桜満開

P1050062

寒かったり暖かかったりと気温の安定しない天気が続きましたが

先週から咲き始めた常磐支所の桜も、とうとう満開となりました

支所内各所に桜の木がありますので、この季節桜に囲まれて馬たちはリハビリに励みます

  P1050061_3    P1050067

  P1050071   P1050073

  P1050075   P1050078

  P1050083   P1050089

「つらいリハビリも、桜を見ながらならがんばれるな」

などと馬が考えるはずもなく、日々患部とのにらめっこは続きます

桜が目に入っているとは思えませんが、

やはり日向ぼっこは気持ちがいいようです

  P1050068_2   P1050092

いわき周辺の桜といえば、「三春の滝桜」と「夜の森公園」が思い浮かんだのですが

「三春の滝桜」はもうすぐ開花というところで、見ごろはまだ先のようです

「夜の森公園」は・・・・・、警戒区域の中でした。

今頃ひっそりと咲いているのだろうか。

がんばろう日本!

がんばろう福島!

がんばろういわき!

<K>      

福島競馬再開

先週ようやく福島競馬が再開しました。

馬文化が浸透し競馬熱の高い福島県において、多くの方が競馬再開を待ち望まれていたのでしょう。

小雪のちらつく肌寒い中、多くの方が競馬場を訪れてくれたようです。

P1000422

日曜の朝は薄っすらと雪化粧もしていたようですが、無事に開催が終了してなによりです。

ここいわきでも今月に入り

「ようやく福島競馬再開しますね」

「福島競馬場に行くつもりですよ」

等と声をかけて頂くと、本当に競馬に理解を示していただける土地柄なんだなとつくづく思います。

ありがたいことです。

そんな福島県にあって、もう一つ待ち望まれているものがあります。

P1050037_2

相馬野馬追です。

昨年は、東日本大震災の影響で、甲冑競馬や神旗争奪戦は行われませんでしたが、

祭りを締めくくる野馬懸が行われる小高神社が、避難指示解除準備区域になることからも(4月16日)

今年は準備が着々と進められているようです。

私も一度見に行ったことがありますが、

神旗争奪戦で御神旗をとった騎馬武者が、誇らしげに旗を掲げて本陣山を駆け上がる勇ましい姿には思わず見入ってしまいました。

現地へ行くのはいろいろな思いがあるとは思いますが、見学に行くことが可能であれば一見の価値はあると思います。

さて、前回話題に上げた震災を経験した2頭の療養馬。

本日無事に2頭揃って退所することとなりました。

2頭とも1年以上の療養を続けてきましたので、常磐支所にとっても感慨深いものがあります。(私は40日ほどですが・・・。)

1年以上も苦楽を共にした馬たちが競馬に復帰するというのは、本当に他の何事にも変えがたい喜びとなります。

競馬復帰を祈るのみです。

がんばろう日本!

がんばろう福島!

がんばろういわき!

がんばってね療養馬たち!

<K>

馬頭観世音菩薩

ここ常磐支所では、

春と秋の彼岸に合わせ、療養馬の無事を祈って馬頭観音慰霊祭を行っています。

ということで本日、

近くにある建徳寺のご住職に来ていただきお経を唱えていただきました。

P1040900

生き物を扱う中で、どうしてもトラブルは発生してしまうものですが、

馬頭観音に見守っていただき、何とか療養馬たちを無事に送り出しててあげたいと願うばかりです。

今日は研修生たちも、その厳かな雰囲気に身の引き締まる思いだったのではないでしょうか。

ところでこの建徳寺、昨年の震災で本堂や参道が甚大な被害を受けたそうです。

そんな大変な状況でありながら、そんなそぶりをまったく見せないご住職。

非常に穏やかな話し口で、なんだかこちらの心が安らいだ気がします。

でも安らいでばかりはいられません。

ご住職に負けないようがんばっていかなければと、私の身も引き締めた次第です。

震災を経験した療養馬も残すところ2頭。

何とかターフへ戻してあげなければ。

がんばろう日本!

がんばろう福島!

がんばろういわき!

