« JRA理事長杯馬術大会 | メイン | 骨・関節感染症学会 »

2023年6月26日 (月)

みんなに輸血できるユニバーサル・ドナー

微生物研究室の越智(B型Rh+)です。

 今回は、サラブレッドの輸血に必要なユニバーサル・ドナーに関するお話です。

 輸血が必要となった際、合わない血液型で輸血すると大変なことになります。血液型の判定はこのミスマッチを防止するのに重要です。ヒトの血液型はABO式やRh式が有名ですが、ウマではA式、C式、D式、K式、P式、Q式、U式の7つの血液型システムがあります。ヒトもウマも血液型はすべて赤血球の表面にある抗原タイプに応じて区分されています。例えばヒトのABO式で考えた場合、A型のヒトでは生まれながらに赤血球の表面にA抗原が、血液中にB抗原に対する抗体が存在します。B型のヒトでは生まれながらに赤血球の表面にB抗原が、血液中にA抗原に対する抗体が存在します。よって、A型・B型同志で相互に輸血してしまうと、抗原抗体反応が起きて溶血が起こり、輸血の効果はなくなってしまうばかりか、溶血による他の障害も起こってしまいます。一方、サラブレッドでも、多くの個体に発現している赤血球の抗原とその抗体の間で輸血トラブルが起こります。その抗原と抗体とは、A式のa抗原(Aa抗原)とその抗体(Aa抗体)、及びQ式のa抗原(Qa抗原)とその抗体(Qa抗体)です。

 そこで、Aa抗原とQa抗原、そしてAa抗体とQa抗体をそれぞれ全く持っておらず、どんなサラブレッドに輸血しても溶血が起こらないウマがいたならば、それは安心して輸血できるユニバーサル・ドナー(*脚注)となります。日本では、国内にいるハーフリンガー種という馬の中に、このようなタイプの個体が多いことが知られており、我々の研究所には競走馬理化学研究所(栃木県)にてユニバーサル・ドナーであると判明したハーフリンガー種を2頭ほど飼育し、現役競走馬の有事の際に血液を供給する仕組みをつくっています。  

   *注 ユニバーサルとは「誰にでも使用できる」、ドナーは「提供者」の意

                                    

                                          

Photo_4

写真1;ユニバーサルドナーであるハーフリンガー種です。

好奇心旺盛でカメラを覗きこんでます。

 

  Photo_5

写真2; ユニバーサルドナーは競走馬を救う大切なウマです。

乗馬としても欠かさず運動して健康を維持しています。