマの国際間移動が頻繁になっている昨今、CEMが再び国内で発生する可能性は否定できません。CEM発生時の影響が非常に大きいことに鑑み、日本軽種馬協会(公益社団法人)を中心として、生産地、検査機関、そしてJRAの関係者が集まり、CEMの検査状況の共有や、今後どのような対策が必要なのかについての協議を行うために定期的に会議を行っています (写真1)。良からぬ伝染病が広まらないことを強く望みはしますが、万が一事象が起きた際に迅速な対応が取れるよう、関係者と普段から連携しておき、有事に備えた取り組みを平時から行っておくことが重要であろうと思います。

2024年7月 9日 (火)

馬糞紙(バフンシ)を知っていますか?

競走馬総合研究所の桑野です。
 いつも学術的な投稿が多いので、今回は目先を変えて芸術?の世界に足を踏み入れてみましょう。

 お歳を召した方には聞き覚えのある名前かもしれませんが、日本には古くから馬糞紙(ばふんし)という紙がありました。馬糞が原料ではありません。洋紙の製造技術が日本に入ってきた明治時代に、パルプ材の無かった日本では代用品として稲藁や麦藁を使って紙を製造しました。これを藁半紙(わらばんし)と呼びました。当時、その黄土色に加えて表面に藁の繊維がはみ出している感じが馬糞のようだったため、別名として馬糞紙とも呼ばれていたそうです。私が子供の頃は馬糞紙の改良は進み、表面のざらつきが抑えられたただの藁半紙として販売されていました。その藁半紙も今ではほとんど見なくなりましたが、昭和の時代では学校のテスト用紙、小売店の包装紙、石焼き芋の包み紙などに使われていましたね。

 過去の遺物だと思っていたのですが、近年、馬糞紙の質感を持った新バフン紙という新たな商品が一部のクリエイターや臨床美術士(りんしょうびじゅつし)の間で用いられています(図1)。新バフン紙は、昔の藁半紙より丁寧な工程を積み上げて作られており、独特のザラついた表面を残しつつ、様々な色合いの紙として販売されています。パステルの乗りがよいので、絵が得意でない人でも上手に物を描出できる量感画用の紙として人気です(図2)。

Photo

        図1. 消炭色の新バフン紙  表面のザラザラ感に特徴があります

Photo_2

        図2. 新バフン紙にオイルパステルで描かれたサツマイモの量感画

 一方、本当に馬の糞からバフン紙を作っている人たちもいます!日本在来馬の繋養地などでは、芸術を極めることが目的ではなく、地元の町起こしや子供の教育として馬の糞から紙を作る技術を伝承し、それで作られた小物を商品として販売したりしているようです。匂いを丁寧に除去した清潔な商品にする努力はアッパレです。

 JRAのトレーニングセンターでも沢山のウマを繋養していますが、そこで出る馬糞は紙にこそならないものの、発酵させた後、マッシュルーム生産の床材にしたり、牛繋養のための牛床にしたりと有益に用いられていますよ。結構、無駄がないですねえ!