〈K〉

東日本大震災1年

3月11日で、東日本大震災から1年が経ちました。

ここ常磐支所は、建築物の破損等はありませんでしたが

水道の供給がストップするなど大きな影響を受け、

馬たちのリハビリも遠回りを余儀なくされたようです。

「ようです」というのは今回から筆者交代しています。

当時私は小倉競馬場で執務していましたので、揺れなど感じるはずもなく

テレビで惨状を見ながら絶句したことを覚えています。

特にいわきの様子が映し出されるたびに心を痛めていました。

というのも、以前に一度この常磐支所で働いたことがあり

見覚えのある風景が多く、人ごととは思えなかったのです。

この一年、いわきの力になれないことに、もどかしさを感じていましたが

縁あって再度この常磐支所で働くこととなりました。

少しでもいわきの復興の力になれればと思っています。

JRAでは今回の3月11日の開催は

「東日本大震災 被災地支援競馬」として実施されました。

震災発生時刻の14時46分には黙祷を捧げました。

当日私も中山競馬場で執務していましたので、皆さんと一緒に黙祷を捧げてきました。

それでもやはり3月11日はいわきの地にいなければと思い

急いで帰ってきましたが、冷たい雨が降っていました。

まだまだ復興途中だという暗示なのか、何か寂しげな雨でした。

でも翌朝

P1040893

晴れました!

新たな一年の始まりです。

まだまだ薄氷も張り、春まだ遠しという感じですが、いわきは着実に復興しています。

来月には福島競馬も再開し、「福島復興祈年競馬」として実施されます。

常磐支所も復興の手助けができるよう、がんばりたいと思います。

筆が遅く、多くを伝えることは出来ないかもしれませんが

常磐支所のこと、福島のこと、少しずつ発信していきたいと思います。

がんばろう日本!

がんばろう福島!

がんばろういわき!

〈K〉

いわき、がんばれ!!

こんにちは。Nですsign01

あけましておめでとうございます。。。ん。。あ~もう3月ですか?いつの間に。。

ん~、あれ、転勤sign02

ということで、不真面目で不マメな作成者のまま、3年間すごしたことを深くお詫び申し上げますsad

まずは今週、メルシーモンサンが復活。。メイショウドナリオも走りました。。両方とも屈腱炎を患い、幹細胞移植を受けて見事復活、がんばって走ってくれました。私にとっては、この療養馬が走ってくれることが何よりもうれしいことでした。

この3年間、秋篠宮さまがお成りしたり、ブログシリーズを作りながら、ほぼ単発だったり(笑)punchといろいろありましたが、特にこの1年間は大震災があって思いの深い1年となりました。

(次か,その次ぐらいのUMAJINに大震災の時の様子が掲載されます)sun

ハワイアンズも再オープンし、いわきもますますがんばっていくと思います。私も影ながら栗東トレセンから常磐を支えたいと思います。

3年間Nの拙いブログを読んでいただきありがとうございました。

常磐支所見学のご案内→→ http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

☆常磐からのお知らせ☆

常磐支所では現役競走馬を世話しながら、JRA厩務員を目指す研修生を随時募集しています。詳しくはこちらのリンクをご覧下さい→http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html

馬の温泉。大震災あの時僕たちは・・・ +突然ですが、東北応援イベント!!

こんにちは。Nです。函館さんがんばってますね。私のほうは・・・・

すみませんcoldsweats01 放置気味でした・・・・

では・・・というところで本来ならリハビリの話の続きを書くはずなのですが、

実は知人から、『ブログ見たけど、ところで常磐の馬は震災の時どうなったの?』 と聞かれまして・・・・

すみませんcrying ブログでその後をきっちり書いていませんでしたね。。。

確か後ほど書くといってたような・・・wobbly ということで、あの時の報告となりました。

pen3.11の夕方、僕は馬の治療をしようとしていました。これから、治療を開始するかと馬とにらめっこしていたところ、携帯がビービー鳴り出し、地震sign02と思ったら大きな揺れがキター。。。

馬は最初比較的何だという顔をしていましたが、大きく横に揺れだすとパニック。。僕と馬担当者は曳き手(綱)が切れて逃げないように、揺れの続く1~2分なだめていました。

地震の施設的な影響は水道管の破裂や地割れぐらいだったのですが、断水と交通遮断には参りました。幸い水や飼料は節約すれば1週間ぐらい持つということで、風呂をはいるのをがまんする生活を送っていましたbearing

