繋駕競走
こんにちは。カルガリー大学で研究留学中の運動科学研究室の高橋です。
「競馬」と言えば、日本ではサラブレッドの競馬がとてもメジャーですが、海外では色んな種類の「競馬」があります。今回はカルガリーでも盛んなスタンダードブレッド種による繋駕競走を紹介します。
サラブレッドの競馬はキャンターやギャロップが主な歩法ですが、繋駕競走はトロット(速歩)です。日本の競馬場や調教施設で見かける速歩は、いわゆる「チャカチャカしている」ちょっと落ち着かない時や、返し馬やゲート前に集合するときなど騎手が馬とゆっくりコミュニケーションをとるような時にみられる「遅めの歩法」です。通常は速くても5-6m/s(時速20km)程度なので人が全力で頑張れば追いつけるくらいの速度でしょうか。これに対して繋駕競走はレース自体も速歩で行い、馬は自分の後にワゴンのようなものに乗った騎乗者を引き(写真)、左側の前肢と後肢が同時に着地後に四肢が離れ、右側の前肢と後肢が同時に着地する側対歩で走ります。走速度も非常に速く、カナダで行われる1マイルのレースでは平均走速度が14m/s(時速50km程度、100mを7秒程度)を超えることもあります。この速度で行われている速歩を見ると、ビデオの早送りを見ているようです。
さて、私たち獣医師はウマの跛行診断をする時には速歩をさせます。理由は左側と右側の動きの対称性を見るためです。サラブレッドの場合は対角線にある肢(左前と右後、右前と左後)が同時に着くので、斜対歩と呼ばれたりします。側定歩と斜対歩、どちらが跛行診断しやすいでしょうか。
馴染みがある分、斜対歩かなと個人的には感じていますが、おそらく側対歩では上下方向の変動があまりないのでしにくいと思っています。側対歩と斜対歩が自在にできる馬が用意できるなら取り組んでみたいですね。