温泉も配湯管が途中で途絶えたらしく、タンクに残っている分だけとなり、だんだん温度が保てなくなってきました。そこで、地元の方にせめて残り湯で風呂を入ってもらおうと

『馬の温泉。人へ大開放企画』

を立て地元の方へお知らせし、準備をしてたのですが。。。

当日は原発の爆発がニュースとなり、来たのは1人だけでした。。。(虚しい。。)

まあ当然ですけどね。。テレビでも外へ出るなと言ってましたし。。。

で、お湯を残していても温度が下がるため、しょうがないので関係者で楽しんじゃいました(笑)

2

upwardrightちなみにこの写真はイメージです。

(補足ですが、地震のときではなく、新人獣医師の研修で馬の気持ちを知ろうと毎年実施している時の写真です。余談ですが、みなさまにも楽しんでいただくべく、馬の温泉バックヤードツアーで水着持参の方は温泉入れるような企画も来春に考えています。。。)

この後、常磐支所の馬と人は、衝撃の展開に。。。

(字ばっかりで長くなるので、続きは次回 『そのとき、常磐支所が2つに割れた。。』に続けます)

と、ここでshineイベントshineのお知らせです。同じ東北で、同じく震災で大変だった、競馬でも南部杯でコラボした岩手。この岩手を応援するため、岩手で有名な名物(冷麺など)を仕入れました。12月9日より先着100名さまにお配りしたいと思います。

ぜひ、皆さん馬の温泉の見学にお越しください。

常磐支所見学のご案内→→ http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

☆常磐からのお知らせ☆

常磐支所では現役競走馬を世話しながら、JRA厩務員を目指す研修生を随時募集しています。詳しくはこちらのリンクをご覧下さい→http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html

競走馬のリハビリ その3 修復期①

こんにちは。Nですhappy01  今回は競走馬のリハビリの修復期について書きたいと思います。

えっ、そんな連載あったっけ?・・・・スミマセン。。だい~ぶ前に連載していた続きです。

前回までは急性期でした。忘れた方はまずコチラ→(https://blog.jra.jp/onsen/2010/09/

えーと、修復期というのは、急な腫れや熱は取れたけどまだ、ちょっと激しい運動をするとさらに悪くなる状態です。

人間で言うと骨折してギブスをしていたらちょっとゆるくなったあたりからギブスをはずしたぐらいですかearpaperえっ、骨折したことないからわからない。。。

じゃあ、捻挫して松葉杖がとれたぐらいですかねぇ。。。

まあ、とにかくまだ、弱いのであまり激しい運動はしてはいけない時期です。

馬だと常歩運動(いわゆる歩く)しかしてはいけません。そこで登場するのが、down

Photo_19

ウォーターウォーキングマシン(WWM)sign02

後ろから壁がくるので馬は自分で歩くしかありません。実はウォーキングマシンというのは今はどの牧場にも欠かせないアイテムで、ない牧場のほうが珍しいぐらいです。ただ、『ウォーター』がつくのを持っているところはあまりたくさんはありません。水代がかかりますからねぇcatface

ただこのWWMの良いところは

①歩きながら足を冷やせる

②水があるのであまり大暴れできない

ってことがあります。この大暴れがリハビリに大敵なんですpunch

大暴れする場合には瞬間的に力グイッとかかります。その力で痛めることがよくあるのです。

ウォーキングマシンでのトラブルは、暴れて蹴飛ばしたりすることで起こることが多いので、水があると動きづらく、比較的少ないという感じです。それでも中には後ろの壁に向かってケンカしている馬もいますけどねcrying

なので、気性もリハビリには影響します。うるさい馬は直りが悪い(遅い)です。みんなが大人しくテクテクあるいてくれればこんなに楽なことはないですねぇ。

それは競馬に連れて行っている厩務員さんも思っているかもしれませんね。

では、次回は続き、修復期②を書きたいと思います。

spa

☆常磐からのお知らせ☆

常磐支所見学のご案内→→ http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

常磐支所では現役競走馬を世話しながら、JRA厩務員を目指す研修生を随時募集しています。詳しくはこちらのリンクをご覧下さい

         ↓

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html

今週の常磐卒業馬の出走予定

8/13(土)

ゴールドヘラクレス号 小倉4R

8/14(日)

ヒゼンリバイバル号 札幌8R 

モンテエン号 新潟11R

シゲルキョクチョウ号 小倉11R

みんながんばってhappy02

ばっさり、伐採!? 木を切るのも大変?

  こんにちは。Nですhappy01

今日はきこりの話。。。。ではなくて、倒木の可能性がある木を伐採したので、その様子をお見せします。

馬の病気は専門でも木は素人なので、コンコン伐っていくだけかと思っていたら、そうではありません。まずはでっかーいクレーン車がやってきました。

P1030155_2

切る前に木をクレーンにワイヤーで引っ掛けます。

少し持ち上げた後、チェーンソーで切る~sign02

Dsc03132

切ったら、お~浮いてるhappy02

P1030156_3

持ち上げる~up 相当高くまで行きマースhappy02

P1030158

下ろしてみたら、これが浮いていたのかというぐらいデカいsign02

P1030161_2

運べる大きさに切って~hairsalon

P1030162

またクレーンでどりゃーっと

Dsc03129

トラックに載せて運びますcar ~

Dsc03127

場内の置き場に運んで終了です。

イヤーてっきり『与作は木を切る~コンコンコン~バターン』ってな感じを想像していたので、木を切るのがこんなに大変だとは思ってませんでした。最近は狭いところで伐採することが多いので、こういう切り方が多いそうです。人にも安全ですしね。

でも、松の木が天高く浮いているのもなかなか見られない光景でおもしろかったですhappy02

☆常磐からのお知らせ☆

常磐支所見学のご案内→→ http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsen-kengaku.html

常磐支所では現役競走馬を世話しながら、JRA厩務員を目指す研修生を随時募集しています。詳しくはこちらのリンクをご覧下さい

         ↓

http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html

今週の常磐卒業馬の出走予定

8/6(土)

オンザスローン号 新潟8R

8/7(日)

スズジュピター号 新潟11R 関屋記念

サトノフローラ号 新潟11R 関屋記念

湯本温泉の宿は今。。。えっ満杯!?

こんにちは。Nです。今日は常磐支所のある湯本温泉についてちょっと書いてみます。

常磐支所の最寄の駅はもちろん『湯本駅』。。。

そのまわりには温泉宿がたくさんあります。常磐支所は温泉街のポスターになったことがありますhappy01 ↓

Poster

先日、温泉宿で懇親会を開こうと思ったのですが、どこに電話しても満杯との返事wobbly

よくよく話を聞いてみると現在湯本の温泉旅館は避難者の方と原発作業員の方でいっぱいで一般客は受け入れていないとのこと。。。。。おかげで町の飲み屋さんはまあまあ繁盛しているみたいです。

どおりで、馬の温泉の見学客も減るわけですなあsweat01

早く通常どおり一般のお客さんがこれるようになるといいですね。。

今週の常磐卒業馬の出走予定

7/23(土)

フェスティヴハッピ号 新潟 12R

 

7/24(日)

ダンスインザモア号 函館 11R

モンテエン号     新潟 10R

シゲルキョクチョウ号 京都 11R

みんながんばってsign02happy02

地震で温泉が変化? 温泉の7不思議④

こんにちは。Nです。すっかり元通りにリハビリってとこなんですが、どうしても元通りにならないものがあります。weep

それは何でしょう。次のいくつかの写真で考えて見ましょうsign02

  Dsc03119_3

この馬はスーパープライド。。気持ちよさそうって。。。

Dsc03121   

この馬はドールリヴィエール。。こっちじゃわかりにくいか(ヒント)

Dsc03122

これもドール。。なんだか浴槽の壁や床が。。。

Dsc03120

お分かりになりましたか?底までよくみえますよね。。。

そう。以前は時間がたつと白くなる温泉だったのですが、今は透明なのです。

(以前のお湯が見たい方は2010年10月23日のブログを見てください。)

実は温泉の質がどうやら以前と違うようなのですwobbly

地震のせいなのか。はたまたハワイアンズがオープンしてないのでお湯の使う量が少ないからなのかわかりませんが、

やっぱり温泉も生き物なのかもしれません。

今週の常磐卒業馬の出走予定

7/16(土)

ラーマブルー号 函館 7R

オンザスローン号 函館 8R 

7/17(日)

シャイニングアワー号 函館 11R

ジェイケイセラヴィ号 新潟 11R

みんながんばってsign02happy02